Fare栗原のブログ

Fare栗原のブログ

二代目経営者のFare栗原ブログです。
人生とは人に喜んで貰う為に生きる。
今日もニコキビハキで、ワクワクいきまっせ~

ワクワク様です☺️



今夜はエムスラ下村さんトレーニング🏋️






いつもたくさんの気づきをありがとうございます😭


フジシンさんも毎回ありがとうございます😭

北本さん、ざわちん!



感謝🥲


懇親会も楽しかった☺️

店長たちもよくやってくれてます👍







20代〜30代がやるべきこと。

それは自己投資。



条件や休みも良いけど

そもそも自己投資して、スキルアップすること。



それやってないと💦

40代以降でめちゃくちゃ苦しむ、、、




目標が無いのはスキルがないから。

若い子達と話す時。



まずはスキルアップの話をしないと。

スキルが上がり色々しれて成長するから。



目標も生まれてきます。




自分が40代後半に差し掛かり

改めて感じます。


ワクワク様です☺️



今日は和田さんとサシ🍺







新しい商品、材料。

教えてもらい。



色々な大変なことがあっても💦

乗り越える彼にはリスペクト🫡



問題は内にあり。

問題解決策は外にあり。



外からたくさん学びたい!

ワクワク様です😀



首がないのに💦

首が痛い💦



蚊とか🦟ブヨ🪰にめちゃくちゃ食われる😭




豚骨味が美味しいのかな、、、🐷




さて月曜日の資料作り。

スタッフのマネーリテラシーをあげること。



社保、新ニーサ、イデコに続き

今回は保険の話。




給与だけでは絶対お金は貯まらない💦

この国💦わけわからん💦



スタッフの老後の資金が少しでも

増えたら嬉しい😃



上は無理でも、中の中。中の上くらいまで💦




さて、新しい取り組みも月曜日に話します☺️

若返りの時代。



資料は7割完成したので

これから取締役会。






ワクワク様です😀



私はサロン見学に来て頂いてた学生さんに

入って欲しい!!



と言ったことはありません💦



入りたい!と思って頂ける会社を

目指してあるからです。




入社する希望が少なければ 

それだけ若い人に刺さる事がない会社だから。



学生さんにお願いするより

なんで入社したくないのか?



改善する方がミスマッチはない。




また入社して月日が浅いスタッフから

退職願いを出されたとしても




引き留めた経験がありません。

(おそらくですが💦記憶にない)



なぜなら誤差だから。



上司が嫌だ。会社が嫌だ。仕事が嫌だ。

何が合わない、、、




それはどこ行っても同じことで

誤差なんです。




であれば、他に行って経験した方がいい。

と思ってあります💦




でも何十年も居てくれてるスタッフは

上記の理由で辞める人は居ない。




だから、それに対して会社も

どう取り組めるか?



一緒に改善、解決していけるか?

模索します。




働き方。

キャリアバス。



若い子に怯える企業はだめです笑



僕らはお客様を担当して

喜ばれるか?喜ばれないか?



そういう商売。

ワクワク様です😀



昨日今日で新潟へ。

タチカワさんに毎年ご招待頂いております💦







今年もきたぜ

越後湯沢駅!!



雪がある方が好きかも笑




まずは新潟を知って欲しいとのことで






清津峡渓谷トンネルへ

 


ここのインスタ映えスポットは素晴らしい👍




デザイナーを入れて

あっという間に映えスポットに。




考え方だよな〜!







そして美人林へ。











パワースポットや!!




どの辺が美人なのか?

わからなかったけど💦








こちらにご招待頂きました!



日本三大薬湯の一つ!






他は大好きな草津温泉。

そして兵庫にある有馬温泉。




どれどれ?



薬湯?





おれにそんなこと

わかるのかいな??




入って私は温泉を一舐めするので

舐めたら







めっちゃ塩っぱい‼️‼️‼️‼️





山奥なのになぜだ!!!!?






ふむふむ。




昔はここは海で、



1千万年以上前に地中に閉じ込められた海の水「化石海水」が温泉となって湧き出ていると言われているんです



じゃあ、このしょっぱいのは

1000万以上前の化石海水?





