クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -72ページ目

幸せ探しの旅路、いまだ途中。しかし、着実に近づき。

ほめられることに慣れてはいません。。。


クボシューfromゴリラッパです




下北沢屋根裏、予想通りに厚く高い壁でした。




屋根裏のスタッフのみなさん

(特に、店長でありマイボスの山田氏、笑顔のステキな味間氏、さわやか松木氏、PAのお2方)、


競演してくれはったみなさん(特に、りゅう庵T2氏、東村山の人々のバンドさん、日本軍のバンドさん)


そして、お客様!!!!

(特に、みほちゃん、なみさん、ようちゃん、ハットリ・コロンボ、ならさきくん、かっちゃん、まいまい)


ホンマに、ありがとうございました!!


今度のライブのときも、どうか、よろしくお願い申し上げます!!


今度は、もっともっと伝えて、そして、ホンマの笑顔見せてもらいますんで!!


ホンマ楽しかったっす!!




最初に言うときますが、


ホンマ、コケました。




しゃべりも、歌も、見事にスベりました。。。




だけど、それこそが、大きな収穫だったんです。




いろんなことに気付けました。


まだまだ、自分の歌いやすい「キー」(音の高さ)が分かってへんかったこと。


歌いやすいキーが分かったこと。


お客さんの前で、トークを展開する際に、オレは、いつでも、お客さんの表情に左右されること。


表情が、1人でもクスっと笑えば、後は「自慢の失笑トーク」により連鎖してくと思ってたものの、


それは、決して確実じゃなく、


やはり、自分らしい、マイクを握って、前へ、しゃしゃり出て、トークをするべきということ。


内容より、どれだけ、近くでお客さんを感じるかで、笑いでも歌でも一体感が出てくるんだから。


ライブ中の、しゃべりに遠慮は必要ないんです。


お客さんは、せっかく、しゃべりも楽しみに来てくださり、実際、聞いててくれはるんですから。


あとは、歌ですね。


どんだけ調子が悪かったとしても、焦らず、気負わず、いつものように気分を持っていって、


自信持って歌えばいいということ。


だって、調子悪くたって、今まで、考え練習してきた成果はウソをつかないはずなんだから。


なのに、焦ってしまった自分に反省です。


だから、オレは、屋根裏店長の山田さん(マイボス)に、リベンジを願い出たんです。


マイボスは、オレらの心を酌(く)んでくださり、その機会を作っていただきました。





2010年5月30日(日)

下北沢屋根裏にて、

ゴリラッパコロンボ、

リベンジ&メッセージライブを

させていただきます!!






2ヵ月後なので、絶対

予定空けておいてください!!




元ゴリラッパ相棒のハットリ・コロンボが、たまたま都合付けてくれて、見に来てくれたんす。


少しうまくなったと言ってくれて、オレ、ホンマ、マチガってへんかったんやなと感涙しました。。。


どうしても、トークで困った場合の、ホンマの取って置きで、スケキヨにしゃべらせるということ、


これも、効果的やったと、トークへの批評もくれて、ホンマ、いつまでも相棒や思いました。。。





暗っ!?





写メ、解禁!!




せぇの、ドン!!





クボシュー→ from ゴリラッパコロンボ の、「オレの飯は、まだか!?」-ゆうきさんとスケキヨとクボ

昨日(3月13日)の放送終了後の1コマ。


右から、太田ゆうきさん(スッチー)、クボ(ウッキー。。。)、スケキヨ(少っしー。)です。


結局、ゆうきさんに、メッサ迷惑掛けたものの、メッサ楽しませてもらって。


ホンマ今週の土曜も、やったんねん!!


てか、トーク極めるために、色々やったんねん!!


もちろん、メッセージも、ホンマ真剣に分かりやすく伝えて考えてもらったんねん!!





