【岡崎市・安城市・幸田町】 楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法『親勉』

【岡崎市・安城市・幸田町】 楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法『親勉』

目指すのは「勉強ができる子」ではなく「勉強が好きな子」
親勉インストラクター 栗下紫乃

Amebaでブログを始めよう!

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 
 
子どもに本を読ませたければ
 
「本を読みなさい」と言って
本を渡す・・・
 
それでは子どもは決して本は読みません。
 
 
親が本を読んでいる姿を
子どもに見せることこそ
 
一番の方法。
 
 
 
ママが勉強していたら・・・
子どもは勝手に勉強する?
 
 
 
 
先日、長坂潔先生のセミナーに参加し、
「大学入試セミナー」と「30日間記憶の定着法」
を学んできました。
 

https://ameblo.jp/sophia-mayu/entry-12202161819.html

 

そこで、
私も「30日間記憶の定着法」を
小学校漢字で試すことにしました。
 
 
 
毎日、漢字の小テストを続けています。
 
これが面白い!!
 
最初は忘れている漢字や知らない言葉も
結構あったりしてショックを受けてます。
 
でも
テストを繰り返すたびに
どんどんできるようになっていって、
楽しいんです。
 
知らない言葉を辞書で調べたりして
「へ~」とか「ほ~ぅ」とか言ってます。
 
 
私が楽しそうに勉強している空気を感じ取っているのか、
 
気が付くと 娘(5歳)が隣に座って
何やら書いています。
 
お絵描きでもしているのかと思ったら・・・
 
 
 
「算数のお勉強」だそうです。
 
1+1 2⃣  2+2 4⃣  4+1 5⃣ ・・・
 
「=」を教えてなかったので、答えを□で囲んでいる(笑)
 
 
遊びのような勉強のようなことをしています。
 
 
 
いつの間にか数字も上手に書けるようになっている。
 
10までの足し算しか一緒にやっていなかったのに、
11+1が12 って分かっている。
 
子どもが自分で勝手に勉強し出す。
 
 
 
『親勉』を学べば、
 
「勉強しなさい」という言葉は
 
もはや
 
必要ありません。
 

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 

 

親勉とは!

 
ご家庭で
お母さんが
小学校高学年以上の授業内容を
たとえ幼児でも
日常の中で伝えていく学習法です。
 
 
例えば理科の植物の分類 (中1で学習)
 
双子葉類は
 
・網目状の葉脈
 
・茎の維管束が輪の形に並ぶ
 
といった特徴がありますが、
 
お家でお料理しているときに
実物を子どもに見せて
 
「双子葉類だね」と言う。

 

 
双子葉類には
離弁花類と合弁花類がありますが、
 
 
例えば
リンゴを切るときに
いつもと違う切り方にして
横に真っ二つに切ると
こんな形↓
 
 
種が星型に入っているのが見えます。
 
これを見せて
「リンゴは合弁花かな?離弁花かな?」と聞くと、
娘 「離弁花!」
 
「花弁は何枚だと思う?」と聞くと
種を1、2、3、4、5と数えて
娘 「5枚!」
 
 
5歳でも
「被子植物」「裸子植物」
「単子葉類」「双子葉類」
「合弁花類」「離弁花類」
よーく分かっています。
 
 
5歳娘のお絵描きには
「ごうべんか」や「りべんか」の文字がいっぱい。
 
遊びなのか勉強なのか・・・
 
集中して一生懸命書いています。
 
 
2歳息子もお姉ちゃんをマネして
「そーしよーりゅい(双子葉類)」と言っています(笑)
 
 
 
これが中学校で教科書の中でしか勉強しないと・・・
 
テストが終わったとたん
あっという間に記憶から消えていきます。
 
テストのために必死に覚えたのに・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
 
となりますね。
 
 
 
親子の会話を変えていくことで
自然と勉強が遊びの延長のように
なっていく。
 
 
興味のあるものが
どんどん増えていく。
 
 
いろいろなものに興味をもつことが
将来の夢へと繋がっていきます。
 
 
勉強ができても
やりたいことがなければ
人生を楽しむことはできません。
 
 
ただ お勉強ができるだけじゃない。
 
探求心を育んでいきたい。
 
 
そんな風に考えているお母さん、
 
幼児のうちから
お家でできることが
あります。
 
 
親勉体験会

 

親勉初級講座 

https://ameblo.jp/kurishitashino/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

 

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 

 

親勉初級講座 のご案内

 

親勉初級講座では

 

親勉オリジナルのトランプやカードを使って、

 

「親勉」の 基礎を学びます。

 

 

 

親勉の真の力を知る!

