大艦巨砲主義の終焉 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




あなたのココロにコトバを添える
心理カウンセラーのかとちゃんです。



昨日、
ボクのお仕事のメインマシンである

大きなデスクトップパソコンが
お亡くなりになりました。


夏の熱にやられたのか
MicrosoftとのWin10にかかる攻防戦に
負けたのかはわからないですが

OSが起動しない。


私もそこそこエンジニアだったので
あれこれ手を尽くしてみたのですが

どうも治りそうにありません。





仕事は
今このブログを書いている

タブレットPC(surface pro)でなんでも
事足りていますし

ファイルは全部クラウドに
置いあるので

何もたいして困ることは
ないのですが、


なぜかボクは


当時相当なお金をかけ
相当なスペックに仕立てあげた

この大きな5年ものの
デスクトップPCが好きで

増強を繰り返し
ずっと使い続けてきていました。


確かにそこには
“愛着がある”という想いも
なくはないですが


やっぱりコイツは

「大きい物がいい」
「能力高いほうがいい」

という

【大艦巨砲主義】

だったボクの

最後の遺物だったのだと
想います。



ボクはずっと

・大きな会社がいい
・大きな収入がいい
・しっかり安定のある生活がいい
・スゴイって言ってもらえる
 見栄えするものがいい
・上を上を目指さねば
・それが正しい

という価値観で生きてきました。


その半面

個人で、自由に生きている人たち
安定なく“フラフラしている”ように
見えていた人たちを

蔑んでいました。


正確には
本当は羨ましいから

妬んでいました。



そんな気持ちになった時の
言い訳はいつも

「ボクは病気なんだから
 安定が必要」

「だからスゲーがんばってきたんだ」

「この時代にこんな安定を
 手に入れられているボクは
 社会の勝ち組」

「サラリーマンを辞められるわけがない」

「仕事は大変だが
 やりがいがあって面白い」


そうやって、

自分に言い訳をして

当時の会社と立場に
しがみついていました。



しかし、
その考えが
自分の苦しさを創りだしていたこと

しかも
本当は自分はどうしたいかという
気持ちにも


オエオエしながら気がついたので


去年
スッパリと、

いや本当は10年以上かけて
いろんな準備をして
様々なものを手放して

やっとこさ
フリーな人になりました。



そんな中
残っていた

数少ない

「大きなもの」

「しばられていたもの」

そして

「愛着のあったもの」


そんな
パソコンが壊れました。

ついに手放す時が来ました。



会社を辞めて半年経ち


そろそろ
飛躍する時期なのかな

なんか背中を押してくれてるなと

いいタイミングで
壊れてくれたものだと

なんだかホッとしている
自分がいます。




ありがとう。
大きなパソコンくん。


そして

【大艦巨砲主義】だったボク、

よくがんばったね。



これからは
何にもしばられず

自由に生きてくべよ。



■大艦巨砲主義とは
 ⇒ wikipedia




なのに今

最後のハードウェア再構成と
再インストールを試し中(^^;;

往生際が悪い(笑

ただパソコン好きなだけじゃねえのか(笑




【かとちゃんのイベント】

■『心屋塾オープンカウンセリング東京九段下』

【日時】2016年7月16日(土)
    13:00~15:30

【場所】東京九段下かがやきプラザ

【定員】12席

【料金】お気持ち金制(全額寄付)

【お申し込み・詳細】
 ⇒ 詳細・お申し込みコチラ




↓7月の予定を更新しました\(^o^)/↓
【楽しく笑って(^ ^)人生のカンチガイに気づく】
◆かとちゃんカウンセリング受付中!

アナタの本当のココロの声を「ことば」にしてお伝えします(^ ^)。一回でも大きな効果があると評判です。何度でも読み返せる詳細なレポートつき。

『7月のカウンセリング予定』 更新しました。

詳細は → コチラ
お客様の感想は → コチラ








★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)