クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -42ページ目

温かい手。

ただ、感謝の気持ちをこめて。


クボシュfromゴリラッパコロンボです




マジ最高でした。。。



11月7日

萩原美妃主催企画ライブ「Step!! Vol.1」



ホンマありがとうございました!!



競演の


萩原美妃ちゃん(マジ全てにおいて、男前。背景がバシバシ伝わってくる歌詞、ただ、純粋に、いい。人望の厚さが彼女の歌と人間のよさを物語ってます。詳細はコチラ→http://ameblo.jp/kisak24-25/


長谷川真美ちゃん(歌うときの表情が、マジすげぇ。。。喜怒哀楽をハイトーンの歌声と表情で、表現する歌い手。「小さな手」最高。詳細はコチラ→http://ameblo.jp/mami-do/


ハルちゃん(若い!!のに、選曲がシブい!!経験に裏打ちされた声質が、今後、近いうちに、彼女自身の春を呼ぶ予感がしました。詳細はコチラ→http://ameblo.jp/86nohikari/


MARIAさん(歌声がやさしい!!でも、相手と向き合う真剣な強さも持ってはって、こんな向き合ってくる人こそ、上へ行くべきだと思ったくらいで。)


Yunoさん(オシャレ、かつ、魂の歌い手さん!!歌メロの創り方だけじゃなく、その表現の仕方が、シブいんすよね。。。勉強させられました)


八田雅彦(はっちゃん。もう語らなくても、いい歌い手だと伝わってるでしょう。ド・エロな性根を持つ男)


そして、受付をしてくださった、はるさん(完全に、ねえさん。って、学年いっしょかい!?)!!


機材をお貸ししていただいた方々!!


Cafe&Bar753(なごみ)のスタッフの4人様!!


そして、にいさん、アンドゥーをはじめ、お客のみなさま!!



本当に、ありがとうございました!!!



感謝謝謝!!!!




いやあ、オレらにとって、ホンマに楽しいライブをさせていただきました。


肌でヒシヒシと感じることができました。


みなさんにも、笑いまくっていただき、ほっこりしていただき、


何より、歌で楽しんでいただけたこと、


正直、ホンマ、めちゃくちゃ、うれしかったです。


最後の「友愛」を歌ってる最中に、


みなさんにしていただいた握手から伝わった手の温もり、


今でも、じんわり残ってます。


この温ったかさが、


今後のゴリラッパコロンボの、


そして、オレ自身の命の糧となること、


ものすげえ感じてます。


めっちゃ、ありがたいプレッシャーとなってます。


もっともっと染み渡る歌を創って、


少しでも、さらなる幸せに近づいていただけるようなメッセージをつづって、


さらに伝えられるように、楽しんでいただけるように、オレら自身、人間としても、もっともっと成長して、


また、聴いていただきますからね。


てか、聴かせますからね。


聴かな、ホンマ、もったいないんすから。


ホンマに、もっともっと、楽しみたいと思ってはるなら、


あのライブだけで、無かったことになんてしたら、ダメですからね。


もちろん、もろもろのご事情で、お越しいただけなかった、みなさんも、絶対に。


てか、相も変わらず、言葉足らずですが、


これからも、ずっと続きます。


ゴリラッパの歌。




最後に、このライブを主催してくれて、


誘ってくれた萩原美妃に、最大限の感謝。


ホンマありがとうね。




歌いたい理由、


再び、肌で確かめることができました。




終わらない物語が

今この瞬間も始まってます




オレらが生まれた事実は、決して消すことのできない事実です。


オレらが残したもの、


オレらが、これから残すもの。


オレらが作った楽しい思い出の数々だって、


決して、消すことなんてできない事実なんですから。


もし薄れさせたいなら、


新しい思い出を、もっともっと創って、楽しみ続けるしかないんです。


もし残したいなら、創りたいなら、


同じ人間、同じ仲間たち、


そして、さらなる誰かも巻き込んで、もっともっと思い出を重ね、楽しみ続ければいいんですよね。


やっぱ、苦労があるからこそ、楽しみたい。


苦労だって、楽しみを、もっと楽しむための苦労にしたい。


せっかくなんですから、幸せがいいですよね。




今日のしゅ~じっく


願イ型紋白蝶ガ宙ヲ舞ウ

LAST ALLIANCE


オレらの常日頃から願う気持ち、


もし持ってしまうなら、叶えてやったらいいんです。


根本的な解決の方法は、それしかないんですから。



明日も生きます!!行ってきます!!