今日のしゅ~じっく


Stay On Land

ACIDMAN


この地球に生きてる限り、


常に時代は変わり続けます。


その中で、地に足を付けて、


自分の望んだ道を生く。


オレも、そして、みなさんも。


これは変えることのできない運命であってほしい。



追伸:りゅう庵T2氏と、スケキヨと、久々に、しこたま飲んで、ベロベロです。。。



誠に、僭越(せんえつ)でありますが、ネットテレビに出演してきました。

ホンマにありがとうございました。


クボシュfromゴリラッパコロンボです





少なくとも、3,000人の方々に、


ご覧いただけたらしく、ホンマに感謝の気持ちでいっぱいです。


MCの太田ゆうきちゃんと、スタッフのみなさんにも、ホンマ助けていただき、


マジ感謝謝謝です。


個人的には、太田ゆうきさんのMCの仕事の邪魔してしまったようで、マジ反省しとります。。。


オレ1人乱れ、きっついトークを展開してしまいましたが、


メッサ楽しく過ごさせていただいちゃいました^^;


もっともっと笑いの勉強を怠らず精進せねばと思った次第であります。


誰が何と言おうが、笑いは、ホンマにストイックな世界なんです。


歌い手は、歌だけうまけりゃ何とかなるような時代は終わったんです。


たとえ、終わってなくとも、オレにとっては、笑いも、オレの売りにしたいんで。


だから、メッサがんばりを続ける次第であります。


もちろん、メッセンジャーであることが第一なので、そちらと両立しながらですが。




強みなら、いくつ持っていても不自由はない。




実は、ルーム(プロフィールの見れる別ページ)の中に、


番組を閲覧いただけるように、画面を貼り付けておいたのですが、


どうも、最近、閲覧サイトが、別のサイトに変更されていたようで。。。


もし、僕の至らなさのために、ご覧いただけなかった方には、本当に申し訳ないことを致しまして。


本当に申し訳ありませんでした。


一応、来週(3月20日)の分は新しいサイトの方で見れるように、


また、ルーム内に、URLを貼り付けておいたので、


そちらで、ご覧いただけましたら、幸いでございます。




ホンマご迷惑お掛けして、すみませんでした!!





明日も生きます

自分の理想と向き合い

少しでも近づきます




明日(3月14日)は、


下北沢屋根裏にて、12:30より、ライブです。


今回は、2人での出演ですが、


バンドのときより、ええもん見せる気で、ホンマ全身全霊でいきます。


伝える。


笑かす。


楽しんでもらう。


そして、その3つともを、自分へも。


ホンマ、楽しみな1日です。




今日のしゅ~じっく


tomorrow

CHAGE&ASKA


ただ、今日から明日に変わるだけじゃない。


その繰り返しで、オレら一歩一歩、新たな幸せに近づくよう、


生きてたい。


その心、忘れたくない。


いつでも。


いつまでも。


すくなくとも、いつか夢が叶うとしたら、今日から明日に変わるだけで、


一歩、夢へ近づいたことになるということ、忘れないで。




卒業したら終わりなんじゃない。


関係は、いつまでも続くんです。







now & then


もしかしたら、実は色々越えてきたのかもしれない。


久保田修司等身大です。




今日、熱血先生のテレビを見てたんです。


すっげえ心に刺さりました。


おそらく、オレも、あんま、いい少年ではなかったものでしで。


何度か書きましたが、


オレは、いろいろ事情がありまして、


いえ、自分の勝手な都合で、荒れてた時期がありました。


高校の終わり頃でしょうか。


そんときは、オレの勝手な被害者意識で、一部の仲間たちのことを心から信じきられへんくなってて、


ホンマは相談したいことも何も言えず、


いつも、気ぃ遣って合わせるような生活をした分、家で爆発して。


成績は足りひんかったんすけど、何かプライド的なものがありやがって、


何とか、人から認めてもらえる学歴が持てる大学に入ろうと、がんばって、


周りが見えなくなって、自分勝手なイライラが、親相手に爆発するような状態が続いてました。


自分の何かが原因となり、頭から、1つのネジが飛んでしまったような。


あまり、よい表現ではありませんが、ラリった感じで、勝手な被害者意識のカタマリで。


親にも、弟にも、すっげえ迷惑かけまして、


弟は、そんなオレを見て、おそらく、自分の夢を殺して、親孝行な道を選んで。


(ちなみに、うちは、オトウもオカンも、オレを殴ります。もちろん、そのときも、今でも。)