親勉初級講座

 

 

 

内容はなんと 5教科(国・算・理・社・英)

 

 

1日4時間(途中お昼休憩を挟む)で受講、

 

もしくは2時間×2日で受講いただけます。

 

 

(体験会に参加されてない方も受講OK!)

 

 

 

親勉カードを購入しただけでは

 

せっかくのカードも

 

上手く活かすことができません。

 

 

 

講座でしっかりと親勉メソッドを学ぶことで

 

子育てがガラリと変わります!

 

 

 

お子さんが日に日に楽しく賢くなっていくのを

 

実感できるようになりますよ!

 

 

 

 

親勉メソッドを実践することで

 

劇的に変わるお子さんの様子に

 

ぜひ驚いてください!!

 

 

 

親勉の真の力を知る!

親勉初級講座

 

image

 

開催場所

 

岡崎市 (詳細はお申し込み後にメールでお知らせ致します。)

 

日時

 

月9日 (金) 10時〜12時 

& 3月12日(月)10時~12時
 
(2日に分けての受講)
 
 注)申込期限は3/2(金)まで!
 
 
月25日 (日) 10時〜15時
 
(1日で受講。途中お昼休憩有り)
 
 
注)申込期限は3/19(月)まで!

 

 
 
 
お申込はこちら▼

 

 

*ご希望日とインストラクター名に

 

栗下紫乃 とご記入ください。 

 

 

 

 

 

こんな方におすすめです!

 

自分から勉強する子に育てたい。

 

カルタや親勉教材を買ってみたものの、イマイチ使いこなせていない。

 

共働きで、子どもの勉強をちゃんと見てあげられる時間と心の余裕がない。

 

子どもに、勉強しなさいと言いたくない。

 

子どもには勉強を好きになってほしい。

 

些細なことで子どもにイライラをぶつけてしまい、落ち込むことがある。

 

幼児教育の費用対効果に疑問を持っている。

 

兄弟姉妹も一緒にできる勉強法を探している。

 

 

 

 

 

受講すると どうなる?

 

国算理社英の5教科を遊びながら学ぶ方法を習得できる!

 

帰宅後すぐに、5教科の楽しい遊び方を実践できるようになる!

 

遊び方の工夫ができるようになる

 

実践することで、1週間で子供が変わる様子を実感できる!

 

親子の会話が増え、笑顔が増える!

 

★ ご家庭に合った無理なく続けるコツを見つける事ができる!

 

 

 



親勉は、新たに時間を作るのではなく、
 
今ある習慣の中で
 
勉強を遊びに変換する家庭学習方法です。

 

 

 

 

 

 
お母さんが日常の生活にほんの少し工夫するだけで
 
お子さんは自然と勉強好きな子に変わっていきます。

 

 

 
親勉を本気で始めたい!と思う方は
 
ぜひ初級講座をご受講ください。
 
 

 

 

 
初級講座の詳細
 
4時間で5教科(国・算・理・社・英)を学びます。
 
 
 
●国語(部首トランプ)
 
 
 
●算数 (計算ビンゴ)
 
紙とペンがあればできる遊びを紹介。
 
計算ドリルをやるよりも頭を使いますよ!
 
 
 
●理科 (星座トランプ)
 
 
 
●社会 (歴史人物トランプ)
 
 
●英語 (英語カード)
 
 
 
 

*親勉の教材はオンラインショッピングのみでの販売となります。

 

 

講座ではご購入いただけませんので、ご了承ください。

 

 

親勉オンラインショッピング

 

http://hahaben-shop.com/

 
 
 
開催場所
岡崎市 (詳細はお申し込み後にメールでお知らせ致します。)
日時

❶ 3月9日 (金) 10時〜12時  & 3月12日(月)10時~12時  (2日に分けての受講) 注)申込期限は3/2(金)まで! ❷ 3月25日 (日) 10時〜15時 (1日で受講。途中お昼休憩有り) 

 
注)申込期限は3/19(月)まで!