明日も歌ってきます。


クボシュfromゴリラッパコロンボです




やったります。


メッサ伝えてきます。


そして、めちゃくちゃ楽しんでもらってきます。


僕ら、ゴリラッパコロンボ、


最高の歌で、


最高に楽しんでいただきますので、


幸せを創りますので、


楽しみに、お越しいただけましたら、幸いです。


ぜひとも。


お待ちしております。




今日、オフにしてたので、ずっと考えたり、歌の練習したりしてたんです。


とくに、考える方を。


この先、さらなる幸せのため、自分がどうしていきたいのか、


そして、より、みなさんに伝える、楽しんでもらうために、何が必要なのか、


長い時間、考えました。


明確な答えは、出ませんでした。




ですが、


少しだけ答えが見えました。




明日、さっそく、その今現在の答えのライブを、お見せします。




聴かせたくて仕方ない。




もう、この気持ちを、おさえられそうにありません。




ただ、生きて、ただ、幸せを分かち合いたい。




そのために、オレは、また、今日、歌を選びました。




ただ、幸せを感じ合うため。





ただ、それだけのため

オレ、ずっと生きてきます





他には、何もいりません。


どんな幸せも、この歌で得たい幸せを越えられなかったから、


今、また、歌を選びました。


何の色気も、金銭的なぜいたくもいらない。


ほぼ裸一貫で歌って、それで、分かち合えれば、それで全てが満たされます。


それが、今のオレの幸せです。


そして、いつか、また、


父になる幸せや、金銭的な幸せが欲しくなると思います。


そのときは、素直に求めます。


どんな状況でも、自分にとって最大の幸せを求める。


それこそが、オレの生き方だと思ってます。


幸せを欲しがる心には、何の罪もない。


誰かを幸せにしたいと思う心には、何の罪もないんです。




自分は、いつも罪を犯してるなんて思わないでくださいね。




【11月7日(日)@笹塚 Cafe and Bar753
“Step vol 1 ~音楽ってイイナ~”
開場19:00
\2,500(3TICKET付き)
※TICKETはdrink、FOOD共通】

地図は、コチラ(http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131808/13074302/ )です!! 





サボってんじゃねえよ!!

クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-2010110502450000.jpg

クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-2010110503440000.jpg


また再び、自分の甘さや、思慮の足りなさに気づかされました。

久保田修司です。


今日のスケキヨとの練習終わりに、マブダチと合流して飲みに行ったんです。


そんなマブダチに、再び、マジ気づかされました。


オレ、いまだに、どっかで、自分に対して、自信を持ててないところがあって…。

だけど、そいつの言葉で気付かされました。

いつも、何度でも、オレが落ちそうになってるとき、同じ内容のダメ出しをくれるんです。

言うのも辛いような、的確な本音の意見とアドバイスをで、オレをしかってくれて。

そして、いつも、「クボシューなら大丈夫だ!」って、パワーを、何度でもくれて。

それが、ホンマにうれしくて、

若干時間はかかりますが、「よっしゃ、やったんで!」って、何度でも思わされて。

うれしいマブダチ。

ホンマ、最高の理解者であり、仲間。

それは、スケキヨも同じで。

今日も、「クボさんだから、いっしょにやってること、いい加減わかってください!」的な言葉で、

オレを叱りつつも、鼓舞してくれて。

あいつも、自分で歌えるのに、オレとやるときは、ギターをメインにしてくれて。

全力で信頼して、いっしょに音楽で伝えてくれる最高の相方です。

オレは、最高の仲間に、いつも支えられてばっかですが、

オレ自身も、ヤツらに与えてるから、いっしょにいてくれると思ってます。

オレも、昔とちがって、口だけじゃねえんすから。

最高の2人に、感謝。

もっともっと、もたらすからな。


そして、みなさんにも。

生活の刺激となるメッセージを、歌に乗せて、これからも送り続けます。


オレは、まだまだ甘かった
これから、もっともっと、がっついて求めて、夢叶えます



この現実の中で、夢を形にします。


そんなオレの、人間としても、たくましくなった姿を、

みなさんにも、お見せします。


少なくとも、オレ、今、

自分らの歌と、メッセージ、そして、自分の未来は限りなく幸せであること、

メチャクチャ自信持ってますから。

早く、7日のライブ来ないかなぁ。

ぜひとも、お待ちしてます。



今日のしゅ~じっく。

「サボテン」
ポルノグラフィティ


誕生日プレゼントにもらいました。

オレにとって、最高である辛辣なメッセージ入りで。

やったんで。

31歳になりました。

これから、もっともっと、ゴリラッパのこと、よろしくおねがいします!!

ありがとうございました!!


下北屋根裏ライブ、終わりました!!


ゴリラッパクボです。




本当に、ありがとうございました!!




メッサ楽しませていただきました。




自分らの変化も、少しずつ、現実で感じてきてます。




競演の 


TISSUESのみなさん、Hyblightのみなさん、


Black Perry Shipのみなさん、KOFFのみなさん、


下北沢屋根裏のスタッフのみなさん、


そして、僕らを見に来てくださったお客様みなさん、


居合わせてくださって、聴いてくださったお客様みなさん、




本当に、ありがとうございました!!




メッサうれしかったです。。。




歌、しっかり伝えられたと思ってます。


少しは考えていただけたんじゃないか。


正直、しゃべりなどに関して、


最後まで、食いついていただけなかったお客さんもいらっしゃったのは、


やっぱ、今現在のオレらの力不足、考えの足りなさ、


気持ちの弱さが原因だったと思ってます。


歌も、もっともっと追い込んで創り出す、奏で出すべきだと、ホンマ思わされましたし、


もっともっと追い込んで、お話もさせていただくべきでした。


これは、今後のホンマ大きな課題です。


気付かせてくれはったお客さん、屋根裏スタッフのみなさんに、ホンマに感謝。


まだまだ、伸びることができそうです。


問題点、課題ばっかり。


これほど、伸びる材料はありませんから。


オレらにとって、伸びるために、今、一番、ほしいのは、


お褒めの言葉じゃなくて、初めからの偏見からの批判でもなくて、


オレらの歌を聴いて、言うてくださった、さまざまな意見なんです。


マジありがとうございました。


そして、もちろん、「よかった」というお言葉も、たくさん、いただき、


ホンマにありがとうございました。


また、ライブに来ていただけたら幸いです。


これで、なかったことになんてしないでくださいね。


もっともっと、いい歌、いい色々、お届けしますからね。


みなさんの楽しみの1つに。




まだまだ、こっから行きます。




いくらでも行かせていただきますね。




1度きりの人生で

僕らのホンマの幸せ




もっともっと幸せになってもいいんじゃないでしょうか。


自分勝手に、迷惑をかけてなければ、


迷惑をかけることにさえ、気付いていれば、


きっと、誰もが、今以上、幸せになってもいいんじゃないでしょうか。


いいんです。


オレも、幸せ、もっともっと。


みなさんも、もっともっと。




今日のしゅ~じっく


South wind knows

Last Alliance


明日は明日の風が吹く。


今日は、ゆっくり休んで、明日、また。


たまには、そうして、自分を休ませてあげて。


自分自身のこと、しっかり愛してあげられてますか。


愛してあげた上で、一番、幸せになれる場所、気付けてますか。


オレ、みなさんに問いかけ続けます。


どんな場所でも、どんな状況でも。


もしかしたら、ムダに暑苦しい人間であることも


オレにとって、幸せの1つなのかもしれません。


いやあ、そりゃ、モテませんわ^^



やりたいことをやる日を、夢につながる日にできますように。

クボシュー from ゴリラッパコロンボ の「オレの飯は、まだか!?」-image0005.jpg


明日は、ついに、ゴリラッパコロンボ、下北沢屋根裏ライブです。

クボシュー(ゴリラッパコロンボ)です。



いい感じです。

緊張も、ホンマいい感じです。

きっと、この程よい緊張こそが、オレの真剣な証拠ですし、

何より、立ち向かいたくなるパワーを、より高めてくれます。

年末にかけて、6本のライブに出していただくんですが、

その1本1本が、オレらにとって、夢へつなげる勝負であり、

ホンマにやりたいこと、歌で希望を叶えさせてもらうための生きがいなんです。

その1本1本の

歌で真剣に伝える気持ち、

歌やMCで楽しんでもらいたいという気持ち、

そして、自分らも生きがいを楽しむ気持ち、

オレらの思いの全てを伝えきります。



情けないと思われるのは承知の上で、

この日記を見てくれはった みなさんへ、お願いがあります。

どうか、明日の下北沢屋根裏ライブへ、是非とも、お越しください。

昨日も書きましたが、月曜は、お客さんが集まりにくい日です。

だけど、オレら、来てくださった労に見合うくらいの歌を歌います。

ショーも見せます。

今までにないくらい楽しんでもらって、みなさんの最高の笑顔、明日へのパワーを、確実に与えます。

どうか、お待ちしておりますので。


ゴリラッパコロンボ
嘘をついたことはありません


ぜひとも、お待ちしてます。

出番は、20:00頃です。



今日のしゅーじっく

「Dear...My Slow Starter」
ゴリラッパコロンボ

この歌で、悩んでるのは、あなただけじゃないこと、

あなたは一人じゃないこと、

もう一度、思い出してもらいます。

オレらが歌うからこそ、真に気づけること、

肌で感じてもらいますからね。

それでは。


ゴリラッパコロンボの歌担当、クボシューでした。