ホンマに申し訳ないことばかりしてきました。


ホンマに法に触れることだけは、やってきてへんつもりですが、それでも。


そんなオレを救ってくれたのも、高校の先生でした。


当時の高校の担任の先生、


そして、卒業して担任の先生は、別の遠くの高校に移らはったんで、


大学浪人してるときは、高校時代の生徒指導の先生。


この お2人が、ただ、怒鳴りつけるだけじゃなく、


まずは、オレをホンマに素直に受け入れてくれはって。


「怒るって気付かせるのも大事やけど、そうじゃない方法を選ぶほうがいいときもある。」


それを教えてくれた先生でした。


怒るだけが教え方じゃない。


もちろん、怒らないことが、必ずしも、いい教え方ではなくて、


やっぱり、怒らねばならないことだって、山ほどある。


そんな大切なこと、オレ自身、忘れかけてました。。。


けど、今日、その熱血先生の番組を見てて、よみがえってきました。


もちろん、オレは、メッセンジャーとして、やってる以上、人の心を救いたいのは本音です。


でも、オレは、あの熱血先生のようにはなれません。


いえ、ならない。


オレは、これから、いくらでも別の形にかわるかもしれないけど、


今のオレのやり方で、歌を使って、力になりたい。


メッセージを伝えることで、その人の幸せを、その人自身で、つかんでほしいんです。


もちろん、そのためには、


オレ、どんだけでも、オレの体と心が続く限り、つかむためのサポートする気です。


オレも、十分支えてもらってきたから、先生への恩も、今こそ、


この歌とメッセージで、それから、求めてもらえるなら「スベリ笑いトーク」も交えて、返してきます。




あの番組、ひさびさに、心、貫かれる(つらぬかれる)思いでした。


もちろん、テレビなので、いろいろ着色があったのかもしれませんが、


オレには、過度な演出的なものは、ほとんど感じられませんでした。


ああいう番組って、ホンマ


自分らに「自分自身と向かい合って考えなきゃダメなんだよ」って突きつけてくれる番組ですよね。


少なくとも、オレは、ドキュメンタリーの力を信じてます。


ホンマに演出のないドキュメンタリー番組は、もはや存在しないと、よく言われてますが、


少なくとも、オレ自身、テレビの仕事してたときも、ウソは伝えたことありませんし、


今も、ライブでも、たまのメディア出演でも、ウソのない思いを伝えてます。


ドキュメント番組も歌も、どちらも、ドキュメンタリー。


もちろん、悪いもんでなければ、ウソだって、ときには、いい効果を作ってくれるものやとも思ってます。





相手のためのウソ

それを否定するのも

認めるのも あなた次第




カノジョさんが、カレシさんのために、ついたウソ。


カレシさんが、カノジョさんのために、ついたウソ。


それも、ホンマに相手のための、ええ演出やったら、そんなウソなら、オレは認められます。


紙一重なもんですよね。




ちなみに、明日(3月13日)は、16:00から、ネットテレビを、


明後日(3月14日)は、12:30から下北沢屋根裏で、ライブを、


楽しみに来たってくださいね!!


絶対ええもん、お伝えしますんで、よろしくおねがいいたします!!




今日のしゅ~じっく


ハイチーズ

スキップカウズ


最高の顔も、最低の顔も全部見たい。


そんな恋を、オレも再びしたくなってきました。


あっ、そんな時間があったら、今は歌うまくなるために使いたい!!


その前に、相手がいてへんかったわ!!


