KUDANZササキゲン「散文と音楽」

KUDANZササキゲン「散文と音楽」

ササキゲンのソロプロジェクト KUDANZ(クダンズ)の日記

一月、右肘の手術を終えて、病院のベッドの上で、この先何をして生きていこうか考えていた。

ひとつ考えていたのは、生きている間に一度社会人というものを経験しておくべきだろうという事。

何かに属すという事が、自分にどういう気づきを与えるか、それが知りたかったのと、私自身が、これまで音楽を聴いてくれた皆と同じ立場で、物事を考え、取捨選択する事が必要なのではないかと思ったからだ。


あんまり腕を使わずに出来る仕事、考える程に選択肢は限られたが、車の運転を仕事にするのはどうかと考えた。

決まった時間に朝起きて、電車に揺られ、同じ人たちと箱の中で関係を築き仕事をする。アフターは街中で同僚と酒を飲んでほうぼうのていで帰る、そういうのは多分、自分の性格上耐えられないだろうと思った。

なんらかの先天性のものなのか、昔から人の名前もなかなか覚えられないから(表情や心にある雰囲気は覚えられる)、一期一会な世界に居場所がないか考えてみた。

そこでふと、夜のタクシー運転手はどうだろうと考えた。

パーソナルなスペースの中で、目の前のお客様と対峙する。

それなら自分にも出来るかもしれない。

退院してギブスが外れて、固定する器具で運転出来る事が分かった頃にはすぐに近所のタクシー会社へ面接に行き、採用通知と共に二種免許を取った。

1ヶ月半程の研修期間を経て、三月末には路上に出た。

緊張で手足はいつもびちょびちょ、偏頭痛、背中のコリが爆発、持病が悪化して食べ物を口にするとお腹が暴れて、2ヶ月間は腹痛と水便が続いて、4キロ体重が減った。

心の拠り所だった酒もやめ、サラダと卵と少量の蕎麦のエンドレスループ。

人間は、食べ過ぎているのだと気づいた。


3ヶ月くらい経って初めての連休、夜勤終わりに寝ないでそのまま妻と山に今年初めてのキャンプに行った。

お互いに睡眠もままならないまま、車止めから30分以上も歩いて釣り場まで。

不思議と辛くはなくて、これまでと違ったのは、自分が釣りたいというよりは、妻が釣っている所を見たくて、美しい山の中を一緒に歩いた。

久しぶりの岩魚の、それぞれの愛らしい顔、形容し難いパーマークの美しさに感動した。

そしてその命を貰い、八時間以上ずっと火のそばで角度を変えたり、薪木を調整しながら焼いて、食った。

その晩は、久しぶりの酒と共に、漬けておいた猪の塊肉を焼いてレタスで包んだものと、岩魚の焼き枯らし。その二品だけだったが、二人共それ以上は何も要らなかった。

文明や生活を少しの間だけ、よそに置いて、電波の入らない場所で二人、遅くまで話し込んだ。

我々夫婦は既に籍も入ってないから、性別も何もかもどこかに一旦しまって、ただの魂と肉の塊になって、お互いの暮らしの事や、この先の事を話した。

山奥の火の前でただ思った事を話す。

これをなぜだかチューニングと呼んでいる。

今回は無かったが、熱く言い合いをする事もある。

社会に合わせる事は大事だけど、社会に合わせていくと個人主義に向かっていく。

人間は一人で居た方が断然楽だと思う。

だからこそ、いつも居る場所から少し離れて、他者の干渉の無い場所で、いつも居る場所の話をすると、いつもより互いの立場になって物事を捉える事が出来るような気がする。

誰かと共に生きる事は、修行のようなものだと思う。

当たり前ではなくて、理由がそこにあって欲しくて、一人では見つけられないから、一緒に探すしかないのだ。

他者と繋がっているという安らぎはどうしたら得られるのか、きっと私たちだけではなく、皆が探してるのだと思う。


夢も見ずに、壊れた様に数時間眠って、朝日と共に勝手に身体が目を覚まして、火を作り直して昨晩の残りで朝食を作って食べる。

不思議と数ヶ月暴れていたお腹は静かにそれを受け入れたし、頭痛もない。

なんだか身体と脳みそが軽くて、朝ってこんなに清々しいものだったのだと感動した。


その後、美しい、みんなに見せたいような綺麗なうんこが出ました。

待ってました。涙が出るよ。ありがとう、うんこ。

さすがに写真は撮りませんでした。


テン場を片付けて、また生活へ戻る。

それからは毎日身体が日の光を欲しているのがよく分かる。

まだ夜勤との付き合い方は手探りだけど、タクシーの醍醐味は夜勤にある気がしていて、毎日ヒリヒリしながら、めまぐるしく変わる人間ドラマを見つめて、今まで当たり前に吐いてきた言葉を飲み込み、聞く、引き出すを学んでいる。