  初級講座 お申込み手続きへ https://www.agentmail.jp/form/pg/5342/1/ *ご希望日とインストラクター名に 栗下紫乃 とご記入ください。 

 

小室尚子先生が理事を務める日本親勉アカデミー協会では、   遊ぶように勉強し、 日本の未来を作っていく子どもたちを 増やすことを活動理念とし、 遊ぶように楽しく勉強する過程学習法を 提唱しています。 

 

  親勉を知っていただくために、まず

 

こちらの無料メルマガをお読みください。

 

 
講座での理解がより深まります! 

 

 

▼小室尚子先生のメルマガ登録はコチラ▼

 

親勉365日メルマガ!1週間で勝手に勉強する子供に変わる家族のための指南書

 

 

1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】  

 
2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】  
 
3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】  
 
4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】  
 
5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】  
 
6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】  
 
7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】 

 

 

 

 

 
 
 
お会いできるのを楽しみにお待ちしております!
 
 
 
{B7A0449B-958C-4EB1-8C8C-69BD087FC53E}


【岡崎市】親勉インストラクター 栗下紫乃

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 

 

1日5分!勉強を遊びに変えるだけで、

 

子どもにイライラしなくなる!

 

 

「そんなことあるの?!」と思ったら、

 

ぜひご自身の目で見極めてください!

 

 

岡崎市にて

「親勉体験会」を開催しています。

 

 

*幼児から小学生のお母さん対象

 

 

「親勉」体験会 

 

 

■ 日時 

 

・1月12日(金) 10時~11時半

・1月16日(火) 10時~11時半

・1月21日(日) 14時~15時半

・2月12日(月) 11時~12時半

・2月16日(金) 10時~11時半

・2月26日(月) 10時~11時半

 

*3月の開催日時・場所のリクエスト 受け付けます。

 

■ 受講料

 

・通常価格      3,240円(税込)

・SNS割引価格   2,700円(税込)

 

*SNS割引は体験後の感想をFacebookやブログに投稿してくださる方限定の特別価格)

 

■ 場所

 

岡崎市内 (詳細はお申込後にメールでお知らせいたします)

 

お申し込みはこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/cada8d09503000

 

 

 

親勉(おやべん)とは

 

「子どもが楽しく遊ぶように勉強する学習法」です。

 

 

「勉強はつらくて大変なもの」

 

という一般常識を覆す、

 

新しい家庭学習法「親勉」

 

 

実践すると・・・

 

①勉強がやりたくて仕方のないものに変わる!

 

②好奇心が育つ!

 

③時間もお金もかけずにできる!

 

④子どもの自立につながる!

 
 

 

 

我が家には5歳娘と2歳息子がいますが、

 

二人とも日に日に勉強好きに育っています。

 

 

 

うちの子たちが特別ではありません。

 

 

全国で、

 

「親勉」を始めた子どもたちが

 

続々と

 

「勉強って面白い!」と

 

気づき始めています。

 

 

 

子どもはみんな、素晴らしい能力を持っている!

 

 

〈 2歳息子 〉

 
☝「がんじん!」と言ってマネをしています。
 
「ごはん(お米)は にーがたけん(新潟県)?」なんて聞いてきます。
 
英語も大好き♡ 英語の歌を口ずさんだり・・・
 
 
 
〈 5歳娘 〉
 

 

歴史人物を覚え、顔を見ただけで名前を言い当てる。

 

都道府県のカタチを見て当てることができ、

その特産物まで覚えている。

 

「タンポポは被子植物双子葉類合弁花類だよ」と教えてくれる。

 

漢字の部首をいたるところで見つける。

「しんにょう あったよ!」「ぎょうにんべん だ!」

 

「2たす8は10だよ」と言ったり、

「8個あるから4人で分けると、1人2個ずつだね」と言う。

 

 

 

幼児でも小学校高学年で習うことを

覚えることができるんです。

 

うちの子たちが特別すごいわけではありません。

 

全国の親勉キッズたちが

それを証明しています。

 

子どもはみんな、素晴らしい能力を持っています!

 

 

 

 

子どもの能力を

 

活かすのも殺すのも

 

親の関わり方次第!!

 
 
 
お子さんの持っている能力を
活かせていますか?
 
 
お子さんが天才だと信じていますか?

 

 

 

人でも多くの子どもたちが

楽しく遊ぶように学んでいってほしい。

学ぶことの楽しさを知ってほしい。
 
「子どもはみんな天才!!」
 
それを
1人でも多くのお父さん・お母さんに
気づいてほしい。
 
 
そう願っています。

 

 

子どもたちのために。

 

 
 
 
 

 

 

【親勉】が気になる方は

ぜひ体験会へ!! 