まあ、とにかく、そんなこんな、あっても、


今のオレは、メッサ幸せにちがいないんです。


オレ、30歳、レールからは外れましたが、幸せに生きてます。




エデンの東側。


楽園は自分らで作るもんだと思っとります。


調子にノリオです。





アホの子です。





もはや、紅茶の楽園です。




せつなげですよ。





ええ、せつないですよ。





可能性のデカさがハンパなさすぎて、

それはそれは、せつないですよ。





途方に暮れるくらい、

未来は、まだまだ長く続いちゃうんですから。




それは、もしかしたら、うれしい悩みかもしれない。





明日から、3月の勝負が、はじまります。


ホンマ、大一番です。


正直、こういう言葉をメッセンジャーが吐くの自体、


ホンマはスジ違いなことくらい分かってますが、


オレは、今、認められたくてしょうがありません。


幾度もの怠慢もありましたが、


今までやってきたことは、そんな小さなことだったわけちゃうと思ってますし、


オレ自身、そんなに使えねえ人間でもねえって、心の底から信じてます。


オレは、おそらく、相棒のスケキヨもですが、あんま、ええ人間として生きてきたわけちゃいます。


それでも、悩んで悩んで、そのたび、学んで、誰かからも教えを受けて、


支えてもらって、その結果、その恩を返すためにも、伝えて考えてもらいたいと思って、


ゴリラッパコロンボとして、努力を重ねてきたはずです。


オレに限っては、ホンマにアホなやから、いつも気付いてへんことばっかで、


気付かされるたびに、落ち込んでは、また、這い上がって。


這い上がった瞬間には、必ず、プラスとなるものを、もらってて。


最高の人間にはなれてません。


だけど、歌だって、少しくらい、うまくなったはずですし、


何よりも、伝えたい思い、年々、ふくらみつづけてます。


楽しんでもらいたいと思う気持ちも、いいメロを聴いてもらいたいという気持ちも、


もしかしたら、伝えたい思い以上に、ふくらみつづけてます。


この何日かも、歌について、いろんな批評をもらいました。


やはり辛口な意見を聞くと、身が引き締まります。


でも、聴いてもらった、ほとんどの方に、好きとも言ってもらえてるんです。


まだまだ、歌に関して、磐石の自信はありませんが、


少なくとも、オレ自身には、多少なりとも、自信が付いた気がするんです。


月並みですが、


オレ、ぜってえ、夢つかむために、がんばって、


伝えて、楽しんでもらってきます。


オレの言葉、そんなに、おかしなことは言ってねえっすから。


ホンマに考えるべきこと、ぜってえ歌ってますから。




自分を信じられるまで

予想以上時間が必要でした

だからこそ、完熟した自信

皆様に味わってもらいます





3月14日(日)12:30、下北沢屋根裏。


待ってます。


明日から、2日間、こもって、さらなる修行してきますんで。


息抜きは、しばらく後になったっていい。


まずは、十分に夢へのキョリを感じてたい。


そして、今まで以上、いくらでも精進を繰り返して、悩んででも、近づきたい。


たくさん人と話して、いろんなものを感じたい。


そして、申し訳ないですが、みなさんに、たくさんの力を貸してもらいたい。


そして、ええ歌聴いてもらって、考え楽しんでもらって、夢をつかみたい。


ガッツリ息抜きは、夢をつかんだ後で、十分できますんで、今は必要ないんです。


それよか、早く夢叶えたくて、ホンマ、ワクワクしてますもん。


夢への道のり、苦しくも、楽しくてしょうがありません。


しっかり、恩返ししますんで、もうしばらく、お待ちくださいね。


お世話になりすぎた、みなさんへ。


そして、これから、お世話になりまくる、みなさんへ。


そして、その後、オレなら、オレの楽園、満喫してきます。


いくらでも、伝えさせてもらえる世界へ、息抜きに行ってきます。





今日のしゅ~じっく


Letter

LAST ALLIANCE


オレの歌、歌に乗せて吐いた、決して、枯れることのない言の葉、


一度だけでもいいです。


しっかり、受け止めてみてもらえませんか??