みんながどんな気持ちで会場に足を運んでくれていたかを、分からないまま続けるべきではなかったから、訪れるべくして訪れたこの時間を、一生懸命生きたいと思う。

日々書き残す言葉や音はあるけれど、まだ届けるレベルには至っていない様に思う。

最後の一押しは、独りよがりの力である様にも感じる。

心と身体が一つになった時に、手渡したい何かが帰ってくる事を、今までの経験で知っている。

自分にとって、両立出来るほど、妥協出来るほど簡単な世界ではない。

あの時間は、自分にとっては神事の様な時間だから。

指の一本一本、言葉のひとつひとつに音がちゃんとついてくるまで、淡々と続けて、何よりも日々を楽しく、元気でいるよ。

みんなもどうか元気でいてね。





映画やドラマや小説、長い事うまく入り込めなくなっていて、その事について自分自身の事、社会的潮流も含めて物思いに耽る時間が増えた中で、いくつかの気づきみたいなものがあった。


我々はそういった作られた物語に触れる時、その単一で描かれた視点を元に世界を見ている。

今、何か興味のある世界に触れようとすれば、誰かの視点で完結なショート動画やニュース、その他諸々の情報を手にする事自体は簡単だけれど、そのソース自体が正確なものであるかどうか、中立な視点であるかどうかを見極める事がとても難しい。


皆、不確実かつ個人的視点な情報があまりにも多いせいで、何を信じたらいいのか分からなくなっているのだと思う。

分かった気になって何かを話すなんて、そんな簡単にできることではない。

実際そのくらい世界や社会というのは複雑なバランスで成り立っている。

それに嫌気がさして、皆好きなものを好きな視点で見る事に慣れている。自分自身も同じだ。

それが現実的な問題であろうと、作られた物語であろうと、本質的な問題は大して変わらない。

例えば永く対立しあう者同士の物語があったとして、リアルタイムで同時にその人達の感情を享受する事は出来ない。

私たちはいつも、その時々で一つの物語を選ばなくてはいけないのだ。

何か一つの問題が起こった時、その問題に居合わせた出来る限り多くの人達の感情と向き合わなくては、ぐしゃぐしゃに絡んだ糸を解く事が出来ない。

その糸を解く事が出来るのは、物事を立体的に捉える事が出来る俯瞰の目線だ。

私が爆笑問題の太田光を好きなのは、そのすべての視点で物事を捉えようとする優しさに他ならない。

私も歪み合う人間同士の絡んだ糸を解く手伝いがしたいと思った事は何度もあるが、その難しさと骨の折れるような我慢と、自分自身の力の無さにいつも打ちひしがれてきた人生だったと今思う。


その様な事を繰り返すうちに、わざわざ創作物で誰かと誰かが複雑に絡んで苦しんでいく視点を見て、何かを考える時間そのものすらも楽しんでみる事が出来なくなっていったのだろう。

