あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーでライターの
かとちゃんです。
先日、アドラー心理学の講義で
ボクの夢分析をしてもらいました。
→(『夢を味方にする』)
そんときは
気がついてなかったのですが
あとになって
「あっ(。゚ω゚)」
と思ったことがありました。
これまでボクが見る夢には
色がありませんでした。
正確には
一部、記憶に残る部分
強調したい部分のみに色が入り
あとは白黒かセピア色か
という夢でした。
たとえば
「夕焼け空」
を見ている夢があったとすると
それは頭のなかで
「赤いもの」という
知識や常識、前提を伴って
見ているので
夢のなかでも
そこだけ「赤」になる
といった感じです。
もしくは今その夢の中で
見たいと思っているもの
自分が意識をフォーカスし
色がついている必然のあるもの
例えば
「青い靴」
を見たいと思った時だけ
それが「青く」なる。
という感じです。
それ以外には色がない。
これ、
わかるかな?
それが先日の夢分析で
参加者の人たちから
「部屋の壁の色は何色でしたか?」
「ヘビは何色でしたか?」
などの質問をされたとき
ボクはその色を答えていました。
夢全部が、
鮮やかな色を伴っていました。
その時は気が付きませんでしたが
思い返してみると
最近見た夢は、
すべてカラーだったことに
気が付きました。
それで思い出しました。
これまでのボクは
「人生は
ひどくつまらないものだと
思っていたことを」
←(色がない)
「自分が見たいものだけを
見たいように見ていたことを」
←(一部のみ色がつく)
それがこの一年で
「人生は彩りにあふれた
楽しいものであること」
に変わっていたんです。
しかも自分の常識に
とらわれない
いろんな色がついていました。
ヘンな内容やストーリーの夢
ばかりですが
それは
鮮やかな躍動感ある色彩に
染まっていました。。
今年のはじめに掲げた
ボクの目標は2つ
『流れを信頼する』
『人に迷惑をかけよう』
正直、
はじめたばかりの初心者マークなので
これが十分に出来たかと言われると
まだまだだと思います。
でも
この2つをポチポチやってきたおかげで
ボクの人生は間違いなく
「彩りのある面白いもの」
に変わりました。
狭い常識や
これまで作り上げた観念の中で
認識してきた
「モノクロの人生」
ではなくなっていました。
そしてその「モノクロ」に
色を与えてくれたのは
この一年、
「楽しく迷惑」をかけてきた
「友人や知人、親、兄弟、嫁、周囲の人々」
であり
「流れ」を信頼しようと決めた
ボクの「勇気」
だったと思います。
明日が楽しみな日々が来るとは
思いませんでした。
新年が楽しみな年の瀬があるとは
知りませんでした。
いや、
それを忘れていたことに
気が付きました。
そして
子どもの頃の夢は
色鮮やかだったことに
今書いてて気が付きました。
ボクの世界は
ボクの人生は
もうキレイな色をしています。
みなさん、ありがとう。
良いお年を。

申し込み受付中!
「アドラー 勇気づけ勉強会(ELM)」
■日時(2日間の講座です)
2016/1/30(土) 31(日) 10:00--17:30
■場所
東京都文京区(飯田橋、後楽園)
アドラー心理学の真髄《勇気づけ》を学べるコミュニケーション講座です。
かとちゃんが心屋塾での教えも交えながら楽しくお伝えする、「自分」と「人」と仲良くなれる方法を学ぶ2日間!
ほとんどすべてがワーク中心の体験講座です。眠くなってるヒマはありませんぜ(^^)
→ 【申し込みフォーム】
「アドラー 勇気づけ勉強会(ELM)」
■日時(2日間の講座です)
2016/1/30(土) 31(日) 10:00--17:30
■場所
東京都文京区(飯田橋、後楽園)
アドラー心理学の真髄《勇気づけ》を学べるコミュニケーション講座です。
かとちゃんが心屋塾での教えも交えながら楽しくお伝えする、「自分」と「人」と仲良くなれる方法を学ぶ2日間!
ほとんどすべてがワーク中心の体験講座です。眠くなってるヒマはありませんぜ(^^)
→ 【申し込みフォーム】
ポチ↓いつも応援ありがとう↓ポチ

↑皆様のクリック応援よろしくお願いしますヽ( ´¬`)ノ
★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)