★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
◆メルマガはじめました◆
ぜひ登録してちょー(^ω^)
『ココロと友達』
~自分自身と仲直りして優雅に生きる~
の購読申し込みはこちら
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
あなたのココロに言葉を添える
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
最近お金のハナシを
ボチボチ書いてますが
やっぱり
みんなの反応がいい(笑
だから今日も
簡単にひとつ書いてみます。
あ、でもボク自身には
たいしてお金は入って
来てないので
お金がたくさん欲しい人には
あんま役に立つハナシ
じゃないと思うでよ(笑
会社を辞めてから
たぶんボクの年収は
半分以下に
なっていますw
会社員時代は
そこそこなお給金を
いただいていたのですが
まあ仕事量で言えば10分の1
ぐらいな気がするので
全然オーライな感じです(笑
しかも好きなことしかしてない。
ところが
家のローンとか
駐車場代とか
光熱費とか
とかとか
これまでと同じように
払い続けているのに
まあお金はたいして
減っていきません。
別に貯蓄を
食いつぶしているわけでもなく
なんかしらんけど
まあなんとかなっていると
いったところです。
なーんて調子のいいハナシを
アナタも最近
良く聴いたりしているのでは
ないかと思うのですが
別に
あしながおじさんが
勝手に通帳に振り込んでいたり
小人さんたちが
寝ている間に働いてくれたり
ということもありませんし
いうほど臨時収入も
あるわけではないです。
だとすると
何が理由かと言うと
やっぱり「支出」が
減ってるんです。
ええ、遊び呆けて
お金をテキトーに使っているにも
かかわらずです。
たとえばこれまで
現実的に
たくさん支払っていたものとして
「保険」があります。
生命保険で言えば、
ボクは持病があるので
一度解約してしまうと
もう次の保険に入るのが
難しいです。
だから社会人経験が
少ない時に(だまされてw)入った
たくさんの保険を
やめずに払い続けていました。
給料が結構あったので
それもあまり
気にしてなかったですね。
あと、
火災保険やら地震保険やら
自動車保険も
オプションをいっぱい
つけてましたね。
会社辞める前に
そいつらをすっかり解約して
今はすべて超安の
シンプルなものにしています。
健康に激烈に不安のあるボクでも
そんな保険なくとも
セーフティーネットが異常に
発達している日本なら大丈夫です。
あとは
「資格取得」や「勉強」に
お金を使っていました。
まあ確かに
それらは自分の成長のためにも
キャリアのためにも
悪いコトでは
なかったと思うのですが
今となっては、
何の役にもたたない
IT系の資格を
山のように持っています。
また
読みもしなかった
高い専門書がたくさんあったのを
全部処分しました。
それとボクの場合
最もかかっていたのは
「治療費」です。
保険入っているのに、
国民皆保険なのに
ボクの病気治療は
一円も保険が
きかない実費治療の
ものばかりでしたので
毎年多いときは100万円ぐらいは
治療に消えていっていました。
(今でも50万円弱は払っていいます)
じゃあ保険いらんじゃん(笑
※健康なみなさんは、ココは
ダイエットとかサプリとかに
使っているお金読み替えてね
あと
よく使っていたお金は
なんだろうと思うと
見栄やら
体裁やら
しがらみやら
つきあいやら
に消えていっていた気がします。
細かくは割愛しますけどね。
まあこれらの「支出」
もちろんすべてがすべて
いらなかったとか、
浪費だったという気は
ないのですが
「保険」
「資格」「勉強」
「治療」
「などなどの浪費」
これらの正体は何だったのかと
今考えてみると
ほとんどが
「不安の穴埋め」
にお金を宛てていた
ということだったんですね。
将来どうなるかわからないので
保険に入っておく
自分に自身がなく不安なので
資格をとる
勉強してなんとか
埋めようとする
健康がなくて不安なので
どこまでも治療費をつぎ込む
周囲から外れないよう
いい人だと思われるよう
付き合いやらにお金を使う
でも不安は底なしだから
次から次へとお金は必要。
「不安だらけの将来の自分」
ばかりにお金を使い
「今ここにいる本当の自分」
にお金を使わないから
いつまで経っても
満たされることもない。
満たされないココロの
ストレス発散のために浪費し
不安のせいで壊れていく身体を
治療するために
またお金を使う。
そんなループにいたのだと
気が付きました。
アホくさい。
保険1個解約して2万円/月 浮いたら
4回好きな人たちと飲みにいける。
そのほうが絶対、幸せで健康だよ。
飲み代なんてしれている。
趣味だってたいしてお金かからんでしょ?
そっちにお金使おうよ。
お金も減らず、ココロも身体も満たされる。

そんな浮いたお金で松本城に行くw
だからやっぱり
「不安」を手放すとこから
はじめましょう。
「不安」に投資して
「不安」を増やすのをやめる
それからゆっくり考えればいい。
本当に
その「投資」だか「浪費」だかが
必要なのかどうかを。
そしてホントに必要なことには
ちゃんとつかう。
人の目を気にせず、自分の意志で。
結局このへんが
ほとんどのコトに通じます。
過度の将来への「不安」を手放し
今の「喜び」「楽しみ」で生きる。
それができるようになれば
だいたいのことは解決に向かいます。
というただの楽天主義者のザレ事。
信じるか信じないかは
アナタ次第です(笑
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
◆メルマガはじめました◆
ぜひ登録してちょー(^ω^)
『ココロと友達』
~自分自身と仲直りして優雅に生きる~
の購読申し込みはこちら
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
最後まで読んでくれてありがとう。
この記事が気に入ったらぜひシェア・リブログしてね
o(´∀`)o
定例プチセミナーとお話会
【ココロと友達カフェ】
お題:『自分を受け入れるってなんじゃろう?(仮)』
日時:2016年11月26日(土) 13:30-15:30
場所:新宿ベースポイント
人数:16名
詳細は後日ブログやメルマガ上でご連絡しまっす。
メルマガ登録は → コチラ
★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)