現実の方がよっぽどドラマを感じている。

そして現実は殆どの場合、そんなに美しく簡単に問題解決などしてはくれない。


その点、格闘技は一対一の相対する物語が見やすく、結果も勝つか負けるかという非情ではあるがシンプルな世界なので、長く好きで観ていられる。


この先、エンターテイメントの世界も様々な技術によって大きく変化していく事だろうと思う。

例えば、ドラマでも映画でもいい、登場人物すべてを主人公にする事がもう出来るようになるだろう。

視聴者はどの主人公の視点で観るかを選ぶ事が出来る。

登場人物同士が同じ空間にいる時と、それぞれがそれぞれの時間を過ごしている時の経緯が、全て観る事が出来る。

想像の範疇を越えた答え合わせが出来るだろう。

それは親と子の物語かもしれないし、敵国同士の話かもしれない。

この事は、この世界のテーマである、相互理解に繋がる鍵を握っているように思います。

何故ならこの世界では、皆が主人公だから。


今そういうぶっ飛んだような話が、オープンワールドのゲームの世界では既に起こっている。

そして市場自体は更に大きくなっていくのだろう。


そうやって、想像もしないようなスピードで変化していく世界の中で、自分がどの様な事が出来るのか、また、どんな風に生きていきたいかを考えている。

一人の人間としての役割や、音楽家としての有り様について思いを馳せても、この先多くの事は出来ないだろう。

だからこそ、これまで生きて音楽を続けてきた結晶のようなものになればいい。



右肘のテニス肘の手術を終え、術後の経過も良好だったので3日目で退院する事が出来た。

担当医が全国の肘の外科手術の会長をされている方らしく、診察日には術前の検査を全て終えて、即入院手術と、短いスパンで迅速かつ的確に対応して下さった事をとても感謝している。

術後もさほど痛みはなく、強いて言えば病院で三日間、慣れない環境でほとんど眠れなかった事以外は何の問題も無く、いいお医者さんに診てもらえてよかったと心から感謝している。

手術で患部を開いてみた結果、MRIで見たよりも状況はあまり良くなかったらしく、縫合する予定だった腱は結果的に全て切除してしまったとの事。

ただ、物を持つために使う腱は厳密に言うと2種類あって、リハビリをすればある程度のところまでは日常の動作は問題なく手を使う事が出来るようになるとの事なので、とにかくリハビリを一生懸命頑張ろうと思っている。

昨日で手術から一週間が経過し、手首から肘にかけてつけているギブスを半分取ってもらった。なんとなく手首の方を取ってもらえると思っていたのだが、手首の方のギブスが残り肘の方が無くなった。

手術痕は5センチくらいで、まだ患部の腫れと突っ張り感があるが、今の状態でも肘の曲げ伸ばしをしていかないと、筋肉が硬くなったり、後遺症が残る可能性が出るので、痛みと付き合いながらリハビリを始めている。

スポーツ選手が術後この状態から現役復帰しているのだと想像すると、本当に尊敬の念が湧いてくる。

元々腰も手術していたりと、何かと身体の事で苦労してきた人生ではあるが、仏教の教えの中では、身体の不調というのは本来、自分自身の身体の使い方を間違っているから起こるという考え方があって、確かに自分自身もその時々で沢山間違えてきたし、無理してでもどうにか越えていきたい山みたいのものの連続だったから、仕方なかったなという思いがあって、その境涯を恨んだり、後悔したりという気持ちは一切無く、やり方はもっと沢山あったかもしれないが、その時すべき事をしてきた、清々しいまでの自業自得だと感じている。

それでも側で支えてくれる人間にとってはたまったもんじゃないので、これからは今まで以上にちゃんと自分の身体と向き合って生きていかないとなと自戒している。


来週は更に手首のギブスが外れて、その代わりに着脱式の新しい装具がつけられる。

湯船に入る事が出来るようになるのが何より嬉しい。


指先は問題なく動くようになってきたので、肘が曲げ伸ばし出来るようになれば、少しずつギターを弾く事が現実的になってくる。

今は弦に指が届かなくてもどかしい。

少しでも爪弾く事ができたら、自分にとっても大きな慰めになるだろうと思う。


左腕の状態もあまり良くはないから、ライブが出来るところまでは時間がかかりそうだけど、今できる事、今しか見れないものがあると思うので、ゆっくり焦らずに向かっていきたい。

またみんなの前で演奏できる日の事を考えている。

生半可な気持ちで戻れる場所ではないというか、半端な演奏するくらいならやらないつもりでいる。

長い事歌う事で生活をしてきたので、今は不安でしかないけど、なるべく腕を使わない仕事を探し始めている。

手を使わない仕事なんてなかなか無いので、苦労しているが、なんとか社会に戻って、普通に働いてみたいという気持ちの方が今は強い。

物心ついた時から音楽が自分にとっては何より大切で、そのためにあらゆる犠牲を払ってきたけど、今こうして自分の手元から音楽が離れている期間というのは、きっと大事な何かを知るための時間なのだと思う。

自分の責任の中で、自分の人生を完結させて全うしたいなと、ずっと考えています。


次から次へと困難が降りかかる世界ですが、時々リラックスしながら考えたアイデアの一つが、自分も誰かも幸せにする可能性がその辺に実は転がってるってこと、忘れずにいよう。


文字を打ち込むのが大変なのでこの辺で。