支援職向。ビジネス塾の使い方について〜仕事術ランキング昨日は25位ありがとう!〜 | HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

敏感、繊細、感受性の高いHSP(highly sensitive person)が、生まれ持った感性と強みを仕事に活かして生きていくことをサポート。
日本で最初にHSPとポリヴェーガル理論を結びつけ、生きづらさは自律神経系のケアで解消できることを説いている。

・国家資格キャリアコンサルタント

・Gallup認定ストレングスコーチ

・TRE(トラウマ&テンション・リリース・エクササイズ)国際認定アドバンスプロバイダー

・自我状態セラピー(パーツ心理学)セラピスト 

皆川公美子です。これまでにのべ7,200名ほどの方のご相談を伺ってきました。

 

 

 

今日は珍しく仕事の内容や支援の方法についての話ではなくて

 

対人支援者が仕事をしていく、

というテーマについて

語ってみたいと思います。

特にビジネスコーチに伴走してもらうときのことです。

 

 

 

幸せ(心が満足している・満たされている)✖️

仕事(信用とお金がきちんと循環している)

を持続可能なものにしていく

ことを優先順位高く持っている方にとってお役にたてる記事にしようと思います。

 

 

 多くの方が高額ビジネス塾から逃げてくるという事実

 

なぜ私がこの記事を書こうかなと思ったかというと

多くの方が高額のビジネス塾で

 

「どうしてもついていけなくなって」

「モヤモヤしてしまって」

「何度行動だと言われてもできなくて」

 

という状態に陥ってしまい、

自分の人生の前進どころか

自分ってダメなやつなんじゃないか、という

ネガティブな思考に陥ってセッションに来られることに対して

私自身もモヤモヤしていたからです。

 

でもはじめにお断りしておくのは

高額なビジネス塾がすべて悪いと思っていません。

 

高額な投資をして

高度な思考と視点を手に入れる、ということは

世の中では大いにあり得ます。

 

ビジネス塾の主宰者の方もそれだけ実績をお持ちだから

高額にしていらっしゃると思いますし、
(実績もないのに高額で売ってるものにひっかかるのはダメですよ♡)

彼らはご自身の実績に則った方法を教えているので

それらをチェックしてまたは

ちゃんと質問してから選んでいなのは

ある程度ご本人の責任だと思います。

 

 

そこでやっちゃった、が少しでもなくなるビジネス塾の選び方を

お送りします。

 

 

 ①ビジネス塾の使い方を間違っていない?


まずよくあるなと思うのは

ビジネス塾を使う段階に至ってないのに、入学しちゃう例。

 

ビジネス塾では「こうやれば売り上げをあげていくことができるよ」を教えてくれます。

商品やサービスを決めていくところからやる方は

本来ならばまだ入学する前の段階であることを自覚されるほうがいいと思うんです。

その場合は高額すぎるところじゃないほうがいいです。

 

なぜなら商品をつくって

はい!売りましょう!

と全速力で走れる状態には

すぐにはならないからです。

 

6ヶ月くらい伴走してもらって、という場合は

そこで『超売り上げをあげるトップスピード』までいけたらいいけど
HSPの場合は行けない場合のほうが多いことを知っておきましょう。

 

 

売り上げをあげていく、は

商品やサービスが「自分に馴染む」時間や

そのサービスに「自信があふれる」状態じゃないと

売れません。

 

要するに

 

「これ買わないなんてどういうこと??」

 

と思えたら

ご自身のサービスや商品は

絶対に売れます。

 

 

サービス構築からやってくれるところと契約するならば

サービス構築をして

やってみる・・・売ってみて試す・・・に時間をつかって

(最低でも半年、長ければ年単位)
ある程度ご自身で試してから

もう一度同じ講師、または別の講師と契約するというのが

いいですよ。

 

(伴走してもらってないと

自分では走れない、という方はあとで触れます)

 

 

短期決戦型は、特にHSPさんには向きません。

(3ヶ月で月商7ケタなど)
HSPは神経処理が深いので

サービスや商品が「自分にウルトラしっくり」きていないと

動けなくなっちゃいます。

 

ガンガン動ける他の塾生を見て
わたしがダメだ・・・などと感じることは

まったく的外れなことなので

どうぞお見知りおきを♡

 

 

 ②サービス内容の良さ悪さを、ビジネス講師は判断しない

 

 

サービス構築に関して講師がよりよいものに

仕立ててくれるだろう、と思っている方は

表題のことを知っておいたほうがいいと思うんです。

 

