「ワガママ」と「自分を大切にする」の違い | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚

◆メルマガはじめました◆

ぜひ登録してちょー(^ω^)

『ココロと友達』
~自分自身と仲直りして優雅に生きる~
の購読申し込みはこちら


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚



あなたのココロに言葉を添える。
心理カウンセラーでフリーライターの
かとちゃんです。



“自分を大切にする”
 っていうの良くわかりません(*_*)」

という方がいます。

あ、ボクもでしたね(・∀・)。



そういうときは

「自分のキモチに寄り添って
 あげることだんべよ(^ω^)」

「自分の想いに
 素直になることですわい(・∀・)」

「自分が好きなことをやるだよー。」


なんて伝えてますが

だいたい


「それってワガママなのでは?(*_*)」


という疑問にたどり着きます。



「自分の想いに従って」

「好きなことする」


それは

「自分勝手」

なのではないか?
つまり

「ワガママ」

ではないのか?


というコトすね。



あー、それ
もっともな疑問す(・∀・)



だってみんなが好きに
行動しはじめたら

秩序も社会も
メチャメチャに
なってしまいそうやもんね。


そんな勝手なこと
許されないよね。

 :
 :
 ;

って、
学校で教わってきたよねw

親に言われてきたよねww

世間から冷たい目で見られそうよねwww




うわ、出た
また親、先生、世間!


どんだけ
刷り込まれてんねんって話よ。


日本の明治維新以降の
右向け右の洗脳って

ほんと完璧に浸透してるよなー。
すごいな明治政府。

富国強兵には
必要だったんだな

「個」を押さえ込むこと。




なーんて関心しとらんで
今日はもう結論。

「自分を大切にする」
「自分の想いに従う」



「ワガママ」

の違いは、



違いは、、


いは、、


は、




(**´ >ω<)゙;`;:゙;ハックション


すんません、
無駄にじらして(ゝω・)テヘペロ




「自分を大切にする」とは

 自分で自分のココロを
 満たすこと




「ワガママ」とは

 他人で自分のココロを
 満たそうとすること



です。

OK?


これが自分への
「ほんとうの愛」です。


外からでなく内から。

他者でなく、自分。



あとは
自分の胸(ワガママボディ)に手を当てて
考えてみてちょー(^ω^)
(ちょっと意味チガウw)



わかんない人は
はじめたばかりのメルマガに登録してくれると
きっとわかるよー笑

 ⇒ 『ココロと友達』
~自分自身と仲直りして優雅に生きる~
の購読申し込みはこちら







で、ちょっとひとつおせーて!

10/16(日)に開催した【ココロと友達カフェ:お題「自信」】だけど
とても好評だったので、
平日もやろうかと考えてますが
平日なら行ける!行きたい!って人おる?

おったら、したのリンクを一度だけクリックしてね。
名前もダミーでいいです。
ちょっと様子を知りたいので。

来週か再来週あたりでやろうかと。
超たのしいよ。

http://clap.mag2.com/nainibeach


よろしく!



★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚

◆メルマガはじめました◆

ぜひ登録してちょー(^ω^)

『ココロと友達』
~自分自身と仲直りして優雅に生きる~
の購読申し込みはこちら


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚




定例プチセミナーとお話会
【ココロと友達カフェ】

お題:『自分を受け入れるってなんじゃろう?(仮)』

 日時:2016年11月26日(土) 13:30-15:30
 場所:新宿ベースポイント
 人数:16名

詳細は後日ブログやメルマガ上でご連絡しまっす。


メルマガ登録は → コチラ








最後まで読んでくれてありがとう。
この記事が気に入ったらぜひシェアしてね
o(´∀`)o








★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)