宮澤賢治と法華経についての

ご紹介〜その20 

法華経とかいろいろ


宮沢賢治はとても有名な作家ですが✍️


賢治さんがハマったとゆー法華経

気になってしまって


究極の仏教の教えといわれる法華経

について書いてますけど


お仏様も「広めなさい」とかいってるので


ワタシ如きがテキトーな解説をするのも

なんですが


よろしければ読んでみてください🙏



  🟦法華経をザクッと読むどー!


おさらい


🟦地涌の四菩薩様とか

 法華経の真理

 おさらいすると


1️⃣無生法忍

 微生物まで含むよーな

 小さなモノすら


 同じでできていて

 自分と異ならない

 と実感するコト❤️


2️⃣久遠実成


 全宇宙そのものと

 一体となる

 よーな感覚になるコト🌀


🟦3️⃣そのミクロと❤️

   マクロの両方で🌀


 自分が宇宙🌀と❤️

 ともにあり🤝


 全ては一つである🌀🤝❤️

 コトがわかると


4️⃣ストンと小我が抜け落ちて

 

 やむにやまれぬ

 自他を救おーとする

 行い思いが生まれてきて🤝


5️⃣そーゆー考えや

 価値観や生き方や


 修行の四つのカタチ

 がみえてきて

 🔵☀️🌸🌈


6️⃣それらの

 四方向の働きをあらわす

 のが地涌の四菩薩様たちで


7️⃣南無🔵妙法☀️蓮華🌸経🌈

 の悟りのカタチとともに


 自身と他が一緒に救われる時に

 それらの四つのカタチ

 開示されるらしーのだけれども


地涌の四菩薩様


🟦四菩薩様には


🟦個の中で純粋性を求めるよーな

 風で煩悩を吹き祓うよーな

 無辺行(南無)菩薩様🔵

とか


🟥全体の中で複雑性を増しながら

 土で無数の生命を育むよーな🌱

 安立行(蓮華)菩薩様🌸

いるけど


浄行菩薩様(妙法)について


🟧今回は

浄行菩薩様(妙法)☀️

についてテキトーに書きますけど



🟧日蓮さんのマンダラでは


 浄行菩薩様は

 左側の真ん中寄り⬅️

 なので


🟧以下の図のよーに

 真ん中の南側に配置してみた

 けれども⬇️



浄行って何?


🟧浄行菩薩様の悟りのカタチ☀️

をザクッとセツメーすると


🟧「浄行」

とゆーのは

 文字どーり


現次元のなやみ

くるしみ

さまざまな煩悩


洗うよーにして

浄めるコト💦

 を意味しているとゆー


まとめ



🟧「浄行」


地水火風空の

「五大」のなかでは


「水大」をあらわす💦

ともゆー



🟧なので

水がモノを浄めるよーな働き

とか💧


🟧現次元を浄めるよーな働き

とか💧


そーゆー働きが

浄行菩薩様のお仕事らしくて💦


🟧現次元のモロモロの

ゴモゴモした汚濁を⚫️

⬇️


🟧流水で清めるよーにして🟤💦

⬇️


🟧清らかな水のよーな

タマシイになるよーに

磨きあげて🔵💦

⬇️


🟧元々のタマシイのカタチ

戻して↩️⚪️💦

⬇️


🟧タマシイを

高次元の清浄なる生命☀️

向かわせて(妙法)

⬇️


🟧やがて

高次元のエネルギーを

現次元に還元する☀️=◯


とゆー流れかな?


🟧ヴィクトル・シャウベルガーの

世界観にも似てる気もするな


シャウベルガーさんのコトはコチラ👈



🟧浄化菩薩様はどんな方?


🟧なので

浄行菩薩様とゆーのは


水で洗うよーにして💦

元のままのタマシイのカタチ

を取り戻す☀️


とゆーお方が

浄行菩薩様とゆーことか!☀️


まとめ


五住の垢累を超える?