講師はビジネスの売り上げを立てる、

または発信を伸ばすについての専門家だった場合

受講生さんが持ってきたサービス内容については

 

チンプンカンプン

 

なのです。🤣

 

当たり前ですよね、あなたのほうが専門分野に対して深いですよね。

これがけっこう誤解されている場合が多いなって感じます。

 

講師のアドバイスは絶対、そっちがいい!と勘違いしていて

自分のほうが内容に関して知識が深いのに

ビジネスの講師に「もっとこっちのほうがよくない?」と言われて

いうなりにやってみるけど・・・ってとき。

 

(講師と同じジャンルのサービスの場合はもちろん別ですが。)

 

 

ビジネス塾に入ったら

サービス内容についても

一緒に作ってくれるんだろうなっていうのは

そのとおりなんですが


講師は「あなたは結局どうしたいんですか?」

 

のファシリをしているだけなので
「ん〜〜〜〜ズバン!」とくるコアなところが自分でもよくわからない、、

ということについて解決してはくれない場合がほとんどです。

 

それは自分で迷いながらやっていくから

売れる、売りたいサービスになっていく、んですよね!

 

だから大いに迷い悩みましょう!

 

仮に「そういうのじゃないほうがよくない?」と言ってくれたら

それはとてもチャレンジングなことを仕掛けてきてくれているので

ありがとう、と思いつつ

悩んで最後はご自身の軸で決定する、べきです。

 

人がいいと言っている、だけでは

仕事になんてできませんよね。。。

人がいいと言った→ 自分も超納得した!だといいですね!

 

 

 ③伴走してもらってないと不安ってとき

 

一番最初のローンチはそれでもいいと思うのですが

ビジネスは伴走してもらわないと不安な状況では

100%うまくいきません。

自律神経状態がビジネスに耐えうるところまで

安心の神経を育てる必要があります。

「な〜〜〜んとなくうまくいくやろ」と楽観的に考えて

まずはやってみる、のところです。

最初は誰だって不安です。

でもやってみるんです。

誰がどんなビジネスをしようとも誰も気にしてませんから。

 

(そこが必要以上に怖い場合はだれかの助けが要ります。ここは自分では

変えられないから。神経の耐性領域つくっていきましょう)

 

ビジネスは最初が一番大変です。

車は車輪がまわりはじめるまでが、力がいりますよね!

 

お客様に知っていただく、までを広告宣伝マーケティングといいますが

みんながワイワイ商売やってる世界に

わたしもするって入っていく、感じです。笑

 

 

そしてあとは手を動かし

(発信をがんばる、サービスにまつわる制作をする、サービスそのものやWEBサイトなど)

身体を動かして

(誰かに会いにいくとか)

成功するまで

ご機嫌領域を保ちつつ(→深刻にならないで軽やかに続ける、これ大事!)

試行錯誤をずっとずっと続けます。

 

それだけです!

 

孫正義さんもユニクロの柳井さんも

楽天の三木谷さんも

ホリエモンさんも

 

そして個人事業家の

セラピストも

心理士さんも

ビジネスコーチも

ライフコーチも

キャリアコンサルタントのフリーの人も

みんなそうやってます。

 

 

楽して稼ごうっていう宣伝文句もよく見かけますが

 

お客様、なめんな!って思います。笑

 

一番賢いのはいつの世界もお客様、クライアントさんなんですよ。

 

今、楽して稼げる何かがあるとしたら

投資だけ。

 

労働の対価としてお金を稼ぐのに

楽してできる方は相当しくみを作り切って

年季の入った方だけではないでしょうか。

 

 

 

 

 ④ビジネス塾は成功の「確率をあげる」ところ

 

これも知っておいたほうがいいと思うんです。

 

高額払えばかならず成功させてもらえる、というサービスは

存在しない。

 

それだったら世の中全員億万長者ですもん。

 

みんな、ボールを投げてみてから

市場がどう反応するかを見ています。

経済はまっこと生き物なので

10年前に流行ったビジネスが今年は

鳴かず飛ばずなんて、当たり前です。

 

それでもやってみる。

自分が信じたことを、やってみる。

 

ビジネスとはそこに面白みがあって

保証などどこにもない世界です。

 

答えがどこにもないからみんな面白がって参戦します。

答えがない世界に心を開くには

自律神経状態がゆるんでたほうがいいですよね。

 

わたしたち

安全な世界に住んでいます。

日本ではとりあえずそうではないですか?

