母でも妻でもいくつになっても

オシャレを楽しむスタイリスト、

安藤イズホです。

 

 


長男(9歳)が足首~踵あたりの

痛みを訴えていて

先月、整形外科を受診したのです。

 

結果、成長痛の一種であろうと。

 

 

私自身も、成長痛の痛みと

かなり付き合って過ごしてきたのもあり

痛みはわかるものの

 

どこか「しょうがないよね」って

流していたんです。

 

 

 

私は痛みに強いタイプで、

 

これも人に言われて気づいたこと。

そもそも痛みに強いも弱いもあるの?って

びっくりしたくらい(苦笑)

 

多少の痛みは

我慢するもの、と思ってしまうクセがある。

 


「痛み」を取り除く、緩和する方法よりも

我慢する、諦める、が

デフォルトというのかな・・・。

 

その自分の思い込み・クセを

無意識に長男に押し付けていたなぁと

反省した機会でもありました。

 

 



 

で、この「我慢する」「耐える」が

デフォルトになっている人って

結構いるのではないかなーとも思うのです。

 

そんでもって、実は

その我慢している自分が好きだったりする。

 

↑ハイ、過去の私です。

今も時々顔を出します( ̄▽ ̄;)

 

 

 

我慢している、耐えている自分は

 

頑張っている(気がする)

偉い(気がする)

すごい(気がする)

 

自分に価値があるような気がして、

そのうち「我慢・耐える」ことに

価値を見出してしまう。

 

 

 

こんな時間まで残業している私、偉い。

休日出勤してまで仕事している私、カッコイイ。

 

疲れていても、夕飯に〇品以上作る私、

良いお母さん。

 

肩と背中バリバリで腕も上げられないけど

子供を抱っこする私、良いお母さん。

 

 

辛い、しんどいのだけれど・・・

どこか蜜の味

 

(↑の例え、全部私が思っていたこと 汗)

 

 

 


我慢・耐えること、頑張ることが

悪なのでもなくて、

時には必要だったり

そうせねばならない時だってある。

 

 

でも、我慢や耐える以外の選択肢も

頭の片隅にあったらいいと思う。

 

頼る

お願いする

断る

泣く

 

 

 

長男の足の痛みについては

 

我慢・耐えるから

頼る・お願いする方法へシフトしたことで

良い方向へ向かっています。

 

私の我慢・耐える呪縛を

彼に引き継がなくてよかった(^◇^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 information