先日、市内の高校に通う留学生の課外授業に

日本文化体験として茶道体験を、担任の先生からご依頼頂きましたニコニコ



☝市内の古民家を借りました。

 

台湾、中国、タイからとのこと。

 

皆さん母国語以外に、日本語も英語も上手です。

 

女子には着付け体験もさせてもらいました音譜



 

着物を着付けながらの他愛ない女子の会話が本当にかわいくて・・・目がハートキューン


女の子の頭の良さ、にぎやかさ、存在そのものがお花のようなかわいさ、年頃女子の美しさ華やかさを感じましたラブラブ

 

私は息子は男の子の1人っ子なので、男の子のかわいさ、愛おしさとはまた違う気がして・・・くすぐったいような、微笑ましさがありました。

 

 

練り切りは薄紅葉、

まだ紅く染まり始めたばかりの色づきです。

 

外の葉の色とそのまま並行して、ほんのわずかに先取りしながら和菓子も色づくのだと、

和菓子屋さんは2週間ほどで店頭のお菓子は殆ど入れ替わっていく、と言ったら、

皆さん驚いて笑顔になったのがとても印象的でした キョロキョロ

 


 

一口味わったあと、美味しい、綺麗、とニコニコと頂いている女子の横で、

まあまあ大きめの練り切りを、二口目で全部ほおばって食べきってしまった男の子がいて、大笑いでした(笑)泣き笑い

 

 

外国から日本に来ている学生さんということで・・・

 

掛け軸に思いを込めました。

 

「歩々是道場」 〜ほほこれどうじょう〜


1人、「歩」の字が読めたひとがいました!

さすが漢字の国、中国から👏!!!




 

座右の銘に近い、私にとっても、とても大事な禅語です。

 

「道」と名がつく道を歩く者は、みな、この心の在り方をもっていなければ、



その道を歩き続けることはできない、とすら思います。

 


修行というのは、歩歩=一歩一歩の足の裏につながっている場所、

自分が立っている場所、そこが道場、修行の場所であり、悟りはそこにある。

 

私はそのように解釈しています。

 

 

様々な夢をもって日本で勉強されている学生さんに、エールを込めて……アップ

 

 






本当に、美しい秋晴れの日で……

雲ひとつない高い空に、

清らかな風がぬけてゆき🍃

薄く色づき始めた葉擦れの音と、

穏やかに落ち着いた木漏れ日の光りのなか、

一服のお茶を、若い方たちと頂けて、

とっても幸せな時間でした ニコニコ ドキドキビックリマーク

 



 

 今度は違う季節に、茶道体験にいらして下さい〜

また違う趣向や感動があります!


いつでもお釜をかけてお待ちして居ります🍵



 

 

     茶道・着付け教室の          ホームページはこちらです


 https://sites.google.com/view/kurikara-senyu/