ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

 
 

夏休み前の気をつけること

①テレビを切るということ。

②準備をしてからとりかかるということ

でした。


では、三つ目のコツのお話に早速いきますね。 

こちらは・・・・

どれだけの時間でやるかの目標を具体的に持つことです。 

何分でやる、あるいは何時何分にまでに終わるといった目標があると集中というのは高まりますよね。 

なるべく時間を意識して取り組んでみるといいと思います。 

終わったあとのメリットが違うとわかりやすいですよ。 

ついついそれで早く終わったら「もっとやったら?」と言いがちですが

それを言っていまうと、「早くやっても意味がない」と子どもは思ってしまって、

早くやらずに時間稼ぎをするようになってしまうんです。 

だから集中しておわったときには、「その事実だけ」認めて。 

そして終わったときのメリットを感じてもらうこと。 

その訓練をしていくうちに確実に高めることができるようになっていきます。 

集中力って何事にも生きてきますからね。 

だから集中してできるようになるまでは、リビングなどで親が目が行き届くところで学習することが
望ましいと思います。 

そして一気にやったとき。 

その「奇跡」の一瞬をほめてあげてくださいね。 
 
 
 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら

 
 

ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

 

 
 

今までと見方が変わることもある

先日、バラエティで総集編のような過去回を

やっていたのを観ていました。

 

 

なんか、映画も

鈴木亮平さんの「東京MER」が

とてもいい興行成績らしいです。 

 

 

それで、鈴木さんのインタビューというか

出演があったのですが、

共演者が皆さん「演技バカ」というくらい

声を揃えて言っているのです。 

 

 

医療用語を使うのは、

とても難しいこと。

なのに、ちゃんと覚えてきていて、

万一間違えるとめちゃめちゃ悔しがるのだとか。

 

 

それをみんな面白がっていたそうですが、

他にもプロ意識をいっぱい感じることがあり

 

 

俳優である自分だからこそできたこと、とか

まとめてあって

「もしも、同じことをする人がいたら」と

準備もしているそう。 

 

 

そのときには

GIVE精神で、「自分でできることならば」って

取り組んでいるそうです。 

 

 

自分が俳優になるために

自分から逢いに行ったりしたそうですから

「なりたい」と思ったら

しっかりと行動している。 

 

 

そして、

もしも時間があったら勉強したいのだとか。 

東京外語大だからかなりもう

勉強面では高いレベルだけれど

その高みを目指したい人なんだなと。

 

 

イケメンとまでは思っていませんでしたが

イケメンに今では見えます^^

 

 

 
 

ひっくり返る常識。それだけでいいの?

 
 

ここまで読んで

「やっぱり勉強ってできたほうがいいんじゃないの」

 

 

そう思った方も多いのでは?

 

 

うん。

確かに私も

生徒さんには

「勉強はできたほうがいい」とは言います。 

 

 

でも、同時に

「それだけではない」とも言います。 

 

 

学習能力だけに固執していて

そのためだけに生きている。

 

 

自分の身を守ることに

勉強ということ

学歴ということ

そのようなことでは、

ちょっと片手落ちですね。 

 

 

というのも

せっかくつけたものを

どう使うのか、何をするのか

これも大事なことです。 

 

 

たとえば

ここ数日間は

生徒さんたちが

学校の試験最中でした。 

 

 

試験のために

学校のあとに5時間勉強した、とか 

そんな話を聴くと

 

 

眠った時間ってある?と思ってしまう。 

 

 

テストの時間、眠くなかった?と聞くと

眠かった、と。 

 

 

だからこそ 

その前からの準備を言うのですが

 

 

学校でたてさせられる計画表。(笑) 

あの計画通りになったことなんて

私も一度もありません。 

 

 

でも、計画表って相変わらず作るんだよね。(笑)

 

 

そしてそこに実行不可能な数字を書き込んでいる。(汗)

 

 

実際、私って

高校3年まで21時以降、勉強したことないのです。 

 

 

だって眠くって・・・

そうでなくても起きれなくて遅刻したことが・・・

(母が仕事に行っていたので、誰にも起こされず、

ずっと目覚ましが鳴り続けていたことが・・・・)

 

 

だから

テストだから

試験だから、

という外発的な理由だけではなく 

 

 

「面白い」

「楽しい」

「やってみたい」

そう思えたときに

「自主的に」

やってみる。 

 

 

その姿が教育の理想と

私は考えています。 

 

 

自分が興味のあることだったら

いかがですか?