 

安全な家があって

安全な空間で仕事できる、

それなのに

不安ばかりが湧いて出るときは

それは古い(過去にサバイブしたときの防衛状態な)神経パターン。

それを先に変えたほうが早いです。

 

 

 

 ⑤お金に対する感性=古い時代の影響

 

 

仕事が成功するかどうかは、結局
 

①お金の循環に対して肯定的な態度でいられるか

 

②自分に自信をもっていられるか

 

この2つだけが根源的な要素。

 

要するに

 

①世界に対して安心している

 

②自分に対して安心している

 

だけが重要です。

 

もしも人の目が怖すぎる、

何か言われるかもしれない、

きっと批判される、

単に身体から恐れがあがってきてうごかない、

というときは自分に先に向き合ったほうが

成功までは早道です。

 

 

 ⑥カウンセラー、コーチ、コンサルなど対人支援もすべてビジネス

 

そうでないのは、公営のなにかにお勤めの場合ですよね。

 

対人支援業も専門性の高い技術職だと私はつくづく思います。

 

自分の責任ですべてをやり続ける、のところは自由でいいけれど

自分が止まったらすべてが止まる厳しい世界でもあります。

 

積極的に明るい気持ちで

お金を循環させつつ

 

お金を従感させるのはいいことだという概念の上に乗っていけるといいでしょう。

(みんなの年金も保険もすべて民間の会社や個人が稼いでいるところから

支払われています。それが止まったら本格的に年金が減るでしょう)

 

デンマークの教育の目的は

 

良き納税者を育てる

 

だそうです。

 

とても明快でいいなと思います。

 

対人支援は日本の場合、とかく

「人助けなのにお金を要求するの?」という概念にさらされがちです。

 

ビジネスでなく、ボランティアで、と思われる方は

それでいいと思うのですが

大抵はそれだとある時点から息切れしてきます。

 

 

わたしもありました、初期のころ。

あるコーチング業界の男性が「相談があるんだけど」と

奥さんまで連れてこられて時間を2時間以上とったとき

お金のやりとりの話に一瞬なったら

怒ってしまいました。

「人助けなんでしょ?」と。

 

対人支援は特にメンタルや自律神経に関する支援は

トラウマの知識が必要なので

とても高度な専門職です。

ビジネス支援ももちろんしかりですね。

 

 

そのことにともに誇りを持って仕事をしていきましょう!

 

お金(報酬)と自分がなした仕事量のバランスが崩れていると

必ず体調が悪くなってきます。

 

 

 

 ⑦申し込むときにチェックすること

 

ぱっと直感で申し込む前に

◆「誰が信頼している人なのか」(生徒さんの声)


◆「実績はどの程度か」を確認しましょう。

 

講師ご本人が

どのような実績を持っているのかです。

 

巷によくあります、

自分は実績がそれほどないけど

 

◯◯できます!
◯◯になれます!

 

などは

 

ちゃんと価格をチェックしましょう。

 

価格が相場より低すぎる場合は

修行中である可能性または

信条があってその価格に設定されているので

それをわかったうえでお願いできるといいですね。

 

◆その人が書いている文章や音声、映像などに触れましょう。

 

やはり「しっくりくる人」が一番大事です。

 

その人のあり方=サービスに対するスタンス

お金に対するスタンスや

HSPさんなら神経状態=交感神経優位すぎないか
(ビジネスは戦いなのか?どうなのか?)

をチェックして

 

すんなりと信頼できる、

自分とテンポが合う=相性がいい、
価値観に違和感を覚えないか、

 

身体感覚の共鳴

 

それ大事です。

 

 

この強そうな人についていけばいいんじゃないか?

 

と一瞬でも思ったら

この記事を思い出してください。

強そうな人に頼りたくなる気持ちは痛いほどわかる。


でもそれだとビジネスはうまくいきません。


ご自身だけの良さ、強みだけが

あなたのビジネスをうまく行かせることができます♡
 

 

お互い明るくがんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

****************

 

 

 

◆皆川のセッションは4種類です。まずは皆川と話してみたい、という方へ。

 HSPさんのなんでも相談室 と 強みを活かして成果を出す相談室、そしてTRE(ボディワーク)です。 

 必要だなと思われたら、防衛反応解除のワークなども入れています。


>>>セッションご感想はこちら

  

 


📻stand .fm 2番組(支援者さん向け&HSPさん向け)やっています♪

◆ポリヴェーガル&心身のつながり支援家チャンネルfor HSP 
・対人支援をしていくときのミソfor HSP=ポリヴェーガル理論紹介
・仕事とHSPライフを一致させていくビジネスマインド 

・わたしの仕事裏話