
器官形成期→心臓、肝臓、腎臓、脳、胃、脊髄などの発達
手足がニョキって生える、目・耳などもできる
子宮の大きさ:鶏の卵大→オレンジ大








今日は、不妊治療の助成金申請と
憧れの母子手帳をもらいに行ってきました。

驚いた事に、母子手帳って自己申告でいいんですね

病院で何か妊娠証明書みたいなのを書いてもらって、
それを役所に持って行くともらえるのかと勘違いしてました

簡単な用紙記入だけでもらえちゃいます。
母子手帳の他にも

特定の血液検査や診察代が14回分だったかな?
公費扱い(無料)になる別冊1と


万が一、赤ちゃんが小さく生まれてしまったり
先天性の病気になってしまった時に、必要な別冊2

その他に、色んなパンフレットと

いろいろな所でよく見かける
マタニティバッチ


マタニティステッカー

などを頂きました

ステッカーは、車に貼ったら
後続車の衝突を避けられそうかな

仕事から戻った旦那に
『見て見て


と、ちょっと興奮気味に見せたら
旦那も感動して大興奮(爆)
早速、母子手帳のお父さんになる人の欄へ
自分で自分の名前を書いてました

親バカになりすぎないように気を付けないと


家では作る方だけど、食べに行くなら食べるの専門がいいな(笑)