愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がしパートナーシップ】

愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がしパートナーシップ】

幸せになりたい・一生愛され妻・いい関係・夫婦の悩み・浮気・モラハラ・DV・裏切り・不安・不満・コミュニケーション・イライラ・ダメ男・ダメンズ・振り回される・結婚できない・恋愛下手・失敗しないパートナー選び・孤独・ダメ出し・自信・男性心理・旦那の出世・あげまん

    愛されながら、稼げる夫を育てる
【ダンナ転がし7つの秘訣】◆無料メール講座◆
        ご登録はこちら  ↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/73714


Amebaでブログを始めよう!

【年末から年始、忙しくないですか?!】

 

年始どころか、

いやもっと・・・1月の半ばくらいまでずっと、

 

なーんか、忙しい!

 

 

だから、

 

『お正月に、1年の計画なんて

 

たててられないですよねえ~!!』

 

と、

 

先日お会いしたクライアントさんと、

 

大いに盛り上がりました(笑)

 

 

 

子どもがいる人だと、

 

冬休みで、朝から子どもがうろうろするし、

 

宿題(の監督、叱咤激励?!)があったり、

 

 

 

年末の帰省や、冬ならではのイベントがあったり、

 

年賀状に大掃除、おせちづくり。

 

 

合間には、新学期の準備をしたり、

 

学校が始まったり・・・

 

 

 

ずーーーっと、バタバタしますね。

 

年越しバタバタです!

 

 

やっと、自分自身の日常のペースを戻した!と思ったら、

 

もう1月も下旬・・・なんてことも。

 

 

はあ・・・

 

そして、同じことが毎年くり返される・・・

 

ふう・・・

 

 

これ、けっこう大変です。

 

1年の計画どころじゃありません。

 

 

・・・だから

 

計画をたてずに、このままダラダラ行きましょう。。。

 

 

とは・・・言いません!(笑)

 

 

 

だって、

 

まだまだ、仕切り直しできるんですもの。

 

 

その強い見方が

 

【旧暦】です!

 

 

 

 

今の1月って、まだまだ寒い時期。

 

春はまだ遠い・・・

 

 

でも、

 

2月になると、陽ざしも春めいてきたりします。

 

自然と、気持ちも上向きに・・・!

 

 

 

 

 

そこで、

 

旧暦を活用して、

 

 

 

2月スタートで、

 

1年の計画を立てるのが、おすすめです!

 

 

 

先のクライアントさんも、

 

1月の半ばになって、

 

ちょっと落ち着いてからのセッションでした。

 

 

 

 

去年一年を振り返った後、

 

・今年は、何をしたいか?

 

・どう過ごそうか?

 

・仕事と、プライベートのバランスをどうするか?

 

・毎日の時間をどう使うか?

 

・・・といったことを、一緒に整理していきました。

 

 

「いやあ、こうしてみると、1年って短いですねえ。

 

ボーっとしてたら、何にもせずに終わっちゃいそう・・・。

 

やっぱり、ちゃんと計画してよかったです!!」

 

 

と、満足そうでした。

 

 

すると、ふいに・・・

 


 

「あ!ずっとやりたかったのに、

 

忘れてたことを思い出した!!」

 


と、思いがけず、

 

新たな発見があったそうです。

 

 

計画をたてて、頭が活性化したのでしょうか?!

 

 

「何で、すっかり忘れてたんだろう~~!!」

 

と、すごく嬉しそうにされていました。

 

(早速、帰りにその関連のお店に寄ったそうです)

 

 

 

*******

 

一年の計は元旦にあり

 
とは言いますが、
 
 
「忙しいお正月に、バタバタと、
 
テキトーな計画をたてて
 
三日坊主で終わる」より、
 
 
ちょっと落ち着いた2月にでも、
 
しっかりと未来を考えて、楽しく計画する方が
 
ずっといいと思うんですよ!
 
 
 
 
という訳で、
 
旧暦のスタートに合わせて、
 
ちょうどこれから
 
「2019年をどう過ごすか?!」

 

を計画するのがお勧めなんです!

 

 

 

まだ今年一年の過ごし方を考えてなかった!

 

という方は、

 

ぜひ、今から計画をたててみてくださいね~(^^)/

 

 

 

 

 

~~ 無料メール講座 ~~
愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714

 

 

 

 

 

【元日から重大な発見!!】

 

今年は、元日からサーカス鑑賞でした!

