自分を疑いながら信頼する | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




あなたのココロにコトバを添える
心理カウンセラーのかとちゃんです。


いまポチポチと

『アナタのココロに出逢う
 セルフカウンセリング講座』

というのを作っています。

これからブログにも
そこで出てくるキーワードを
少しずつ書いていこうかなと
思ってます。



さて、

自分で自分を
カウンセリングできるように
なるための第一ステップは

「自分を疑いならが信頼する」という


どっちやねん((((;゚Д゚)

という矛盾した状態を
作リ出すことからはじまります。



自分を「信頼」できるから「疑える」

と言い換えた方が
少しわかりやすいかもしれません。





まず【疑う】について。



これまでアナタが
幸せだと思えなかったのは

いつも物事が
うまく行かなかったのは


みんなアナタの
『思い込み』『信念』
によるものです。

その
『思い込み』『信念』から
創りだした

他人や状況に対しての

・反応のパターンや
・物事への解釈、評価

が問題や悩みを
創りだしています。



だから、
普段自分が

「だってそうでしょう!」

「そんなのあたりまえでしょう!」

「それって常識じゃない!」

「絶対、こうしなければ」

「アナタもそうすべきよ!」

「当然でしょ!?」

みたいに思っていること


“それ”は


どうも間違っていたのではないか
これが私の「不幸のモト」
なのではないか

自分が現実を捻じ曲げて
見てしまっているのではないか

と「疑ってみる」必要があります。


ココロは
ほとんど自動反応で動くため
それに自分で気がづいていくには

最初はかなり意識して「疑う」
トレーニングが必要デス。

まあ今までの行動パターンで
幸せになれなかったのであれば

そこには
なんらか改善の余地があるので

そのパターン自体を
疑って変えていく必要がある
ということデス。


「疑う」ことで
自分の「思考」と距離をとります。







一方
【信頼する】は


そんな
「疑ったり」
「失敗したり」
「凹んだり、
 人のせいにしたりする」

あいかわらずうまく行ってない
自分であっても

「そんな自分でも大丈夫」

と無条件に「信頼」していく
ということデス。



なんだかまだまだ
ダメダメだけど

「今向かっている方向は大丈夫」

「もう私は幸せへの片道キップを手に入れた」

「この「疑う」やり方で大丈夫」

と考えて信頼するということです。



まあコレが難しかったりするんですが

そこは、今がアカンのやから

とりあえず
一度はその逆を信じてやってみよ、と

考えてください。



そしてそれを

無条件に“信頼”するのは
難しいかもしれないので

条件や期限つきの
とりあえずの“信用”で
動いてみても

まずはいいとおもいます。




「疑う」は
目の前で起こっている物事に対し


「信頼」は
長期的目線で
これからの自分に対し


という感じデス。


この「疑う」と「信頼」
するという

ふたつの想いのさじ加減は
最初は難しいかもしれません。

しかしこのふたつはセットで
両輪あってはじめて
動くものです。


そしてしばらーくやってると
それが自動運転できるように
なっていきます。


最初は矛盾しているように
感じていたものが

まったくの齟齬なく
共存できるようになります。


そしてこの思考が
当たり前になってくると

物事にはすべて

良い面と悪い面
表と裏
光と影
ポジとネガ

がある(もしくはどっちでもない)
ことが容易に感じられるようになり、

出来事に
無用に反応して怒ったり

不必要に執着したりすることが
なくなってきます。





そもそも悩みや問題というのは

「自分を信頼できていない」ことから

起こるものです。

自分を信頼できれば
他人も信頼できる。

他人を信頼できれば
社会も信頼できる。

社会を信頼できれば
国も世界も信頼できる。


そうやって信頼を得られれば

過去に起こった出来事
将来起こるであろう出来事

そのすべてを
私は受け入れることができるのだと
自分を信頼できる。




その循環に入るための
最初のステップ

「自分を疑いならが信頼する」

ここから始めておくれまし。(^ω^)




〈夏休みの白馬が楽しみシリーズ〉
グリンデルのベーコンステーキ定食(^^)




【かとちゃんのイベント】

■『心屋塾オープンカウンセリング東京九段下』

【日時】2016年7月16日(土)
    13:00~15:30

【場所】東京九段下かがやきプラザ

【定員】12席

【料金】お気持ち金制(全額寄付)

【お申し込み・詳細】
 ⇒ 詳細・お申し込みコチラ




↓7月の予定を更新しました\(^o^)/↓
【楽しく笑って(^ ^)人生のカンチガイに気づく】
◆かとちゃんカウンセリング受付中!

アナタの本当のココロの声を「ことば」にしてお伝えします(^ ^)。一回でも大きな効果があると評判です。何度でも読み返せる詳細なレポートつき。

『7月のカウンセリング予定』 更新しました。

詳細は → コチラ
お客様の感想は → コチラ








★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)