あの「山田感」の正体をさぐれ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。





あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。






あなたがいつも感じる

原因不明の
あのいや~な感情ってありますよね。

「なんとなく不安」

「なぜだか恐い」

「急にムカムカする」



でも気がつくと
その感情は軽くなり

いつのまにやら忘れてしまう。



でもまた時々やってきては
イヤ~な気持ちにさせられる。

なんとかしたいけど
なんともならない。

そんなコト
繰り返していませんか?





その感情の
正体を知るのに

ちょっといい方法がありますよ




あのね、その感情に

“名前をつけて”あげてみて。




今度来たら
イヤだなーってやり過ごさずに

一度じ~っくり味わってみる。


まずはその感情が

・カラダのどこにあるのかを特定する


次に、
カラダの場所を特定できたら


・色、重さ、匂い、手触り、温度、

・聞こえる音、雰囲気


なんかを
しっかり感じてみるんです。



そして

“ドロっとした心配”

だったとする。

ならば「ドロちゃん」って名づける。



“燃えたぎるような怒り”
なら

「アツアツくん」とか呼んでみる。



“山田さんに会うと
 いつも感じる強い恐れ”


だったら

「山田感」

とって名づけてもいい。



その感情に名前で輪郭をつけることで、


「なんだかよくわからない」

「私を不快にさせるもの」

であった感情を


「自分が取り扱うことができるもの」


にして、

自分から分離し、
客観視するのです。


そしてそれを
しばらくじーっと観察してみる。


すると
ずいぶんと冷静な自分がいることに
気が付きます。


それだけでも
これまでその感情に巻き込まれ
イヤな想いをしていた自分から

かなりラクに
手を引くことができるようになります。








ここまでは
もしかすると
ココロの勉強をしていると
やったことある方もいるかも。


ボクの場合はここから先もあるんです。

名前をつけて、
どんな感覚かも感じたら。


「この「山田感」の正体を教えて」

と、一度ココロに問いかけておきましょう。




何回もこのブログで
書いてますが


人間のココロは
google検索みたいなもので


一度問いかけたものを
勝手に探すようにできています。



ココロはその「山田感」を


潜在意識の奥底へ探しに行くと同時に


あなたの五感から入ってくる
あらゆる情報と照らし合わせながら、


そのぜ~んぶから答えを探そうとしてくれます。





するとある日の町中で、
カレーの香りが漂ってきた時


「あー、この「山田感」は
 お父さんに捨てられたのかもと思った時に
 感じた不安や恐ろしさだ!」


「あの時
 カレーをお父さんとレストランで食べていて
 電話してくるって出て行ったきり
 お父さんがいつまでも戻ってこなかったんだった!」


「でも結局その時は、
 お父さんの電話が長かっただけなんだけど」



みたいな発見をする。



「山田さんの
 そっけない雰囲気が
 あの時の父に似ているからだ」


「じゃあ山田さんへの恐れは
 いまは必要ないじゃん。
 幻想じゃん。」



みたいな気付きにつながる。






こんな風に


「山田さんへいつもの恐れ」


を、なんとなく
イヤだなーでやり過ごさずに


「山田感」と一度名づけて

意識に明確に
焼き付けることで

新しい気づきに
つながっていくんです。


いつ気づくかは、
まったく分からんけど(笑)



まあ「加藤感」でも「吉田感」でも

「モヤモヤくん」でも「メソメソちゃん」でもいいけど

こんなことも
一度やってみるといいよ。




名前つけなくても

しっかり感情を見つめて
輪郭をつけてあげるだけで


その感情は
成仏しやすくなるのです。



オモシロイでしょ^^





ちなみに「かとちゃん感」は


「やさしく抱擁感があって、あたたかい感じ」でっせ。(^ω^)



たぶん。






 その後の変化を感じられた方の感想
『あの「山田感」、その後』
 https://ameblo.jp/kussblue/entry-12409935314.html



☆シェア・リブログ大歓迎です(^ω^)




P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
「ママがいい!」を解決する奮闘するパパたちを救う本です(^ω^)




P.S.2
人を許して「自尊心」=「自信」を取り戻す
そんな方法が書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

9/27(木) 無料!グループカウンセリング@オンライン
10/25(木) 無料!オープンカウンセリング@九段下



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)