 

 

それは、

世界三大サーカス、といわれるだけあって、

 

もう本当に、ダイナミックでゴージャスなプログラムが

 

てんこ盛りでした。

 

 

演目も演出も、どれもこれも素晴らしいんですが、

 

とりわけ、曲芸っぽいものは、見ていて背筋が凍る~!!(汗)

 

 

空中ブランコ、綱渡り、幾重にも重ねた椅子乗り。。。

 

 

命綱や、網があると分かっていても、コワいです。

 

 


私、何をどう頑張っても、

 

ぜーーーーったいに、

 

曲芸師にはなれない・・・!!

 

と確信しました!

 

(↑ いや、普通なれないって 笑)

 


それどころか、

何度、生まれ変わっても、曲芸師にはなれる気がしない。

 

 

ああ、私。

 

サーカス団員には、なれないわ・・・
 

(↑いや、なれないって 笑)


・・・と、思った次の瞬間、

 

 

ハッ!!!としました。

 

 

 

でも私・・・

 

 

曲芸師にはなれないけど、

 

猛獣使いには、なれるかも・・・・!!!






 

 

 

 

ダンナ転がしも、猛獣使いも、

 

基本は同じ。

 

 

要は、アメとムチ。

 

 

 

正月早々、確信しました。

 

 

猛獣使いなら、

 

なんとかサーカスに潜り込めるかもしれない・・・

 

(↑ だから、ムリだってば)



今年は、

 

もっと、猛獣使いを増やそう!

 

 

しっかりと、「ダンナ転がし」ができる人を増やそう・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~ 無料メール講座 ~~
愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714

 

 

 

 

 

で、でかい・・・!!
でかいー!!

 

 

恐竜って、ホントに、この大地をのしのし歩いて、

 

空を見上げたりしてたんだよねえ。


 

公園にそびえたつ、実物大の恐竜は

 

見ていて感動すら覚えました。

 

 

広々とした公園で、

 

雨に打たれ、太陽に照らされ、

 

何だか、のびのびしているように見える恐竜。

 

 

 

↑ 先日行った、鹿児島の桜島にある「恐竜公園」

 たぶん、観光客はほとんど行かない。

 めちゃくちゃ広いのに、ほぼ貸し切り!

 贅沢な時間でした。

 

***************

 

 

恐竜を眺めながら、思ったんです。

 

「本領を発揮できる場所」

 

って、ありますね。

 

 

自分を偽ることなく、

 

自分らしく、

 

本気出して、頑張れる。

 

 

そんな時が、そんな場所が、

 

誰しも、必ずあるはずなんです。

 

 

 

適材適所、というか。

 

 

 

今、たまたま、「力が発揮できる場」が

 

ある人は、めちゃラッキーですね。

 

 

 

でも、たいていは、

 

「ここは、自分に合わない所だ」

 

「もっと、他にいい場所があるに違いない」

 

「チャンスがあればいいのに」

 

「誰か(あの人)が、何とかしてくれたいいのに・・・」

 

って、

 

 

不満を持ちながら、

 

日常の雑事にかまけて、

(だって、忙しいですもんね)

 

毎日毎日、ぐちや文句を言いながら、

 

時間が経っていってしまう。

(もしかして、同じことを何年も繰り返してるかも・・・)

 

 

 

 

お友だちと、おしゃべりしても解決するわけじゃないし、

 

美味しいものを食べても、一瞬の気晴らしにしかならないし、

(太るだけだし・・・)

 

旦那なんて、何の役にもたたない・・・

 

 

そんな、先の見えないドロドロの中にいる方、

 

たくさんいらっしゃいます。

 

 

 

でも、

 

本当は、

 

恐竜が、青空の下でのびのびしていたように、

 

あなたにも、

 

あなた自身がイキイキできる所があるし、

 

それは、

 

見つけよう!と思った瞬間に、

 

ちゃんと、目の前に現れるものなんですよ!

 

 

 

 

 

 

 

~~ 無料メール講座 ~~
愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714

 

 

 

 

 

 

【セミナーご感想】 30代 K.A様

 

1. セミナーを受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?
 

・家事・育児の分担でのケンカ

 

 

2.実際にセミナーを受けられて、どのような変化や気づきがありましたか?

