<本物版>「怒り」じゃない「ホンネ」の出し方 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

【一次感情でも二次感情
  そんなん、どっちでもええねん】




あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。



【残席1】

7/23(日) ココロと友達カフェ:
 自己肯定感を上げに来い!@東京初台】
 ⇒ https://www.reservestock.jp/events/197386/



「怒りとは二次感情だ」

という話しは
もしかしたら聞いたことが
あるかもしれません。


「怒り」が出てきた時
その裏には


・悲しい
・さみしい
・がっかり
・つらかった
・心配なんだ


といった一次感情が
あるということ。

つまりこっちが

「ココロのホンネ」

なんですね。


二次感情の主語は“おまえ(You)”
一次感情の主語は“わたし(I)”


「おまえ(You)が悪い」

「わたし(I)は悲しい」



なぜ一次感情が
二次感情「怒り」になってしまうのか
なぜ主語が”You”になってしまうのか


いろんな状況はあるんですが
ひっくるめて言うと



「そんなこと言わなくても
 分かって欲しいから」



です。


・悲しい
・さみしい
・がっかり
・つらかった
・心配なんだ


って言いたいのに



「わかってほしい」
⇒「わかれよ!」
⇒「おまえが悪い!」


と三段活用で
変換されているのです。



だから「怒り」を相手に向けても
何一つ物事は解決せず

この「自分のホンネ」である
一次感情たちに気づいて

自分で癒やし
また相手に伝えていく必要がある。




だから相手には

「主語を”わたし(I)”にして
 伝えてください」



というのが心理学では
一般的な方法です。



これを「アイメッセージ」と言います。


「おまえが悪い!」をやめて

「私、寂しかった」

「私、悲しかった」

「私、辛かった」

と伝えるということ。




と、ボクのメルマガには珍しく
超フツーの一般的な話を
解説してきてしまいましたが


これは非常に有効な手法なんですが
意外にうまくいかないんですね。




「私、寂しかった(だからおまえが悪い)

「私、悲しかった(だからおまえが反省しろ)

「私、辛かった(だからおまえのせいだ)


と、結局話している最中に
「怒り」に戻ってしまいがちだからなんです。





で、ボクはこのアイメッセージ、
つまり「ココロのホンネ」を伝える時に

気をつけていることがあります。



それは


「ホンネとは告白するもの」


ということを意識すること。



「私、寂しかった(だからおまえが悪い)」

「私、悲しかった(だからおまえが反省しろ)」

「私、辛かった(だからおまえのせいだ)」


というように「怒り」に戻ってしまうのは

結局


「わかって欲しい」


からなんです。



でも
わかって欲しいのに
そのホンネを言えないのは



「かっこわるいから」

「ハズカシイから」

「情けないから」

「弱さを見せたくないから」




なんです。


だから


「あのね、」

「実はね、」

「なさけない話しなんだけど」

「超かっこわるいんだけど」



をさらにアタマにつけて話すんです。



実はね、わたし寂しかったんだ。」


からは
「だからおまえが悪い」
には続きません。


超かっこわるいんだけど
 わたし悲しかったんだ。」


からは
「だからおまえが反省しろ」
とはならないでしょう。



「アイメッセージ」を
使ったことない人や

今日はじめてしった人は
ぜひ使って欲しいですが、



いままでやってみたけど
うまくいかない人は

それよりも前に



「ホンネとは告白するもの」



という「ホンネの基本」をおさえて
意識してみてください。




去勢を張ったり
威張ったり
怒ったりせずに


「実はね・・・」


って話せて生きられるって
めっちゃラクですよ。




そうやって

弱さとホンネをみせて
生きていきましょうぞ(^ω^)


ホンネこそが自己肯定感を育みます。



【残席1\(^o^)/】
【7/23(日)「自己肯定感を上げに来い!」】

 ⇒ https://www.reservestock.jp/events/197386




と、瞑想@白馬村の特等席で
思いましたとさ。



★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚



【かとちゃんのセミナー】
宝石緑 【残席1】7/23(日)
 なんとなく月例セミナー「ココロと友達カフェ」
 お題『自己肯定感を上げに来い!』@東京初台
⇒ 詳細・お申込みコチラ


宝石緑 7/28(金)
 「ココロと友達カフェ」
 お題『人をゆるす、自分をゆるす』@長野松本
⇒ 詳細・お申込みコチラ


宝石緑 7/28(金)
 心屋塾オープンカウンセリング@長野松本

⇒ 詳細・お申込みコチラ



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)

お客様の感想は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)