 

 

私は体育が嫌いだったので、

どんな教科も逃げたかった。 

 

 

そして大学では既に単位はあったけど

面白い授業、

今でも思い出すのは、気候学。

地質学。など

先生の専門分野の話を

「単位」とは別に聴きたくて

 

 

何度もリピートしていました。

 

 

面白いと思ったことを

自分からやってみたら

楽しい想いってたくさん広がります。 

 

 

それは親も同じはず。

同じ経験をしたはず。 

 

 

だから

やってほしいと思ったら

「やれ」というよりも

「やりたい」って思ってもらえるような

そんな働きかけをするのが

一番だなと思っています。 

 

 

信じて見守ってもらっていること。 

それが、長い時間集中してさらに

取り組める力に結びついていること。 

 

 

そう確信しています。 

 

 

私は今、

どんな子育てをしていったらいいのか

自分の子育てって正解なのか 

そう迷っているおうちの方と

話をしています。 

 

 

お一人お一人のおうちの方の

それぞれの気質のあるお子さんと向かい合っての

毎日の時間をより良く過ごすために 

私の今までの経験と実績を

是非使ってくださいね。 

 

 

メルマガ読者の方限定の

初めての子育て相談はこちらから

 

 

大切な子どもとの生活を

より良くしたい

そう思うお手伝いをします。 

 

 

 

 



7月13日(月) 10時~ 

こちらを開催します。

募集開始はしばらくお待ちくださいね。 

 

 

 

 

 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら

 
 

ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 


夢の叶え方の参考になる無料診断はこちらから♡
 

 

 

新学年がスタートして2ヶ月たちました。

 

 

子どもたちに聞くと

もう~だれだれと同じクラスだった。

新しい先生になった。

 

 

などと報告がいーーーっぱい。 

 

 

そして同時に

仲良しとは離れちゃった。という声も・・・

 

 

ですよね~

私もクラス編成で

「この子にはもっと冒険してほしい」と

思ったときに

クラスを分けたりしていましたから(;'∀')

 

 

「ごめん」って感じです。

ただね、

学校の先生はそんなことも願いながら

クラス分けしています♪ 

 

 

 

伸びる子を育てたかったらこうしよう

大人だってそうだけど

褒められたらまんざらでもない。(笑)

 

 

そして、

もっとやりたいな、頑張ろうと思ったりします。 

 

 

同じように

子どもだって

ほめられることで自信をもって

また頑張ろうって気持ちを持ちます。

 

 

それでも

「褒める余裕がない」とか

「なんて言ったらいいのか」

「褒めるところがない」とか

そんな声を聞いたりすることも・・・・

 

 

そのような方へのアドバイスはね

ほめることをムリにしなくていい、です。 

 

 

必要以上におだてたりすることもないし、

褒めよう、褒めようと特別意識しなくていい。 

 

 

できたというときに

素直に感動していればいい。 

そして、心を込めてただ「認めてあげる」だけでいい。 

 

 

私たち親ってありがたいことに

「子どもの成長に携わることができる」

「成長の喜びを味わうことができる」

というステキな特権を持っています。 

 

 

だから、逆に私たち親のステキな能力は 

「親の喜びで子どもたちの後押しができること」

なんですよ!

 

 

子どもをたくさん認めようと思うときに

どうしたらいいか。

それは

子どものことをよ~く見ることです。




監視ではありません。 

見守る、って感じ。 

そうすると

「あ、こんなことができるんだ」とか

気づくことができます。 

 

 

その気づきをね、

言葉に出すことです。 

家族にシェアしたり、 

「こんなことができるようになったんだね」と

声をかけたりすることで

「見てくれた!」

「見てくれている!」という気持ちでいっぱいになり 

 

 

さらに子どもの喜びは

いっぱいになるのです。 

 

 

さらに、

つい成長が楽しみのあまり

期待をしすぎて

他の子と比べがちだったりするのですが、

 

 

それはNG

逆効果です。 

 

 

叱咤激励で効果は反対。。

 

 

人は顔も違うし、身体も違うように

心も頭も発達が違います。

自分だって比べられたら嫌だもん。 

 

 

だから他人と比べるのではなく

その子の過去と比べて

前よりどれくらいできるようになったか

 

 

それを見ることが大切です♪

 

 

この親が子供のマイナスよりも

プラスを見ることによって、

子どもが自分のことをどう思っているかが変わってきます。 

 

 

親や周りの人間が

自分をどう思っているか。

この自己像が自分の将来のイメージをも

作り上げていくのです。 

 

 

だからこそ、

マイナスに思える面も

言い方ひとつで

自分のことをよく思えるようになるかが変わります。

 

 

「ぐずぐずしてるわね」

「どうしてもっと速くできないの」

 

よりも

 

「慎重に丁寧にできているね」

 

どちらの言葉が

自分のことをよく思えているのでしょうか?

 

 

ちょっと考えてみてくださいね。

 

 

少しの進歩をすぐに認めること

子どもを伸ばすコツなのです。 

 

 

 

 

頭ではわかるよ~

でもこんなうちの子はどうしたらいいの?

 

 

そう悩まれる方もみえるかもしれません。

確かに、一人ずつ違いますからね。 

 

 

そんな場合は

1万名以上の個別指導をしている私が

そのお子さんのタイプを導き出しながら

お伝えします。 

初めての子育て相談へどうぞ♪

 

 

こちらのコースはメルマガ読者さまにしか

みえていない特別なコースです♪

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 

やる気、行動力、賢さ 3拍子揃う子育てのやり方の無料メールレッスンはこちらへ
 

 

 

 

 

 

小学校前に身につけたい国語力の7日間無料メール講座はこちらへ

 

 

 

 

 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 

■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら
 

 

 子育て系ホームページHOME /   プロフィール  /  お客さまの声  /  SNSリンク集 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 


夢の叶え方の参考になる無料診断はこちらから♡
 

 
 

初めての絵本の選び方とは?