すげーの舐めた、、、





本気の温泉♨️だ、、、






しかも露天でブヨ🪰に

ブヨブヨの体💦





2箇所噛まれた😭






行きも帰りも💦

コンビニは皆無💦







でも素敵なお宿でまた、素敵な話を

沢山聞けました☺️





タチカワさん!

ありがとうございました!!





新潟駅にて。






無人のコンビニ🏪




うん。

時代はこうだよね。




うちも入店、退店のセルフ化。

考えて行かないと!





素敵なポスの登場!

お待ちしております☺️

ワクワク様です😀


今日は本社で中村さんが

美容院マネージメントゲーム。



本社スタッフ2名とスタイリスト3名。





ゲームを通じて、美容院を経営すること。

投資やメニュー開発、苦労も笑









講師は中村さん。

MGの資格を待ってます👍






美容師は数字に弱い。

ちなみに美容師じゃない私も弱い💦




でも彼の家柄は銀行系。

だから強い💪




私が何も言わなくても自分で考えて

このスタッフにはこういう勉強が必要。



と感じて、ずっとやってくれてる。



組織って改めて、経営者が言うから動く。

経営者が居ないと売上上がらない。



それは組織じゃないんだ。




主体性もって、自分たちが動くこと。

経営者なんかお飾り。



居なくてもいい笑

そのくらいの組織が良い。




これから伸びる証拠。


ワクワク様です😀



現在外でのお仕事頂いてますのは







自由が丘 ゆうごくん。

ミルボンさんから頂き講習など








松川さんは、サロンさんから頂き講習など。







深津さんはシュウウエムラさんから頂き

撮影や講習など。







伊東さんはロレアルさんから頂き

サロンさんへカラーの講習など




今年は、、、





関さんがナプラさんから頂く予定。



あとは、稲部さん、あんりさんという

エースも控えております笑



何も外に出て、注目を浴びたい訳ではありません。



外に出ることで現在地を知り

教えることでさらに学べるからです。




日本が鎖国を続けていたら?

今の文明もiPhoneもない💦



外に出て、外から入れて

鎖国から解き放たれました。



ちょんまげからの脱出です。




会社も同じ。

外に出て、外から学ぶ。


それが多いほどいい。



問題はうちにあり。

問題解決は外にあり。



ですからね💦



今の店長たちを見て若い子達が思うこと。



どの企業もですが。

ああなりたいか?ああなりたくないか?




ああなりたくないと辞める子が多い。

未来が描けないから。



労働集約型からの進化。そして依存しない。

最小の労力で最大の結果を出せる組織へ。




来月の会議が待ち遠しい😁



ワクワク様です😀


進化するということ。

企業では飽きられないこと。




商いは飽きない。




飽きられたら終わり💔





パスタの五右衛門。

20才ぐらい。




箸で食べれるパスタって!


感動した🥺

2種類選べたり、スープがあったり。




そして時は25年経ち、、、









ほぼ変わってないw


変わらぬ味ってのもありますから!!

それはそれで戦略かも知れません。



でも残念ながら、人は飽きるんです。

タピオカも食パンも🍞みんな飽きました💦





全盛期の五右衛門と比べて

たぶん今の方が業績は落ちてるはず。



外れたらごめんなさい🙏




今夜ははなまるうどんに。





めちゃくちゃ混んでる




上に





めちゃくちゃ進化してた💦











商いは飽きない。

異業種から学べることはたくさんある。




ワクワク様です😀



先日、タコハイ🐙に行き

店長と今後のことを話にいきました!






昼の2時ごろに行きましたが💦






満員御礼でした🈵




お客様と話すスタッフたち。

また距離感。



働くスタッフはみんな20歳〜23歳。



活気ありまくりで繁盛店の匂いが👃







お店の代表が私たちから店長へ。





22歳で社長に!

夢がありますね☺️

ワクワク様です😀



日本人はマネーリテラシーが低い?



そりゃそうです💦

一番大切なお金の話。



学校で習ってきてませんから💦



今は義務教育みたいですが、、、




Fareでも今年度より、マネーリテラシーの話。

新卒から。




社保と国民年金の違い。

イデコや新ニーサとは?



私もまだまだ勉強中。

でも少しでもみんなに伝えていきたい。




明日の会議では第三弾のお話です。