すごいすごい、今年の1月末から友人ヘアメイクの大野麻紀さんとスタートしたこのイベント、もう6回目になる!
初回はこちら。
初回で受けられなかった人が翌週集まった2回目。
もうネタは尽きたと思いきやw
リクエストをもらって急きょ開催した3回目。
こちらもリクエストで初の「平日開催」。
先月、5回目。以前診断を受けてくれた方がまたまたパーソナルカラー迷子になっていないか、リバウンドしていないか、フォローするため「座談会」をこの会からスタート。
で、今回6回目。







私が家から持ってきたアレコレ召し上がってもらう。
キラキラな「春」。
さわやかな「夏」。
暖かみのある「秋」。
ハッキリした色合いの「冬」。
濃いめの次男と私は「冬」です。ちょっとわかりやすいw? 長男は「夏」で爽やかな色が似合う。
で、話を戻すと、この方はネットでの自己診断で「イエベ」だと思ってメイク道具、服などを揃えているが、どうも似合わない。おかしい。ちゃんと診断してほしいと、このたびいらっしゃったというわけ。
結局、ブルーベース(ブルベ)の「夏」だったという。そりゃ対極にあるイエベのカラーは合うわけがない。
なるほどー!!! と納得されて、ブルベ夏にバッチリなカラーリングのヘアメイクをして帰って行かれました笑
服やメイク道具も徐々に買い直すそう。ファッション誌の編集部にもいた方なので話は早かった。
この方のように、診断を受ける方は「迷子」だったり、はたまた「変身願望」があり「もっとキレイになりたい! 」というポジティブな人も。
私の場合は、ジブンのパーソナルカラーがわかることにより無駄な買い物をしなくなる「節約」に繋がり、買い物のときも迷わなくて済む「時短」にもなるということで強い共感を抱いたのでした。
以降、多くの方にこの診断を知ってもらいたいなとイベントをやらせてもらっている、というわけです。
登場したときから4歳の次女さんは眠っていて、そーっとベッドにころんと。8歳の長女さんは知育ゲームをタブレットでやっていたので、ママは安心して診断を受け、大人気のメイク指導でピッカピカに大変身したのでした。
3回目のイベント時に受けてくれたRちゃんのお悩み相談。
何年か前から、服のサブスク「エアクロ」を利用している私です。
これ以上服を増やしたくなかったのと、ジブンでオカネ出して服とか買うとなかなか捨てることができず、「アイツまたあの服着てるぞ」と思われたらイヤだなとw あとは旬の服が来るというので私は気に入っている。なんてことをpostしたら、Rちゃんも利用しだしたというわけ。
★愛用している服のサブスク「エアクロ」載せておくね。
→紹介コード hGKDo
で、Rちゃんは「エアクロからときおりトンチンカンな服が届く」という。
もしかしてリクエストちゃんと書いていないんじゃ??
当たりでした笑
私はこのくらい書いているよ! というのをスクショしてその場で送ってあげた。以下、毎回参考にして欲しい「固定プロフィール」ね。
「スリッパ履き」であることも、なによりパーソナルカラー診断イベントを主催するのだから頼むよ! ということも笑
こういうサービスって、この間コレ書いたのだから「察してほしい」は絶対にダメで、言いたいことは100%の勢いでちゃんと書く。それでも気に入らない服が届いたなら、毅然とした態度でクレーム入れさせていただく。
これって度重なる海外の旅で身につけたことかも~。
ホテル、レストラン、空港で、キチンとジブンのリクエストや文句を言わないと、とくに自己主張の弱い日本人なんて甘く見られて「泣き寝入り」になってしまうから。それだけは絶対に避けたい。言いたいことは言う! 日常会話は相変わらずダメダメだけど、クレーム英会話のみものすごく流暢に出てくる私です笑
なんて話をさせていただいたよ。
次回のイベントはほぼ決まっていて、来年の1/18か25。
「イベント価格」なので、かなりお得。
今回受けられなかった近しい人たちで既にほぼ埋まっているのだけど(ホント大人気!)、たとえば「ママ友で貸しきりにしたい」というリクエストも3組から承りますので笑 ぜひ声掛けてみて~。もちろん男性やお子さんにもオススメ~。
迷子脱却、ジブンのばっちり似合うパーソナルカラーでどんどんキレイになって、時短節約しましょう!