ピアノコンクール “こんなママ”はもう卒業 | ピアノの先生のブログ

ピアノの先生のブログ

音楽高校卒 愛知芸大卒 ウィーン国立音楽大学留学
実家から約400㎞離れた街に嫁いだピアニストのblog♬

 みなさん、こんにちは

 

いつもお読みくださりありがとうございます音譜

 


  

ピアノ練習を毎日サポート中拍手


ピアニストによる練習添削で


グングン上達アップアップアップ



ピアノ練習にお困りの方は
お気軽にメッセージをどうぞねー





ピアノを習わせているお母様の永遠の悩み


それは



レッスンのために

ピアノを練習させなきゃぼけー





という

The 練習させなきゃストレスチーン







ピアノを習っていても

毎日自分から進んで

練習できる子もいますが




練習のやり方を知らない

多くの子どもは、

どうやってピアノを

練習していいかわからないぼけー





親も『ピアノを子供に習わせる』というのは

未経験の事です。



練習の進め方がわからなくて当然。

だって初めての子育てなんですからバイバイ





ピアノ練習が足らないです真顔

と先生に言われて凹む帰り道、、、




練習しなきゃなんて

そんなことはわかってる!!




わかっていても

練習しない我が子にイライラ




ストレスは益々溜まるばかりゲロー




親子関係すらギスギスしちゃうチーン





お月謝だって決して安くないショボーン




も〜笑い泣き

うちの子は

何のためにピアノ習ってるの??





完全に負のループですよね、ねー








でも、もしもですよ、もしも、





毎日の練習に

一つずつ新しい気づきがあったとしたら?




今日はここを頑張ろう!って思えたなら??





なんか知らない間に弾けるようなってるみたい?!



そんな魔法みたいな練習ができると知ったら??

みんな練習も楽しく頑張れないかな照れ








ピアニストのピアノレッスンって

本格的なんじゃ??


初めての人も習えるのかな、、、

敷居が高そう、、、




なんて思ってませんか?





そんなことはないですよねー







毎日の練習動画はこんな感じです


 


受験生は流石に真剣に厳しくレッスンします

大人の方のレッスンもここまではしませんねー

希望でしたらどうぞ 笑






小さなお子さんは、

まだまだこれからねー





楽しさの中には時に

厳しさもあります





8割は楽しく

2割はスパイスアップ




うまく一人一人の性格や

生活スタイルと

バランスをとりながら



10年後も20年後も、

ずっとずっと

ピアノを弾けるようにほっこり




ピアニストのレッスンだから

基礎から本格に学べます

無駄な学びは一切ないです





練習で身につけるべきことを

効率よく吸収してもらって

その才能を一人一人

ピッカピカに磨いていますキラキラ




ピアノコンクール本番直前

毎日レッスン通い

送り迎えも大変

先生のレッスン見学

メモメモ、、、📝




本番が近くなれば

当然子どものために

毎日がピアノ中心ですよね



毎日忙しいママ

主婦に仕事に子育てに

本当に大変ですショボーン




先生の言ってることが

少しでもできるように、、、と

ピアノの横について

練習に付き合う毎日





ピアノってこんな大変なんだ、、、

と、子育てをして初めて

その大変さを知る方も多いと思います





お母様には

お子さまの練習サポートの方法を

惜しみなくお伝えしていますお月様




もう練習させるストレスから

解放されましょう〜ラブ

“練習しなさい”ママから

褒め褒めママになれます照れ







今日も皆さんからの練習動画を

お待ちしていますコスモス