 

 

 

「親勉」体験会 

 

■ 日時 

 

2018年

・1月12日(金) 10時~11時半

・1月16日(火) 10時~11時半

・1月21日(日) 14時~15時半

・2月12日(月) 11時~12時半

・2月16日(金) 10時~11時半

・2月26日(月) 10時~11時半

 

*3月の開催日時・場所のリクエスト 受け付けます。

 

 

■ 受講料

・通常価格      3,240円(税込)

・SNS割引価格   2,700円(税込)

*SNS割引は体験後の感想をFacebookやブログに投稿してくださる方限定の特別価格)

 

■ 場所

岡崎市内 (詳細はお申込後にメールでお知らせいたします)

 

 

お申し込みはこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/cada8d09503000

 

*お子さんの同伴はご相談ください。

 

 

 

 

小室尚子先生が理事を務める日本親勉アカデミー協会では、 

遊ぶように勉強し、 日本の未来を作っていく子どもたちを 増やすことを活動理念とし、 遊ぶように楽しく勉強する過程学習法を 提唱しています。 

  

親勉を知っていただくために、小室尚子先生の無料メルマガをぜひ読んでください!講座での理解がより深まります! 

 

1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】  

2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】  
3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】  
4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】  
5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】  
6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】  
7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】  

  

小室尚子先生のメルマガ登録はコチラ!

メルマガ登録はこちら

 

 

お問い合わせ先

kurishitashino@gmail.com

 

親勉インストラクター栗下紫乃

 

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 
 
 
「はじめてのおつかい」
 
お正月に放送されていて、録画したのを
子どもたちと一緒に見ていました。
 
 
「あ、この子5歳だって!」
「すごいねぇ~。最後までがんばって、えらいねぇ~。」
 
すっかり涙もろくなった私。
 
 
我が子が1人で買い物に行く
 
そんな日がそのうちやってくるんだわ・・・
なんて思いながら見ていたら
 
番組が終わったとたん、
 
 
なんと娘(5歳)が
 
「○○が買い物に行く!」
 
と言い出すではありませんか。
 
 
テレビの影響、受けまくりです(笑)
 
 
 
えー?ほんとに行けるの?
 
と思いつつ、
せっかくやる気になっているので
トライさせたい気持ちも。
 
 
防犯面も考えねば、と思い
「だれかに腕をつかまれたらどうする?」
と確認。
 
「ぎゃ~!!!」って叫んで逃げるんだよ?
「たすけてー!!」って言える?
 
なんて、不安を煽るようなことを
言ってしまいました。
 
 
すっかり怖がってしまった娘。
 
 
やっぱり
路地を1人で歩かせるのは
不安しかない・・・( ノД`)
 
 
 
そこで
一番近いコンビニへ
私と息子(2歳)が後ろから付いて
行くことに。
 
 
どっちに進む?
 
と聞くと、
 
「こっち?」
 
と、正しい方を指します。
 
今までに2~3回しか行ったことがないのに
ちゃんと道を覚えていたことにびっくり!
 
 
「お店の中には
1人で入って
食パンと牛乳を買ってきてね。」
 
と頼むと・・・
 
 
小銭入れを握りしめ、
モジモジ・・・
 
不安げな顔。
 
 
なかなかお店の中に入れません。
 
 
「今日はやめよっか。帰ろう。」
 
と私が言うと、
 
「やだ!行く!」
 
と、意地になる娘。
 
 
でも、
足が進みません。
 
 
しばらく待っていましたが
いっこうに入らないお姉ちゃんに
しびれを切らした弟が
1人トコトコお店へ入ろうとします。
 
 
「ダメ―!!」と、必死に弟を止める娘。
 
 
深呼吸をして
 
「決めた!行く!」
 
 
ものすごく凛々しい顔をして
お店に入っていきました!
 
 
外から覗いていると
 
すぐに
牛乳パックを抱えている姿が見えました。
 
レジにいる店員さんに何か話しかけています。
 
店員さんに案内されて
見えなくなったかと思うと
すぐに
牛乳パックと食パンを抱えて
レジへ進む姿が見えました。
 
 
無事にお会計を済ませた様子。
 
 
自信に満ちた顔で
外へ出てきました。
 
 
お店に入る前の不安げな表情から一変。
 
 
1人でできた達成感に満ち溢れています。

 

 

店員さんに何を聞いていたの?

