鉄ミュLIVE

全公演無事終了しました

ご乗車いただきました皆様、誠にありがとうございます。


2015年に運行開始した

青春鉄道


3回の本公演とスピンオフ公演、更にはスピンオフ中に伝説の高橋優太座長イベントを経て


遂に


LIVE


正直な感想を言いますと。


すげぇ。


でした。


僕たちキャストは電車の路線の役でして。

運行するには、もちろん様々な人たちの力が必要で。

何よりご乗車いただくお客様がいないと運行理由もないわけで。

もちろん僕らは、毎公演一生懸命やってきたのですが。

それでもやっぱり。


あの会場の空気と

制作チームの情熱を感じると


ここまで運んできてもらったな。

すげぇ。


と思ってしまうのです。


目的地へ皆様を運んでいく役割の路線である僕らが、

運んでもらったと思うのは、なんだか不思議な感じもしますが、でも感じるのは、やっぱりそれなのです。


相変わらず親戚の寄り合いのような空気のする座組み。

居心地が良過ぎて。遊んでいるのか、仕事なのか。わからなくなってきたりして。

でも、気づいたら先輩たちが一生懸命走ってる姿を見せてくれて。

よく言えば緩急自在な、そんな現場です。




先のことはわかりませんが。


またみんなで楽しくやれたらいいな。


そう思っております。


改めて、青春LIVEに関わってくださった皆様に、。ご乗車いただきました皆様に、感謝申し上げます

ありがとうございました。









楽しすぎて遊びすぎて。
写真全然撮ってなかった。

すみません。

僕のフォルダには、これで全部です。


では、また。

新潟公演終了後にすぐにアオハル鉄道への稽古に参加してしまい、なかなかブログを更新できずにいましたが。

 

遅くなりましたが、改めまして。

 

仮面山荘殺人事件

 

全公演無事終了いたしました。

 

ご来場いただきました皆様、ご声援いただきました皆様、誠にありがとうございます。

 

原作東野圭吾さん。演出成井豊さんのタッグ作品。

私は『ナミヤ雑貨店の奇蹟』以来二度目となりました。

 

東野さん原作の緻密さと、成井さん演出の疾走感と爽快感。

 

今回も、イチ出演者としてそれを存分に堪能させていただきました。

 

また、とても心優しい共演者の皆様、スタッフの皆様に囲まれて。

僕はひたすらに、のほほんと。自分のペースで現場にいさせていただけておりました。

 

 

森崎家長男

利明

 

漫画ではなく、小説原作。

 

ヴィジュアルかはされていない分、人それぞれのキャラクター像があるように思います。

ですので、自分の感じたままに。演出の成井さんと相談しながら。演じさせていただきました。

 

 

森崎家の家族写真

 

主演の平野さんとは、まだ十代の頃でした。アニメ『アイシールド21』で共演させていただいた以来の共演となりました。

 

辰巳さんは、知的でユーモラスで。勝手にボスと呼ばせていただいておりました。

 

母、坂口さんは、キュートで独自で不思議で。

 

実力者家族に、のほほんと。私。

 

 

また、個人的にとてもお世話になった

 

オレノグラフィティさん。

 

ほんと。今後ともよろしくお願いいたします。ほんと。それに尽きます。

 

実はこのブログも、俺のさんに相談して購入したパソコンで書いております。

うふふ。

勉強します、色々と。これから。

 

 

男性楽屋の面々

 

 

笑いの絶えない稽古場でした。

 

 

 

 

 

とても柔らかい時間の流れるカンパニーでした。

 

優しい人たちに囲まれて。

 

色々な思い出が、優しい気持ちを呼び起こします。

 

成井さんと、演劇や映画の話で盛り上がれたのは嬉しかったし、プロデューサー中村さんはキャストみんなにお手紙をくれたし。舞台演出部の皆さんとガハハと笑ったり。

 

殺人事件なんて言ってるけど。

裏では、そんな感じでしたのです。

 

ま、お芝居だしね。

 

なんて。

 

 

というわけで。

 

 

この辺りで。

 

 

 

また。

 

 

色々と。

 

書きます。

 

 

 

アオハルが終わると、少し落ち着きそうなので。

 

 

では。

遅くなりましたが

無事全日程終了しました。

ご来場頂きました皆様、ご声援頂きました皆様、誠にありがとうございます。

二役入れ替わりという、稀有な機会を頂きまして臨んだ今作。

A公演では、相手役。
B公演では、主演。
という大役を任せて頂きました。非常に光栄に思います。



働くとは


というメッセージの込められた作品だったように思います。

捉え方、考え方は、それこそ人それぞれですし。
私自身も働き方については自分なりのポリシーだったり、想いがありますので。

何はともあれ。

皆様にとって、何かしらのきっかけとなっていたら嬉しいです。









仲良く。


みんなと。


楽しく。



働かせていただきました。





最後に。



A公演の
私の社員証が


何故かとても


犯人顔



その不思議を載せておきます。









では。



なう私は仮面山荘殺人事件のお稽古。




また皆様にお会い出来る日を楽しみに。




早ければ今月末ですので。




皆様、ありがとう。本当に!


これからもよろしくお願いします。