 

・「やってほしい」「手伝って欲しい」ことの目的達成のために、

 

やり方(言い方、態度)が、まずかったことに気づきました。

 

3. セミナーの良かった点を教えてください。

 

・私のちょっとした工夫で、うまくstepを踏めるよう

やってみたいです!!

 

 

 

 

 

4. ご感想、思ったこと、講師へのメッセージなど、ご自由にお書きください

 

コーヒー一杯飲んで、少し心の余裕を作り(笑)

主人への優しい声掛け、今日からやってみます!

 

 

 

***********

 

 

K.Aさん、ありがとうございます!

 

 

そうなんです!

 

心の余裕・・・大事ですよね!
 

年末年始、忙しくなると忘れがちですが、

そんな時こそ、「心の余裕」が必要です!

 

 

コツコツと「step」を踏みながら、チャレンジしていってください。

 

もし、Goalまで行き着かなかったら、どうぞご連絡くださいね(^_^)/

 

 

 

 

 

 

~~ 無料メール講座 ~~
愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714

 

 

 

 

 

 

【セミナーご感想】会社員 40代 M様


1. セミナーを受ける前に、どんなことで悩んでいましたか?

 ・あまりお互いかまわずに、少し寂しい状況

 

 ・自分一人が家事をやって、あたりまえの状況でした。

 

 

2.実際にセミナーを受けられて、どのような変化や気づきがありましたか?

 

・自分ひとりだけが色々(家事を)するのではなく、〇〇により手伝ってもらえる事もあるんだという気づき

 

・(これまで彼に)遠慮して言えなかったけれど、

意外と、男性に自信をつけることができて、転がすことができるのだと意識が変わりました。

 

 

3. セミナーの良かった点を教えてください。

 

・自分一人だけが悩んでるのではなく、色々な家庭で悩みがあるのだ、と安心しました。

 

・男性と女性で、〇〇や□□が違うので、(最初は)分かり合えなくて当たり前なのだと認識できました。

 

 

 

 

4.どんな方に、このセミナーをお勧めしたいですか?

 

・夫婦関係があまりうまくいってない友人

 

・子育てに忙しく、時間に余裕がなく気持ちが暗くなっている友人

 

 

5. ご感想、思ったこと、講師へのメッセージなど、ご自由にお書きください

 

・自分だけで悩むと解決できないことが、今日の事で解決できるように気持ちが軽くなりました。

 

・これから上手に相手をコーチングして、自分も相手も人生が明るくなるように、がんばりたいと思います。

 

***********

 

 

Mさん、ありがとうございます!
 

気持ちを前向きに、毎日コツコツと

彼を「転がして」挙げてくださいね!


そして、もし行き詰ったり、困ったことがあれば

いつでもご連絡くださいね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

~~ 無料メール講座 ~~
愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島、行ってきました!

 

いやあ、楽しかったです~!

<初・鹿児島> セミナー

「愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がしパートナーシップ】」
 

開催してきましたよ~!

 

 

 

お越しくださったのは、

 

小さいお子さんのいらっしゃる既婚の方から、

 

「彼氏はいるけど、結婚はまだ・・・」

 

という方まで。

 

 

お話を伺っていくと、

 

みなさんから、こんなお悩みが・・・

 

 

毎日、ケンカばかり

 

・いつも、夫(彼)が強く言って、自分の意見が言えない・・・

 

・付き合って長いのに、結婚の話が出ない・・・

 

といったお悩み。

 

 

 

もちろん、

 

・家事や育児をちっともやってくれない!!

 

と、悩んでる方も、たくさんいらして・・・・

 

 

↓ 彼が家事やってくれない人は? → 「ハーイ」

 

 

 

でもね、

 

仕方ないんですよ!!

 

 

 

今まで、誰からも、

 

【良いコミュニケーションの取り方】や

 

【男性心理】について

 

教えてもらってない!!

んですから・・・。

 

 

知らなくて当然!

 

できなくて、当たり前!

 

 

・・・ということで、

 

→ 知らないことは、学べばいいんですよ!

 

 

セミナーでは、


【男性心理】

 

【良い夫婦関係のために、どうするか?】

 

【具体的に、家事をやってもらうコツ】

 

など、

 

みっちりと伝授しました!

