虎屋菓寮・赤坂本店へ | 初心者向けマンツーマン・お菓子教室&アイシングクッキー教室東京•多摩市永山駅徒歩5分自宅サロンヴィヴァーチェです

初心者向けマンツーマン・お菓子教室&アイシングクッキー教室東京•多摩市永山駅徒歩5分自宅サロンヴィヴァーチェです

◆マンツーマン初心者向けお菓子・アイシングレッスンの教室です◆初心者様向けの教室ですのでお子様にも楽しんで頂けます。レッスン後は癒しのティータイム付き♡レッスンご希望の方はブログ内のお問合せフォームから、お申し込み下さいませ。

 

 


クローバー東京都多摩市 周辺クローバー

京王線・新宿より→電車29分
小田急線・新宿より電車→31分

電車アクセスはこちら

永山駅より徒歩5分走る人駐車場完備車


~笑顔になれる初心者向け・駅近・教室~


初心者向けお菓子教室◆
◆初心者向けアイシングクッキー教室◆

 Vivace(ヴィヴァーチェ)のみわです

 

マカロンご予約が初めての方は

下矢印下矢印

⚠️こちらを必ずお読みください⚠️

 


マカロンレッスンの様子はこちら

赤薔薇ご予約・お問い合わせはこちら

赤薔薇最新レッスンスケジュール

 

 

赤薔薇商用利用についてのお願い

 

 
 

 


  元旦に初詣へ訪れた豊川稲荷東京別院の後は


虎屋菓寮・赤坂店へ





とらやは、明治2年(1869)東京遷都の折、京都の店はそのままに東京にも出店。明治12年(1879)より赤坂の地に店を構え、昭和39年(1964)、赤坂店は現在の場所に至りました。平成30年(2018)には、売場、菓寮(喫茶)、ギャラリー、御用場(製造場)から成る低層の建物に改築し、ゆったりと菓子をお楽しみいただける店となりました。





美しい建物で中でお茶🍵…と

思いましたが、60分待ちだったので

花びら餅や羊羹などを買って帰りました♡








お手洗い


花もちを早速いただきました

賞味期限が購入したその日なのと、

元旦に頂くお菓子なので


柔らかくて奥深いお味に感動ラブ


検索🔍から以下抜粋 下矢印下矢印


花びら餅とは、京都でお正月にだけいただく伝統の御菓子の一つで、柔らかいお餅に京都のお雑煮で使われる白味噌のあんをゴボウと共に求肥で包んであります。


何故?ごぼうが入っているの?


気になるごぼうは、押鮎に見立てておかれたもの。 土の中にしっかり根を張るので「家の基礎がしっかりしている」ことや「長寿」を願う意味が込められていて、おせちのお煮しめなどにも使われている縁起のいい根菜。 甘煮にしてみそ餡に合わせると、とっても相性が良いのです。


菱葩餅(ひしはなびらもち)は、ごぼうみそあん菱形で紅色のを、円形の白い餅もしくは求肥を二つ折りにして包んだ和菓子である


平安時代宮中での新年行事「歯固め」の際に食べた食物に由来し、江戸時代には今日の形になっていたといわれる。


ごちそうさまでした🙏


和のお菓子レッスンも

通年レッスンにて開催しております

下矢印下矢印

下矢印下矢印

下矢印下矢印


皆様のご参加をお待ちしております♪

 

   ご予約・お問い合わせはこちら

 

    最新レッスンスケジュール



お菓子レッスン・アイシングレッスン

 

●対面レッスンにて開催しております

 

開催されたレッスンでしたら

お好きなレッスンを

ご予約頂けますのでお気軽にお声掛けください♪
      下矢印下矢印

     こちらから♪ご覧いただけます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆各詳細をご覧ください◆


注意レッスン規約を必ずお読み下さい

注意新型コロナウィルス感染症予防について


口紅最新レッスンスケジュール


口紅お問合せご予約はこちらから


走る人●京王永山駅からの道順はこちら

走る人●小田急永山駅からの道順はこちら

口紅レッスン風景・生徒様ご感想はこちら


お得なスタンプカードがございます

ご予約前にご登録をお願い致します

下矢印

友だち追加

 

 フォローお待ちしてます〜

 

 

 スケジュール

~講師山崎美和~食品衛生責任者~

 主宰 山崎美和