ぜってえ、その一度だけで、みなさんに大切なもの気付いてもらいます。


そんなものを歌い伝えてるんですから、


早く、もっと多くの人に聞いていただきたくて、


しょうがありません。


ホンマに欲張りなくらいで、マジ、全身全霊、生きてきます。














時、風、流れゆくものの中で、つかむべきもの。


どうも。


クボfromゴリラッパです。




まず、告知させてください!!




3月13日(土)、3月20日(土)

太田ゆうきとコッセこういちの

   うきうきアーティストBOX

というネットテレビ番組に、再び

出演させていただけることになりました!!




よく、インターネットの番組は、


視聴者が少ないと言う人がいます。


オレ自身も、そう思ってた1人でした。




でもね、

オレらが活性化させます!!




いえ、オレが、

すっげえ盛り上げてきます!!




だって、PCとネット環境さえあれば、どこにいても見ることができるんですから。


海外にいたって、見れるんすよ。


そんな強み、ガンガン活かしてかんと、ホンマもったいねえんすから。


また、ルームの部分に、見れるような環境を作っときますんで、


ぜってえ見たってくださいね。


たまたま、このブログを見た あなたも、


オレのこと好きじゃない あなたも、


ぜってえ、この放送だけは見たっていただきたいんです。


前回は、MCのお2人(太田ゆうきさん、コッセこういち氏)が、いてはれへんかったら、


最悪なトーク展開になって、終わってたかもしれません。


だけど、今回は、ホンマに、ちゃいますんで。


少なくとも、オレ、自分だけでは、笑い取れませんけど、


今回は、ガンガン、本来のツッコミとして、


笑ってもらいますんで!!




って、何かが、ちゃう気がします。。。




トークだけじゃない!?




1人の歌い手として、


ゴリラッパコロンボというバンドの1人として、


相方でギタヴォ(ギター&ボーカル)担当のスケキヨと、


伝えたいこと全部、伝えてきます。


そして、翌日(3月14日)の下北沢屋根裏でのライブにつなげます。


翌週も出演させていただくんで、


ガンガン、ゴリラッパコロンボの、そして、オレ自身の夢の後先へと、つなげてきます。





オレ、まだまだ

生き足りへんのです




みなさんも、そうですよね。


まだまだ、生き足りませんよね。


こうなったら、ホンマ、みなさんの望んで選んだ今の場所で、


わずかでも楽しんで、


もう少し先には、ガンガン楽しんで、


幸せになったりましょね!!


だって、今、オレらがいる この場所は、


オレらが、多少なりとも望んで選んだ場所なんだから。


楽しむことは義務とさえ、オレなら思ってます。


オレ自身、たしかに、以前の環境より、苦しいですが、


今、ホンマに幸せです。




今日のしゅ~じっく


はじまり

いたみしの


昨日(3月7日)、


彼女のライブを見に行ってきたんす。


予想は、ある程度していたものの、すっげえ衝撃でした。


すっげえヤツっすよ。


声が、強ええのに、やさしすぎるんです。


オレも、ホンマ見習わんと。


たしかに、トモダチっすけど、マジ、ヤツに負けるつもりは、毛頭、ねえっすから。


小嶋あみ子といい、いたみしのといい、他のヤツらといい、


オレは、ホンマ、音楽トモダチにまで、恵まれてます。


ホンマ、周りにいてくれる人に、オレは、ホンマ恵まれてます。


ゴリラッパの面々とともに、オレ、マジ、夢つかんできまっせ。


オレ、ホンマ、このままでは、終われへんのです。


ガンガン伝えて、楽しんで、最後に幸せになるのは、オレです。


いえ、最後に幸せになるのは、今、生きてるオレら全員です。


少なくとも、地球上の全員が幸せになる権利があるんす。


だから、オレにだって、あるって。


恥ずかしながら、オレ、全力で信じてます。


よっしゃ、明日も、ガンガン楽しむつもりで生きましょ!!