 

と質問すると

 

「牛乳はすぐに見つかったけど

食パンはどこにあるかわからなかったから

『食パンどこですか?』って聞いたよ。」

 

 

困ったことがあったら

すぐに戻ってくるかと思っていましたが

彼女は

自分で問題を解決する力をすでに持っていました。

 

 

「1人でできた!」という経験が

娘の自己肯定感をグンッ↗と上げたと思います。

 

 

 

1リットルの牛乳と食パンを下げて

1人すたすたと家へ帰る後ろ姿を追いかけ、

娘の成長に胸がいっぱいになりました。

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 
 
英語教室のレッスンで・・・
 
中学2年生の男子。
いつもはグループレッスンですが、
都合がつかない日があり、振替で1人のレッスンでした。
 
 
たいてい中学生になると
英語の発音がどんどん悪くなります。
 
学校ではクラス全体で教科書を読むので
周りにつられてしまう。
まるでお経のような不思議な英語になります。
 
彼もいわゆる日本語英語の発音。
 
このお経英語のしみ込み具合はかなりのもので、
直しても直してもすぐ元通り・・・。
 
週1回の英語教室のレッスンでは
もはや太刀打ちできない・・・
そう、あきらめていました。
 
それよりもテストで点が取れるように
発音以外の部分に力をいれようと・・・
 
 
でも、この日は1人のレッスンで
文法ではなく英会話の内容だったので、
いつもより丁寧に発音のコツを伝えてみたんです。
 
すると・・・
 
他の生徒の目がないからか、
素直に聞いてトライしてくれました。
 
ちょっとできる度に
褒めて褒めて・・・
「すっごく良くなってる!」
「みんなそんな風にすぐに上手にはできないんだよ」
と興奮気味に伝えていると、
ビックリするほど英語らしい英語に!
 
別人かと思うほど
すばらしい変化でした。
 
動画に撮って、本人も確認して、
「ここのところがちょっとできなかった。」
と、自分からもう一回撮りなおすと言って
やり直しまでして。
 
本人も自分の英語の発音に自信がついたようで
「オレ、できる!」と感じてくれた様子。
とっても嬉しそうな顔をして
帰っていきました。
 
 
グループレッスンでは見られない
生徒の輝く姿に感動しました。
 
 
 
私はまだまだ
生徒それぞれが持っている力を
引き出し切れていないんだなと
痛感しました。
 
 
中学生もまだまだ成長段階。
 
もっともっとできる!
 
必要なのは
子どもの自信を育てること。
 
「できる!」という気持ちが
前へと進む力になる。
 
 
子どもたちの自信を育てる関わり方をしていくことが
大人たちが贈ることのできるギフトだと思います。
 
 
できないことをなじったり、笑ったり、バカにしたり・・・
 
そんな周りの態度が
子どもの可能性をどんどん奪っていく。
 
 
 
小さいうちから
子どもたちの自信を育てる言葉がけを
意識していきたいですね。

 

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 

私には5歳女の子と2歳男の子 2人の子どもがいますが・・・

 

最近日に日に感じるのは

 

『性差』

 

女である私には 全く理解不能な息子の行動。

 

 

雨の日は特に感じます。

 

冬の冷たい雨の中

 

びしょびしょになっていても

 

さされることのない傘。

 

 

周りに「濡れちゃうよ~!」と指摘されても

 

全く気にしない。

 

ニコニコとご機嫌で歩く。

 

 

側溝を流れる水の音に夢中。

 

雨水が髪を伝って

 

滴り落ち始めて

 

ようやく

 

「あれ?なんで?」 と、

 

顔をぬぐい

 

びしょ濡れなことに気づく。

 

 

えー!!?今、気づいたの?

 

びっくりすぎて笑えます。

 

 

お姉ちゃんは

 

「傘をささないと雨に濡れるよ。濡れたら冷たくて風邪を引いちゃうよ。風邪を引いたら鼻水がズルズル出て辛いよね。」

 

と、話せば分かってくれたけど

 

 

男子は・・・

 

話を聞いちゃいない!

 

 

「なんでそんなことしたの!」と

 

男子の行動にイライラしてしまうお母さん、

 

☟コレを読めば

 

「男子とは」が分かります。

 

 

親勉創始者 小室尚子先生のメルマガより。

 

****************************

 

【男は、一雨・一傘・一破壊!】

 

 

私は、雨の日に子供を 観察するのが大好きです。

 

特に雨上がりの子供の様子は 性差があり面白い!

