Power On Ⅱ【目次】パワーオン2 | 赤城❤︎.*

赤城❤︎.*

アカギ

 

自学&備忘録

 最新版

Lesson1

Lesson2

Lesson3

Lesson4

Summer Readingは下にある

 

Lesson5

Lesson6

Lesson7

Lesson8

Lesson9

Lesson10

 

 

 

古いやつ

Take a Shot or Not

Ethical Fashion

Landfill Harmonic

Icons of Scotland

Japan's Secret Health Food

Vegetable Factories

The Power of Color

Miu and Mima, Friendly but Tough Competitors

From Owning to Sharing

Solar Cooking

Going Home

 

Fly, Dakota, Fly!

 

□ peaceful【平和な、穏やかな】
□ loud【うるさい、けたたましい】
□ roaring【轟音を立てる】
□ airplane【飛行機】
□ shoreline【汀線】
□ villager【村人】
□ enemy【敵】
□ frightened【怯えた、驚いた】

 

それは平和な日で、海は穏やかだった。

突然、けたたましいごう音が空からやってきた。

飛行機が雲から現れ、汀線へ向かって飛んでいた。

村人が「敵が来たぞ!逃げろ!命がけで逃げろ!」と叫んだ。

怯えた村人たちは、まるで故障した飛行機が砂浜に着陸するかのように、よろよろと野原を逃げた。

 

□ Royal Air Force【英国空軍】
□ tiny【とても小さい、ちっぽけな】
□ approach【近づく】
□ brave【勇敢な】

 

1946年1月14日、11人の兵士を乗せた英国空軍機『ダコタ』は佐渡島の小さな村付近に着陸した。

それは第二次世界大戦が終わったすぐ後のことだった。

日本とイギリスは、ほんの5カ月前までは敵同士だった。

村人たちは驚き、飛行機に近付くことを恐がっていた。

しかし、勇敢な若者『千代子』は「彼らはきっとけがをしている。助けなきゃ!」と言った。

そのとき、二人のイギリス兵が飛行機から現れた。

千代子は「大丈夫?」と聞いた。

彼女のやさしい声を聞いて、兵士たちはほっとした。

 

□ mayor【長、村長】
□ deal【扱う】
□ therefore【したがって】
□ remaining【残りの】
□ leader(s)【指導者】
□ former【かつての】
□ ignore【無視する】
□ opinion(s)【意見】
□ firmly【しっかり】
□ whoever【だれでも】
□ emperor【天皇】
□ criminal【犯罪者】
□ decision【決定】

 

千代子の父、新太郎は村長だった。

彼は11人のイギリス兵の扱い方を決めなければならなかった。

当時、多くの若者がまだ戦争から戻っておらず、他の多くの人たちが戦争中に亡くなっていた。

したがって、村に残っているほとんどが子どもや女性、そしてお年寄りだった。

新太郎は班長たちと会議を開いた。

そのうちの何人かは元敵を受け入れようとは思っていなかった。

他の人たちは彼らを放っておくのは間違っていると思っていた。

新太郎はみんなの意見を慎重に聴いた。

そして彼は立ち上がり、「私たちには困っている人なら誰でも受け入れた歴史がある、それが天皇であれ犯罪者であれ誰でもだ。困っている人たちを助けるのは佐渡の者の心意気だ。イギリス兵たちはずっと遠くからやってきて困っている。彼らを助けるべきだ。」とはっきりと言った。

そしてついに、班長全員が村長の決定に同意した。

 

□ inn【旅館】
□ manner(s)【マナー】
□ puzzled【困惑した】
□ remove【移動する】
□ raw【生の】
□ relationship【関係】
□ storm【嵐】
□ worried【心配した】
□ rope(s)【ロープ】

 

会議のすぐ後、イギリス兵たちは地元の旅館に泊まるよう招待された。

しかし、彼らは日本の習慣や作法に慣れていなかった。

彼らは部屋で靴を脱ぐよう言われたとき、とまどっているようだった。

生魚を食べるのを好まない人もいた。

兵士と村人との間のコミュニケーションの問題も多くあったが、少しずつお互いに受け入れて理解し始めていた。

彼らの間の関係は、冬の大嵐が島を襲ったときにより強固なものになった。

村人たちは、心配している兵士たちが輸送機を丘の上へ引き上げるをのロープを使って手伝ってあげた。

その後、みんな笑顔になり本当に幸せだった。

 

□ runaway【逃げる、滑走路】
□ request【要求、依頼】

 

嵐が去った後、イギリスの機長は村長にもう一つの問題について助けを求めました。

イギリス兵たちは浜に沿って500メートルの長さの滑走路を作りたいと思っていました。

それは非常に困難な要求でした。

そのような長い滑走路を作るための資源や材料が島にはまったくありませんでした。

しかし、村人たちは佐渡の人間の根性をもっと見せてやろうと決めました。

彼らはイギリス兵たちが滑走路を作るのを助けながら、40日間懸命に働きました。

ついに彼らは成し遂げました。

それは村人たちが背中に背負って運んだ石で作られました。

 

□ farewell【別れの】
□ stranger(s)【よそから来た人】
□ honor(ed)【栄誉となる】
□ schoolchildren【小学生】
□ melody【メロディ】
□ Auld Lang Syne【オールド・ラング・サイン】
□ chorus【コーラス】
□ gradually【徐々に】
□ gain(ed)【得る】
□ lift(ed)【持ち上げる】
□ disappear(ed)【消える】

 

村人たちはイギリス人たちが島を立ち去る前にお別れ会を開きました。

兵士たちはよそ者として到着しましたが、今では栄誉ある客人として立ち去っていきました。

最後のもてなしとして、地元の小学生たちがお別れ会に参加し、イギリス人たちがよく知っているメロディの曲を歌い始めました。

”どうして彼らは我々の歌を知っているんだい?”と驚いたイギリス兵はたずねました。

それはオールド・ラング・サインとしても知られている蛍の光でした。

みんな手に手を取って笑顔で最後のコーラスを一緒に歌いました。

ダコタが村を出発するその日がついにやって来ました。

ダコタが離陸するのを見るために村人たちが集まりました。

彼らは”飛べ、ダコタ、飛んでくれ!”と応援しました。

彼らが祈る中、飛行機は彼らが一緒に作った滑走路で徐々にスピードをあげました。

そしてついに、無事離陸し、空に向かい、雲の中に消えてゆきました。