 

 

そして、

 

みなさんが家に帰って、

ひとつひとつ、ステップを上がって行けば・・・

 

いつしか

 

【ダンナ転がし】の達人に!

 

 

がんばれ~!!


応援していますよ~☆

 


※鹿児島セミナーを受講されて、

まだ参加特典を受け取っていない方は、

ご連絡お待ちしています~!

 

 

~~ 無料メール講座 ~~
愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714

 

 

 

 

 

 

 

先日は、都内某所でセッションでした。

 

駅1分で、見晴らしもバツグンなカフェで、

 

しかも、フロア貸切!

 

気持ちいい〜❣️

 

 

クライアントさんも、雲一つない外の景色のように、

 

悩みのモヤモヤが晴れて、スッキリ!

 

 

クライアントさんは、

 

・今一つ、何をしたらいいのか分からない・・・という状態から、

明日からの、すぐにやるべき行動が明確になって、

 

 

・悩んでいた人間関係も、

 

「どんな心がまえでいたらいいのか?」

「話しかける時、どう言えばいいか?」

「煮詰まったら、どうしたらいいのか?」

・・・・など

 

という、具体的な行動も決まりました。

 

 

・数カ月の当面の方向性が見つかっただけでなく、

 

何十年という長いスパンでの

「自分の在り方」

「未来の自分」

も、ハッキリ見えて、迷いがなくなりました。

 

 

・終わった時に、、クライアントさんは、

 

「あ~!!スッキリした~!!」と、

 

まるで、マッサージやエステでも受けたような感じで、

 

ニコニコしてお帰りになりました。

 

 

私も、

コーチ冥利につく1日でしたー!

 

 

 

 

ドリンク(もはやスイーツ。。。笑)も、

すっかりクリスマス!

 

気分、あがります~(^^)/

 

 

 

 

~~ 無料メール講座 ~~
愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714

 

 

 

 

 

 

 

この記事から、約3年。


↓ ドキッとする部分がありました


「もし、子どもがパパをイヤがるようになると、
 

子育て苦行になり、

毎日が辛くなり、

子どもに八つ当たりしたり、

夫にニッコリなんて、できなくなり、

休日は、早く終わって欲しい苦痛となり・・・」

 

 

実際に、

 

子どもが小学校に入る頃には、

 

すっかり冷めきった夫婦も多いですね・・・

 

 

早いうちに手を打っていれば、

 

何とかなったに違いない・・・!

 

(他人事ながら) 悔しい思いです。

 

 


【男尊女卑が当たり前!?】

 

11/23(金・祝)に、鹿児島で

 

愛されながら、稼げる夫を育てる「ダンナ転がしパートナーシップ」セミナー

をさせていただくにあたり、

 

 

「鹿児島って、どんなところ?」って、

 

色んな方に聞いてみたところ・・・・、

 

 

出るわ出るわ・・・

 

数々の驚愕のエピソード!

 

 

「九州のなかでも、特に鹿児島は、まだまだ封建的」

 

「男尊女卑?そんなの当たりまえ以前っっ!」


 

と言い切る方もいらっしゃいました(^^;;

 


 

 

・・・となると、

 

 

たっっくさんの妻(女性)たちが、

 

イライラ、いらだち、怒り、憤り、

 

不満を持ちながら過ごしているのではないでしょうか?

 

 

本心は、

 

「自分の言いたいこと、分かって欲しい!」

 

「夫(男性)の言いなりは嫌!」

 

「このままの夫婦関係でいいのかしら・・・?!」

 

と、思っていらっしゃることでしょう。

 

 

でも、

 

あきらめないでください!

 

夫(男性)と戦わず、

自分(女性)が、
言いたいことをしっかり伝える方法は

 

ちゃんとあるんです。

 

 

そして、

 

夫が、

 

仕事を一生懸命やりながらも、

 

家事や育児に協力的になり、

 

妻のことを愛してくれるようになるコツ

 

というのも、ちゃんとあるんです。

 

 

11/23(金・祝)は、

 

その数々の秘訣をお伝えしていきます。

 

 

 

夫に対する不満・モヤモヤを感じている鹿児島のあなた!

 

ぜひ、その秘訣をゲットしに来てください。

 

 

そして、会場でお会いできるのを楽しみにしております!

 

 

*******

 

 

11/23(金・祝)、開催決定!

