「人に言いたい事は自分に言いたい事」「人は人、自分は自分」「自分が変われば他人も変わる」の矛盾 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【人間の行動原理はシンプル】


あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。



今日も目安箱から。


☆ かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)




~・~・~・~・~・~・~・

「人に言いたい事は自分に言いたい事」.「人は人、自分は自分」、「自分が変われば他人も変わる」という事に矛盾を感じています。

他人に変わって欲しくて自分を変えようとしたり、
全て自分に見えて、自分と他人を切り分けられられず、「~ですよね。」と価値観を押し付けたような会話になってしまったり、思うような答えを得られないと受け入れられなかったりします。

相手の立場を考えられずに迷惑をかけた、自分中心になってしまったと感じる事も多いです。

何がどうなっているのか紐解いて頂きたいです。


女性 Uさん

~・~・~・~・~・~・~・



ああ、そのへん矛盾だらけに感じて
結構迷いますよね。わかるなぁ。





まずボクの考え方の大前提として、


「自分責め」
「自己否定」
「自分へのダメ出し」


がすべての問題を作っています。

まあこれを分かってもらうのに
ご本人の意識の大転換(パラダイム・シフト)
がいるので、

毎日メルマガ書いとるんですが。






簡単に言えば、
無意識にも意識的にも

「自分ダメ」

って思ってるから、



ダメな自分だから、
人の言うこときかなくちゃ

ダメな自分をなんとかしなくちゃ

ダメな自分だから愛されない、嫌われる


「不安」になり、
人に「依存」し、


ダメってこれ以上言われたくないから

人より勝ってなければいけないと
人を「支配」しようとしたり
愛情を「奪って」手に入れようとしたり


するわけなのです。




で、この「自分ダメ」

マジクソ本当にカンチガイなのね。


今まで育ってきた、せっまい環境の中、
家族、学校、周囲の価値観、一部の人との関わりの中で

「ダメ」と思ってしまったダケ。


だからその「ダメ」やめましょう(^ω^)



はい、これがココロの仕組み!終わり!
ってホントは言いたい(笑)







で、ハナシ戻すよ。

「自分ダメ」って思っている人ばかりだから



①「人に言いたい事は自分に言いたい事」

「自分ダメ」って思っているからこそ、
その辛さをわかっているからこそ、
他人にはOK出してあげたいの。

みんな人には優しいコトバかけられるのよ。
でも「自分はダメ」で、
なぜだか「自分だけは特別」と思っている。

だから、

「人にかけてあげられるような優しいねぎらいのコトバ」

が本当は、
自分にかけてあげるべき、
かけてあげたいと思っているコトバなんだよ、ってこと。







②「人は人、自分は自分」


「自分ダメ」って思ってるんだけど

その「ダメ」には「基準・価値観」があるのね。

勉強できない、ちゃきちゃき仕事できない
お金持ってない、魅力ない、、、ないないない


これ、「自分ダメ」って思ってるから
その「基準・価値観」を使って
「人と比較」しちゃうの、妬んじゃうの
で、また「自分ダメ」って言うの。

でもこれ「自分ダメ」という想いの方が先なの。



「自分ダメ」って思ってない人たちは

「おー、あいつスゲーなー」って思えるの

「あいつのスゲーところと、
 私のいい感じのところ
 コラボしたらステキよね」

って仲間を作って、
どんどんステキなことできるように
なっていくの。


だから比べるんじゃないの

「人は人、自分は自分」なの。

分けて考えるの。

支え合うの、頼り合うの。
いいとこ生かし合うの。


あなたにも必ずいいとこあるの。

「ない」しかみていないの。
特定の価値観の中で。







③「自分が変われば他人も変わる」


「自分ダメ」って言ってると、

他人のダメなとこばかり目につくの。
ダメ探しが上手なの。



「自分ダメ」って言ってる人は、

このダメで弱い自分を

「正さなきゃ((((;゚Д゚))))」って思ってるので

自分をめっちゃ犠牲にしてまで頑張るの、

もしくはそこを観たくないから隠して
自分さえもダマして、人を攻撃するの、いばるの。



そうすると、

「私はこんながんばってるのに
 あの人はがんばってない」


って怒り出すの。
アナタが勝手にがんばってるだけなのに。


「オレはこんなにスゴイんだ
 あいつはできてない」


って怒ったり支配したり、
優越感に浸ろうとしたりするの。


どちらも

「私は正しい、オマエは正されねばならない」

と言ってるの。



これが、
すべての「問題」なの。
これが「悩み」なの



「自分ダメ」をやめると

人のダメ出しもやめるの、正そうとしなくなるの。

すると「問題」「悩み」が消えてなくなっていくの。
減ってくの。



これが「自分が変われば他人も変わる」なの。


アナタが干渉しなくなったから、
正そうとしなくなったから、
相手もアナタを正そうとしなくなったの。

アナタの価値観が変わったから
相手は変わってなくても、見える世界が変わったの。





①~③は、観ている視点がちょっと違うの。
でも一緒なの。


それを、手を変え、品を変え、コトバを変え
伝えてるだけなの。

本人が気づきやすい方向から
いろいろアプローチしてるだけなの。

視点が違うと矛盾してる気がするかもだけど

同じものを違う方向から観てるだけなの。






だからもう


「自分ダメ」


をやめるの。



それで、終わりなんデス。







また大作になっちゃった(^ω^)











P.S.

その自分ダメをやめて
そこに使ってたムダなエネルギーを
魅力開花に使っていきます。

【残3席】9/30(日)までキャンペーン中

 お悩みから魅力開花まで『実践的ココロのお手当セッション』

興味あるならもうええかげん
試しに飛び込んでみてもええと思うでよ。



☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆



P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
「ママがいい!」を解決する奮闘するパパたちを救う本です(^ω^)




P.S.2
人を許して「自尊心」=「自信」を取り戻す
そんな方法が書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

9/14(金) 19:00
 無料!オープンカウンセリング@九段下


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)