共感されるかもしれない?!3つのあるある | kuminのドイツ生活日記 

kuminのドイツ生活日記 

ドイツ生活18年目に突入しました。
デュッセルドルフでの生活のあれこれを記録しています♪

旦那さんが

「これ、会社でもらったニコニコ

ちょっと崩れちゃったんだけどねあせる」とテーブルに出したのは

 

 

『白い恋人』

北海道の超有名なお菓子ではありませんかハッ

 

 
なぜ手に入ったかは不明でしたが珍しー。
 
イヤそれよりも!
「ちょっと崩れちゃった」じゃなくて大分崩れてるよねアセアセ
 
 
普段は甘いものにほとんど興味を示さない私ですが、これはさすがに気になるよ。
 
どれくらい崩れてるんだろううーん
 
あるある・その1↑
キレイな状態だったら手を出さないものでも、不備があると逆に気になっちゃうあるある笑
 
 
興味本意で開けてみると
 
 
ほぼ崩れてる笑い泣き
 
せっかくなので紅茶といただきましたコーヒー
久しぶりすぎる(20年ぶりぐらい?もっと?)白い恋人を食べた感想↓
 
甘い。
白い恋人がというより、ホワイトチョコって甘いなーという感想が第一でした。
 
美味しいけど、もっと上品なイメージがあったような??
あまりにも食べていないから忘れてしまいましたタラー
 
 
日本のものを久しぶりに食べると、記憶とのズレがあって違和感を感じるものが多いかもなぁうーん
 
 
前回の一時帰国中
子どものころに好きで何度も食べていた某チェーン店の看板メニューをひ~っさしぶりに食べたら、気が抜けたような味でビックリしましたガーン
 
思い出の味が…真顔
もう二度と食べなくてもいいかももやもや
 
 
あるある・その2↑
思い出は時間が経てば経つほどポジティブな記憶に変わっちゃうあるある苦笑
 
 
 
最後はコーヒー好きに共感してもらえそうなあるある・その3↓
 
 
コーヒー豆がいっつも微妙に残るびっくりマーク
新しいコーヒーを開けると、豆を混ぜたくない=残ったコーヒーが。。。ドンドン溜まるアセアセ
 
すこ~し残ったコーヒー豆が入った袋がいくつも目
さすがに使わないとな汗と思うと、最後は数種類のコーヒーを混ぜて
 
 
自家製ブレンドコーヒーゲラゲラ
 
 

コーヒー豆の産地も大きさも焙煎も違う4種類のブレンドコーヒーができました。

 

今回は個性が強めのコーヒー豆を混ぜたせいか、出来上がったコーヒーは自分で混ぜたとは思えないほど美味しかったですコーヒー

 

 

私がドイツに来てから今までの記録です。

ぜひご覧くださいにこ『渡独後の足あと』花