 

性差とは、 男子と女子の差をあらわす言葉です。

 

女子は、傘を持ちながら 普通に歩くことが多いのですが、

 

問題は男子。

 

傘はいつの間にか、剣に変わっています。

 

人様の庭の鉄格子を傘で ガンガンたたきながら、歩いています。

 

あちらの男子は水たまりを 傘でかき回し始めました。

 

そして、こちらの男子は 傘すら持っていません。

 

きっと帰宅する途中で どこかに置き忘れてしまったのでしょう。

 

男子は、 人の話を聞くのが苦手です。

 

なぜなら、じっとしていられないから。

 

座り続けることも苦手です。

 

なぜなら、じっとしていられないから。

 

傘をもったら 振り回さずにはいられません。

 

なぜなら、じっとしていられないから。

 

男子はじっとしていられるのは、

 

具合の悪いときだけです。

 

これが、中学に入るまで続きます。

 

だから、お母さん、

 

いい意味であきらめて、

 

もうイライラするのは辞めましょう。

 

女子は、 半径2メートルあったら、遊べますが

 

男子は、 半径200メートルないと遊べません。

 

男なら、一雨・一傘・一破壊。

 

ひと雨降るごとに傘を一つ渡し、

 

その一回で無くしたり 壊すぐらいでちょうどいい!

 

そうと分かったら、

 

「また傘を忘れてきたの!」

「また傘を壊してきたの!」

 

と言うのは、無駄なこと。

 

無くされてもいい、 壊されてもいい、

 

100均の傘を 10本買いだめしましょう!

 

その傘が、 速く無くなれば無くなるほど

 

正しい男子に成長しているという証です。

 

****************************

 

どうやら

 

うちの息子は

 

確実に男子らしい男子に

 

成長しているようです。

 

 

それが分かれば

 

もう、イライラすることはありません。

 

 

「正しい」よりも「楽しい」子育てが『親勉』のモットー。

 

 

 

全国19000人のお母さんが読んでいる

小室尚子先生の 子育てに役立つ無料メルマガ

 

登録はこちら▼

 

https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?@kurishita-shino

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 
 
親勉体験会を開催しました。
 
 
ご感想を頂きました。
 
________________________
 

Y.T.様 (岡崎市・主婦)

 

【体験会を受ける前の問題点】

 

以前、上の子には幼児教育をやっていましたが、

下の子が生まれてから別々に時間を取らないといけなくなってしまい、できなくなってしまって、どうしようか迷っていました。

 

 

【受講後の気づきやカードゲームの感想】

 

親勉のカードゲームは、大人でも非常に楽しめるものになっており、

自分も子どもになって楽にできました。

 

 

【体験会をどんな方におすすめしたいか】

 

子どもと何をして遊んでいいかわからない、室内遊びのネタがない!という人にオススメしたいです。家族でできるので、パパがお子さんと遊ぶ時も気軽にできそうだなと思いました。

 

_________________________

 

Yさん、ご感想をありがとうございました。

体験会をとても楽しんでくださって、

私もたくさんの学びを頂く時間となりました。

 

こうして少しずつでも

岡崎市で親勉が広がっていって、

岡崎市の子どもたちの能力アップにつながっていったら

嬉しいです。

 

 

子どもたちの育つ環境づくりのため

これからも親勉を広める活動をしていきます。

 

 

親勉インストラクター 栗下紫乃

 

 

 

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 
『親勉』を始めて1年が経ちました。
 
当初私は4歳娘にだけ、
『親勉』を実践していました。
 
まだ1歳だった息子は
カードゲームをするには
邪魔でしかなく
息子がお昼寝をしている隙に
娘と二人っきりの時間を満喫する
というやり方でした。
 
その時間は
私たち母娘にとって
必要な時間でした。
 
息子が生まれて以来
娘との関係は
ギスギスしたものになっていましたから。
 
娘の心を満たすのに
カードゲームをする時間は
とっても重要でした。
 
私たちはカードゲームをすることで
一緒に笑い、
凍っていた心を溶かし、
再び通じ合うことができたのです。
 
 
 
そしてその後
親勉の本講座を受講し、
『親勉』がカードゲームだけではない
ということを学びます。
 
 
そして
日常生活のあらゆるところで
『親勉』を実践できると知り、
どんどん生活の中に
取り入れていきました。
 
 
娘から出てくる言葉に驚き、
『親勉』のすばらしさ、楽しさを
実感する毎日でした。
 
 
一方
2歳を過ぎても
まだ息子は言葉が出なかったので
言葉がけをするのは娘に対してがほとんどでした。
 
でも、当たり前ですが
息子はちゃんと聞いていたんですよね。
 
2歳半を過ぎて
ようやく言葉が出るようになり、
3歳を目前にして
2語文、3語文も話すようになりました。
(お姉ちゃんの水泳帽をかぶって遊んでます)
 
来月で3歳になる息子、
今、アウトプットがすごいんです!!
 
鑑真のマネをして
「がんじん!」
 
と言ったり、
 
 
「きへーん」(きへん)や「くしゃかんむい」(くさかんむり)
 
を言い当てたり、
 
 
ご飯(お米)は「にいがたけーん」(新潟県の特産物)
 
と言ったり、
 
(飛行機型のジャングルジムに乗って)
 
「いわてけん」へ飛んで行って
「ちゅるちゅる(わんこそば)食べるね♡」
 
と言ったり、
 
 
お茶を
「ひゃくミリッル(100㎖)ちょーだい」
 
と言ったり、
 
 
テレビで
子どもが石けんで手を洗っているシーンを見て
「ウォッシュ、ウォッシュしてるね」 Wash, wash
 
と言ったり。
 
 
息子に対しては
意識して言葉がけをしてこなかったのに、
私がお姉ちゃんに話していることを
ちゃーんと聞いていたんですね。
 
 
今、まだ言葉を話せない赤ちゃんに
『親勉』を実践されている方は
自信をもって続けてくださいね!
 
お子さんの中には
確実に知識の種が植えられています。
 
お水とお日様(言葉がけ)を
与え続ければ
必ず芽が出て
枝葉を伸ばすときがやってきます!
 
 
そして
まだ『親勉』を始めていない方は
ぜひ一刻も早く始めてください。
 
早ければ早いほどイイ!!
 
子どもの成長はあっという間です。
 
一番吸収できる幼児期を
過ぎてしまってからでは
もったいないですよ。
 
吸収力が全然違いますから。
 
 
子どもの持っている能力を信じて
言葉がけをし続けること。
 
 
子どもの未来を
本気で考えているお母さんに
『親勉』の講座を受講していただきたいと思っています。
 
一緒に頑張っていきましょうね!
 
 
 
『親勉』初級講座の詳細はこちら▼

【岡崎市・安城市・幸田町】「楽しく遊ぶように勉強する子を育てる家庭学習法」 親勉インストラクターの栗下紫乃です。

 
 
ロールケーキを頂きました♡
 
なんと!長さ50㎝!!
 
 
おともだちを呼んで、
 
みんなで食べることに。
 
 
8人で分けると・・・
 
娘に電卓を叩いてもらいます。
 
50÷8=6.25
 
6.25㎝!!
 
さすがにこれは大きすぎ!
 
 
更に半分の16分の1に。
 
 
ケーキの台紙に分数を書いてみました。
 
 
こどものとも の絵本 「ぱくぱくはんぶん」より
 
はんぶんの はんぶんの はんぶんの はんぶんの はんぶんの はんぶんの はんぶん
(2分の1・4分の1・8分の1・16分の1・32分の1・64分の1・128分の1)
 
を書いてみると・・・
 
 
おばあさんの分は128分の1
 
えー!こんなに薄くなっちゃった!
 
さすがにロールケーキは
ここまで薄く切れませんでしたが、
 
分母が大きくなればなるほど
ケーキが小さくなる
ということを実体験で知っている
 
これって子どもの算数の力をつけるのに
とっても役立ちます。
 
しかも美味しいものを食べるという
嬉しいことと一緒に体験したら
記憶に残りますよね!
 
今回はびっくりするほど長いロールケーキだったので
きっと子どもの記憶にしっかりと刻まれたことでしょう。
 
 
せっかく食べるのなら
「美味しく」「楽しく」「賢く」食べたいですね。
 
 
お母さんの言葉がけひとつで
子どもはどんどん賢くなる!
 
 
どうやって言葉がけしたらいいか分からない!
という方はぜひ体験会へいらしてくださいね。
 
「楽しく遊びながら勉強する」ということが
どういうことなのか
体験・体感していただけます。
 
親勉体験会の詳細はこちら▼