🟧ところで御義口伝とか

日蓮宗の高僧とかの言ってるコト

をみてみると


🟧浄行

「五住の垢累(くるい)を

 超(こ)ゆるが故に

 浄行と名づける」


とか


🟧浄の徳


そーゆー

浄行により

仏や涅槃の境涯とか

煩悩を離れ


浄化された清浄な世界に

至るコト💦


とか

ムズカシーことをいってるけれどもはてなマーク


🟧このあたりは


なんだかよくわからないのではてなマーク

ゆっくりみてみると目はてなマーク


🟧「五住」とゆーのは


以下でもセツメーするけど


🟧「三界」とゆー世界

欲界色界無色界

があって


🟧その三界の世界を

住み分けるときに現れる


「五つに分けられた世界」

のコトだよ


とゆーけれども


🟧なんとなくだけど

チャクラの並びのよーな気が

ワタシにはする!!



🟧垢累」とゆーのは


・けがれ

・生命のにごり

・衆生の煩悩


のコトをいうから


🟧なので


「五住の垢累(くるい)を

 超(こ)ゆるが故に

 浄行という」


を言い換えると


🟧1番から七番までの

チャクラに付着した


けがれ、汚れ、煩悩なんかを

キレイにするのが浄行だよ


と言ってる気がする


まとめ


🟧この辺りは

・キャロライン・メイスさん

 のチャクラ観や


キャロライン・メイスさんのコトはコチラ👈


・チベット密教のチャクラ観

 が参考になりそーだな


チベット密教のチャクラのコトはコチラ👈


日蓮さんに聞く


🟧また

御義口伝とか日蓮宗の高僧が

「浄行」を解説するのには


🟧浄行は


1️⃣三界の見惑

(妙法1)


2️⃣欲界・無色界の思惑

(妙法2)


3️⃣根本無明惑

(妙法3)


 などを超えることを

  浄行と名づける」


※(妙法1〜3はワタシのテキトー解説)


とか

またコムズカシーコトをいっているし


なんだかおなじよーな文字

ならんで

ややこしいので


このあたりも

ゆっくりと見ていかないと

分からなくなるんだけれども目


三界の見惑を超える


🟧まずは

1️⃣「三界の見惑を超える」

(妙法1)

なんだけれども目


🟧三界」


A 欲界(よっかい)


B 色界(しきかい)


C無色界(むしきかい)


三つの世界のコトで




🟧このうち

「A 欲界」は


欲望につながれて

苦しみ迷う者の世界


地獄・餓鬼・畜生・人・天の一部

の人々がいる世界であるとゆー


🟧下位のチャクラぽいな?



🟧また

「B 色界」は 


美しい形に

とらわれている者の世界


天の人々がいるトコロであるとゆー


🟧真ん中のチャクラぽいな


🟧また

「C 無色界」は


美しさへのとらわれ

は超えているけど

なお迷っている者の世界


ここも天の人々がいるトコロであるゆー


🟧上位のチャクラぽいな


🟧また

見惑」とゆーのは


仏教の真理について迷いを覚える

こと




🟧なので


「三界の見惑」


とゆーのは


心身の各層(チャクラ的な階層)で

真理への方向性を見失って


生きる方向を見失う目はてなマーク


とゆー感じかな?



🟧そーすると


「三界の見惑を超えていく」

とゆーのは


🟧欲や、美や、迷い

そのものを

水で洗い流すよーにして💦


愛から全てが生じている❤️

とゆー

真理の方向に歩むコト足あと


をいってるのかな?


まとめ


🟧第七チャクラである

サハスラーラチャクラの方向を目指して


第一チャクラから

第六チャクラまでを

旅するよーにして足あと


その真理の方向や

悟りを得る方向へと

歩み出すこと足あと


と言い換えるコトもできそーだな


欲界などの思惑を超える


🟧また

「2️⃣欲界とか無色界とかの

 「思惑」を超える」

 とゆーのは


🟧A 欲界は

欲望につながれて苦しみ迷うものの

トコロで


🟧C 無色界は

美しさへのとらわれは超えているけど

なお迷っているもののトコロで


🟧思惑」とゆーのは


🟩貪 (とん) 


🟩瞋 (しん) 


🟩痴


🟥慢

などの煩悩 (ぼんのう) のコト

をいうらしく


まとめ


🟩このうちの


貪 (とん) ・瞋 (しん) ・痴は


仏教では「三毒」といわれる

煩悩のことをいうんだけど




🟩三毒の「貪(とん)」 


必要以上にむさぼる心🍖

なので


肉体的なもの💪

といえるかな?




