衝撃的事実発覚!

不登校グレーゾーンの母

 

 

自分を振り返る。

自分は、何を我慢していた?

自分は、何を言いたかった?

 

 

 

出欠席のようす
授業日数 239
病欠 47
遅刻 74
早退 2

 

 

  担任所見

 

【1学期】

学級委員として、話し合い活動の司会では優れた能力を発揮しました。学習では欠席、遅刻が多かったため、能力が発揮しきれなかったのは残念です。夏休みは苦手教科を中心とする計画的な学習を進め、来学期の活躍を期待します。

【2学期】

前期学級委員ご苦労様でした。欠席、遅刻が少しずつ減ってきました。これからは体調を整え、生徒会役員として活躍することを期待します。学習では、意欲的な取り組みがあり、向上がみられます。将来の進路を考えた場合、総合的な力を身につけることが必要です。

【3学期】

進級おめでとうございます。新生徒会役員として優れた企画力と行動力をいかんなく発揮しました。学習では、文系の強化の充実は見事なものです。来年度は遅刻をなくすとともに、全教科に力を注ぐことを期待します。

 

  特性をうかがわせる部分

 

  1. "学習では欠席、遅刻が多かったため、能力が発揮しきれなかったのは残念です。"
  2. "欠席、遅刻が少しずつ減ってきました。これからは体調を整え、生徒会役員として活躍することを期待します。"
  3. "来年度は遅刻をなくすとともに、全教科に力を注ぐことを期待します。"

これらの表現は、時間の管理(欠席と遅刻)、全体の調整力(全教科に力を注ぐこと)に問題を示唆しています。

 

 

2年生、

クラス替えがあり、

担任も変わりました。

 

 

何よりも目を引く、

欠席日数と遅刻の数。

 

 

いまさらながら、

こんなに休んでいたのか!

とビックリしました。

いくら熱を出しやすいと言っても、

風邪や腹痛などで、

こんなに休んでいたとは思えない。

 

 

2年生を振り返ると…

真っ先に思い浮かぶのは、

 

 

担任への反発

 

 

先生が言った言葉で、

いまだに忘れられない言葉がある。

 

 

もうあなたの言う通りにするから、

どうすればいいか言ってください。

 

 

 

わたしが、

この先生の何がいやだったか?

 

 

言うことがコロコロ変わるところ。

生徒の動向次第で方針を変えるところ!

 

 

あなた信念ないの?

 

 

ちょっと、

生徒に何か言われたくらいでブレブレ。

一貫性まったくなし。

 

 

何を信じればいいの?

 

 

わたしがもう少し大人だったら、

むしろ扱いやすい、

いい先生だったのかもしれない。

 

 

でも、

当時のわたしには、

許せなかった。

 

 

暴れるわけでもなく、

怒鳴ったり、

騒いだりするわけでもなく、

 

 

 

ただ、ただ、

正論で反発した。

 

 

遅刻、欠席は多かったけど、

そのほかは優等生。

 

先生からみたら、

それはそれは扱いにくい、

憎たらしい生徒だったと思う。

 

 

にもかかわらず、わたしに対して、

何も言えない先生にさらに反発した。

 

 

中学生ごときに負けるの?

中学生ごときに論破されちゃうの?

中学生ごときの言いなりになるの?

中学生ごときに「お願い」しちゃうの?

このクラスは、誰のクラスなの?

 

自分のことは棚に上げて、

「大人」のずるい部分が許せない。

 

 

融通が利かない。

妥協ができない。

 

 

まだ子供なんだから、

と言われ、同時に、

もう大人なんだから、

と言われる年齢。

 

 

わたしにとっても、

とてもしんどい時期でした。

 

 

まる。

 

 

メモ【不登校児の母】
自分はどうだったのさ?シリーズ
 

クリック小1【担任所見と自己分析】母子家庭のスタート、心配のいらない子への変身

クリック小2【担任所見と自己分析】精神的成長の速度、周囲とのアンバランス

クリック小3【担任所見と自己分析】理想を追うことと、まわりに合わせること

クリック小4【担任所見と自己分析】学級崩壊の一因になっていた正義

クリック小5【担任所見と自己分析】特性の活かし方と、出会い、環境の影響

クリック小6【担任所見と自己分析】子ども扱いされないことで、安定した学校生活

クリック中1【担任所見と自己分析】感受性と精神的落ち込み

クリック中2【担任所見と自己分析】教師への反発!年間欠席数47日!?

クリック中3【担任所見と自己分析】綱渡り!重すぎる期待とプレッシャー

クリック総括【担任所見と自己分析】わたしが不登校にならなくてすんだ理由を探る

 

メモ総集編シリーズ

クリップ【総集編】乳がん治療の一年間:患者目線で綴る体験記
クリップ【総集編】積極奇異型アスペルガー症候群の乳幼児期: わが子の特徴と育児記録