先日はくりから庵茶道体験に4名様、来てくれました✨


席入り、お抹茶、お菓子の頂き方のあと、

回り花のようにして、

点前座で点てたお茶を次客が取りに行って客座で頂く、ということをやってみました。


本当に「初めて」の目線って面白いです。言う事、感じ方が思いもよらない例えをするので、おかしくてずっと笑いが絶えませんでした(笑)


黒文字って? 黒い文字がどこかに書かれてるのかと思って文字を探したとか笑い泣き


お菓子は亭主=先生は一緒に食べないのは、キャバクラみたいに女のコはお酒一緒に飲まないのと一緒?なのかなとか笑い泣き 







以前、外待合の腰掛けを、あのベンチね!って言った人もいたな(笑) 


お菓子は水無月を用意しました。
私にとっては、これを頂いて季節を感じるお菓子No.1かもしれない、大好きな和菓子です。
神事である氷室から氷を出す、宮中行事に因んで氷を表した三角△と言われています。
何より今まさに夏を迎えたところ、
これから元気に夏を乗り切れますように、
暑気払いの厄払いの意味を込めました。
皆さんめちゃくちゃ元気そうですが爆笑

 
3名様はフラ仲間だということだったので、
ハイビスカスが描かれた琉球漆の香合を飾ってみました。
掛け軸は4名のうち2人が合気道つながりで来て下さったので、合気道は○円を描くような動きをするため、円相をかけました。

「席入り」は、稽古でも本番のお茶事やお茶会でも必ずすることで、大切な意味や礼がたくさん込もっている大切な所作ですと言ったら、「体位の変換、みたいなことね!」(合気道やる方は分かる、お稽古の最初に必ずやる基本が詰まった動作)と言い、それもまた言い得ていて笑ってしまいましたチュー

夏椿



お花は夏椿、虎の尾、蛍袋、源平下野、糊空木、薊、でした。お花のことはまた別でアップしようと思います。

お正客をしてくれた方がお着物を着てきてくれて、とっても嬉しかったですラブ
私は、お着物は自分の装いというより、何よりも相手のため、その場のために着ていくもの、という姿勢に大賛同です。

皆さん面白い方ばかりで、私が1番笑い転げていたかな、楽しい「茶」の時間を過ごすことができました。
くりから庵では初めての体験講座に来て頂いて本当にありがとうございました✨

体験もそのときの季節の趣向によって様々に変わります、体験は3回まで、単発の月釜も受け付けて居りますのでお気軽にお出かけ下さい。


帰りに、お昼食べてなかったことに気付いて
小匙惣菜店さんで酵素玄米おにぎりとコロッケと、レモンジンジャーソーダで一服。

お腹と心に染みました照れ



ホームページはこちらです。