◆鹿児島 初開催!◆

 

愛されながら、稼げる夫を育てる「ダンナ転がしパートナーシップ」セミナー

https://www.openspace-k.jp/workshop-20181123-01/

 

 

★鹿児島の人気ヨガスタジオ「open space」さんにて★
 

↓ ↓ ↓


 

https://www.openspace-k.jp/workshop-20181123-01/

 

*******

 

 

 

 

 

~~ 無料メール講座 ~~
愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*******

 お知らせ

*******

 

鹿児島・初開催

11/23(金・祝)

 

愛されながら、稼げる夫を育てる「ダンナ転がしパートナーシップ」セミナー

https://www.openspace-k.jp/workshop-20181123-01/

 

*******

 

 

 

「あー、汚れがたくさんついてますね。

 

磨けてませんねえ・・・」

 

 

先日、子どもたちを歯医者へ連れて行った時のことです。

 

 

子どもが口を開けるなり、

 

いきなり、歯科衛生士さんに言われて、

 

大ショック!

 

 

が、ガーン!!

 

 

「ほらね、こんなに。ほら、ここも」

 

と、歯垢をつぎつぎ見せてくれます。

(ウっ・・・)

 

 

 

子どもの歯が生えた頃からずっと、

 

数カ月ごとに定期検診に行き、

 

家では、ほぼ毎食後、私(または夫)が、

 

仕上げ磨きをしているのに・・・

 

(↑そりゃね、磨き方が悪かったら、意味ないんですけど・・・汗)

 

 

今回は、なぜだか、ショック度合いが大きい!!

 

 

 

更には、衛生士さん、

 

「デンタルフロスは使ってます?

 

え?使ってる?

 

どれくらいの頻度で?」

 

と、矢継ぎ早に。

 

 

何だか、私、責められてる感じ・・・・(泣)

 

 

「歯の間から虫歯になりますからね、

 

もっとフロスも使ってください。

 

できたら、毎日!」

 

 

一方的に、指示が飛んできます。

 

 

はい、すみません(;´Д`)

 

ううう・・・

 

 

「歯ブラシ持ってきました?

 

無い?

 

無いと、磨き方を教えられないので、

 

次は必ず持ってきてください」

 

 


「あ~、歯石もありますね。

 

はい、取りますよー。」

 

 

 

そして、終わる間際になって、

 

「虫歯は今のところありませんね。」

 

と、ポツリ。

 

 

 

はあああああ~~_| ̄|○

 

 

 

私、

いつになく、やる気喪失です。

 

「さあ、今日からがんばって仕上げ磨きをしよう!」とは、まるで思えず・・・


 

 

子どもたちも、ちょっとへこんでます。

 


 

↑ 歯の成績表

 

*******

 

 

家に帰ってから、考えてみました。

 

どうして、私は、やる気が出ないのか・・・?

 

 

それは、今回の事件(?)には、

 

「やる気を無くさせるポイント」が、たくさんあるからでは・・・?

 

 

 

・良い習慣(歯磨き)は、特に褒めない

 

・出来てないところをたくさん挙げる

 

・ダメ出しをする

 

・正しい方法を一方的に伝える(指示・命令)

 

・すごく良い大事な点(虫歯になってない)は、さほど指摘しない

 

・「このまま虫歯にならないようにがんばろう!」「歯磨きを続けよう!」といった、前向きなことを言わない

 

などなど。

 

 

b

 

 

・・・と、考えてみて、私、

 

あ!

 

と、大きな気づきがありました。

 

 

これは、夫婦や親子のコミュニケーションも同じこと!

 

 

・良いところは認めずに、

 

・相手の話を聞かず、

 

・ダメ出しをして、

 

・明るい未来や、いい展望には触れない・・・

 

 

これでバッチリ、

 

相手のやる気を無くせますね・・・!!

 

 

わーお!(;´Д`)

 

 

 

これ、

 

上手な「ダンナ転がし」とは、真逆ですね!

 

 

 

*******

 お知らせ

*******

 

鹿児島にて

11/23(金・祝)開催

 

愛されながら、稼げる夫を育てる「ダンナ転がしパートナーシップ」セミナー

https://www.openspace-k.jp/workshop-20181123-01/

 

鹿児島の方!

チャンスは一度きり!

 

 

 

*******