$30*レス夫婦の妊活記前日通院   $30*レス夫婦の妊活記3,150(証明書代)   $30*レス夫婦の妊活記398,865


判定日(1週間前)に病院側へ提出していた
特定不妊治療受診証明書

昨日病院へ行った際、会計時に病院側の記入が終わり
再度受け取ってきました。(私の通っている病院は発行料3,150円)
*特定不妊治療受診証明書の用紙は、健康福祉センターでもらいました。


それを今日、地元の健康福祉センターへ持っていきました。
今年度2回目の申請です。
(1年度に2回まで)


*****************************
助成金を申告する際、必要書類は(平成22年に用意した場合)
①特定不妊治療費助成証明書【自分で記入】
②特定不妊治療受診等証明書【主治医が記入】
③体外受精または顕微受精時の領収書
④住民票(夫と妻の続柄明記のもので発行から3か月以内のもの)
・2回目の申請が3か月以内であれば2回目は不要
⑤夫婦それぞれの平成21の所得額を証明する書類
(1)住民課税証明書・・・平成22のもの
(2)源泉徴収・・・平成21のもの
(3)確定申告書の控え・・・平成21のもの
⑥口座振替依頼書
⑦印鑑

①②⑥の用紙は、健康福祉センターで発行(場所によってことなります)
(②は病院へ持って行き、受け取る際手数料がかかります)
③は病院からもらった領収書
④と(1)は、市役所で発行
⑤の(1)(2)(3)は、1度目と2度目の年度が同じ場合2度目は不要
(2)は、職場から発行
(3)は、確定申告時発行
⑦は通帳印じゃなくてよい


*県によって異なる場合があります
*****************************


今回、胚凍結をしたんですが
その凍結した卵ちゃん$30*レス夫婦の妊活記の移植予定は今年の年末。



って事は、年度をまたぎますよね$30*レス夫婦の妊活記



そう言う場合って、助成金はどうなるのかダメ元で確認。
今年度はすでに2回150,000円(満額)の助成金申請をしているので
凍結代(52,500円)に関しての助成金はもらえないそうです。
*助成金の金額・回数などは県によって違います。


逆に、来年度(2011年の4月以降)移植をした際。
移植代(10,500円)は、150,000円以内なので
助成金10,500円満額支給される。
でも、凍結代(52,500円)は前年度(2010年4月~2011年3月)の分なので、支給されない。

ただし、もしその移植がダメで
治療を続ける場合は、150,000円で2回請求した方がいいと言われました。



でもねー。
なんだかなぁ。ですよ。

だって、凍結するから凍結移植するんじゃないですか。
しかも法律で、35歳未満は1回につき、1個の卵しか移植ができない。
そうなると、必然的に他の卵は凍結するのが当たり前。
大体、採卵した時に移植するのは凍結前の新鮮卵だと思うし・・・。

ここら辺は、一括りで考えてくれてもいい気がするんですが$30*レス夫婦の妊活記

年度が違うって言ったって、年度で子作りする訳じゃないんだし
いかにも考えている人はお役所の、不妊治療に関係ない人だな。って感じです。


少子化社会をどうにかしたいのなら
年2回と言う限られた助成金制度の撤回。
助成金額の見直し。
保険適用への見直し。
不妊治療のしやすい社会作り。(休みをもらいやすくするなど)
など、いくらでも見直さなければいけない事が山積みのような気がします。
$30*レス夫婦の妊活記

冬の悩み、どっちが大きい?太る、寒い ブログネタ:冬の悩み、どっちが大きい?太る、寒い 寒い((゚Д゚;))ガタガタ