🟧チャクラの1番とかの

下位のチャクラ

カンケーするかな?


第1チャクラとかのコトはコチラ👈


🟥三毒の「瞋(じん)」


怒りと恨みの心🔥

なので


感情的なもの☔️

といえるかな?



🟧チャクラの4番とか

中位のチャクラ

カンケーするかな?


第4チャクラのコトはコチラ👈


🟦三毒の「癡(ち)」


妄想、混乱、愚痴、無明

とかの心

なので


思考的なもの

といえるかな?



🟧チャクラの5番とか

やや上位のチャクラ

とカンケーするかな?


第5チャクラのコトはコチラ👈


🟪「慢(まん)」


他人と比較して

 思い上がる心


なので

至高的な感覚なのかな?



🟧チャクラの6番とか

上位のチャクラ

カンケーするかな?


第6チャクラのコトはコチラ👈


🟧なので

「欲界や無色界の

 思惑を超える」

とゆーのは


🟧チャクラの1番から6番までの


現次元の煩悩や

わだかまりや

感情のもつれなどを


🟧洗い流して💦


🟧元々のエネルギー感に

もどって☀️↩️


🟧宇宙と同化すること🌀


を意味しているといえるかな?




まとめ


根本無明惑を超える


🟧3️⃣「根本無明惑を超える」

とゆーのは


なんだかよくわからないけどはてなマーク



🟧「根本無明惑」とは


成仏することを妨げる

一切の煩悩のコトで


菩薩だけが

これを断つことができる


とゆーモノらしく


悟りに近づいたときに

おとづれる

最後のワナ的なモノ


だとワタシはおもった


まとめ


🟧天台小止観でいうトコロの


「魔事」とゆー


悪魔とか魔のモノが邪魔して

起こす現象のことかな?


天台小止観のコトはコチラ👈


🟧この魔事


「覚知魔事」とゆー


区別のない中立な今でよい!

と宣言する


方法で乗り越えられるんだけれども


🟧ここの

煩悩を超えると

悟りが開かれるよ


とゆーコトなのかなともおもった


🟧このあたりは

まーよくわからないけど


🟧なんとなく

第七チャクラへと向かうときに

あらわれる現象のよーな気がする


サハスラーラチャクラのコトはコチラ👈


まとめ

🟧浄行菩薩様のトコロで

やたら階層がでてくるのは


🟧多分だけど

チャクラの並びのよーな


縦の動きアップ

カンケーしていそーな

雰囲気があるけど



🟧少しだけまとめてみると


1️⃣三界の見惑

(妙法1)


2️⃣欲界・無色界の思惑

(妙法2)


3️⃣根本無明惑

(妙法3)


の三つの惑を超えていく

道を歩み足あと


🟧各1️⃣から7️⃣のチャクラ

タマシイ


水で洗うよーに

綺麗にして💦


🟧第七チャクラをめざして

縦に歩みながらアップ


🟧高次元のエネルギーへと

向かいアップ☀️


🟧そのエネルギーに

触れるコトで☀️


🟧法華経の真髄が

見えてくるよ目☀️


とゆーのが

浄行菩薩様のカタチ

のよーな気がするな❤️🌀


まとめ


法華経の真髄に落とし込む


🟧このあたりを

法華経の真髄である


宇宙と一体化し🌀

みんな同じ愛である❤️

全体性のなかで悟る🤝


とゆー教えに落とし込んでみると


より浄行菩薩様の性格が

わかるとおもうんだけれども


🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾


ブログの自数制限に引っかかって

なんだか書き込めないので


また続きを次回書ければ書きますので


また次回お付き合いいただければ

幸いです🙏


メンドーくさいブログに

最後までお付き合いくださいまして


誠にありがとうございます🙏


ご縁に感謝いたします🙏⭕️


それでは、また!👋