「どんな本を読んだらいいでしょう」というご相談があります。 


生まれてまもない赤ちゃんへは、とにかく見つめながら、語りかけるってことですね。 


ちゃんと聞いてるってわかるときあるでしょ?


一瞬泣き止んでみたりとか。 聞こえてるんですよ^^ 


だから、見つめながら語りかけるということで、気持ちが安定して愛されているっていう気持ちが育ちますよね。 


また歌ってリズミカルです。 


「チューリップ」「ちょうちょ」「ぞうさん」 みんななじみが深いものになりますよね 


こういったことばを歌で歌いかけてそして語彙を増やしていってから、本を読んでいけばいいんですよね。 


そんなに焦らなくて大丈夫です。 


子育ては人と比べないで。 


あなたのお子さんも あなたもそのままでいいんです。 
 
 
 

 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら

 
 

ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 
こちらをクリック
 
 

心を開いて話せる先生と

思春期になった男の子を

勉強でみていると

よそいきの顔なので(笑) 

「そんなこと言っても~」みたいな

こんな返事をしてきます。 

 

 

「だって勉強嫌いー」

「なんでそんなもんやらなあかんの」

そんな言葉も私を目の前にして飛び出します。

 

 

「おいっ」

私もツッコミを入れます。 

 

 

そうすると・・・

本当に「いらないと思う」

そんな風に考えている子は

とにかく少ないことに気づきます。 

 

 

「やったほうがいい」

それはわかってはいるけれど・・・

ってやつですね。 

 

 

これって、

私たちにもありませんでしたか? 

 

 

 

親に言われたものの億劫すぎて

知らなかったフリ 

忘れたフリ

「今のうちにやっておいた方がいい」ことを。

 

 

 

特にお年頃の男の子は

今さら急に

「はい」なんて

素直に言うことなんて聞けない!

そんな感じかもしれません。 

 

 

でも、「絶対的に嫌だ」

そんなわけではないのです。 

だから、とことん話を聴いてあげることが大事。 

 

 

ただ・・・

今までゆっくり話をしてこなかったのに

急に「ちゃんと話そう」としても

それはとっても難しいのです。

 

 

理由は明快。

子どもにとっても

10歳までに、自分の人生を決めてしまう。

そんな人生脚本というものができてしまっているから。 

 

 

 

親の急な都合で

「なんでも話して」というわけには

いかないのです。 

 

 

そこで、子どものために

学力を何とかしようと思ったときに

どうしたらいいのか。

 

 

本人がとても望んで塾に行きたいと

そう言っていないのであれば、

 

 

おススメしたいのは、

集団で学ぶ学習塾ではなく

個人別指導の塾です。 

 

 

その理由。

 

 

一斉に指導されている場所で

楽しく学習できることが可能なのは

その学習場面まで理解できていることが

完全に前提となります。

 

 

 

習熟度が怪しい場合は、

ただただ耳を過ぎていく意味不明の言葉に

なってしまうのです。(悲)

 

 

そして個別対応、個別指導の場合は

先生との相性も多く関係してきます。 

 

 

 
 

先生の選び方

 
 

 

お年頃の場合、

頭ごなしで話をしても

こちらのキモチは伝わりません。 

 

 

そして、子どもって

不思議に相手がどれくらい

自分のことを思ってくれているのか 

わかっているのです。 

 

 

ですから、

子どもに寄り添って話をまず聞いてくれる先生。 

そして提案してくれる先生。

そんな先生にお願いしてみるといいと思います。 

 

 

私自身も今までに

生徒から何人も何人も 

「学校の先生は嫌いだけど」

「塾の〇〇先生は嫌だけど」

そんな言葉を聞いたことか・・・・ 

 

 

本当はその先生たちも

生徒たちをちゃんと思っています。 

 

 

ただ、親からすると 

子どもがどうせなら喜ぶ

そんな先生に預けたいものです。 

 

 

私自身も

子どもたちの習い事は

「近い」理由ではなく 

「先生」を選んで通わせました。 

 

 

本当に子どもたちは

先生に愛されていたと思います。 

 

 

 

それと同じように 

どうしたら

子どもがやる気になって通えるか。 

 

 

先生がただ優しい、からという理由では選ばないで。 

 

 

先生がその子の学習だけではなく

「その子自身」に寄り添ってくれるかどうか。 

それを基準にしてほしいと思った瞬間を

いつも感じています。 

 

 

勉強をみるだけではない

その子の未来に繋がっている「今」に

関わっている。

そう思って今日も指導に当たっています。 

 

 

子どもの考え方などは

脳傾向診断で数字的に

あとから見返せる資料として

提供することができます。 

ただいま

ブレインカウンセリング→アナリスト変更のため

モニター募集中です。 

お申し込みはこちらから

 

 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら