温かい手。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

温かい手。

ただ、感謝の気持ちをこめて。


クボシュfromゴリラッパコロンボです




マジ最高でした。。。



11月7日

萩原美妃主催企画ライブ「Step!! Vol.1」



ホンマありがとうございました!!



競演の


萩原美妃ちゃん(マジ全てにおいて、男前。背景がバシバシ伝わってくる歌詞、ただ、純粋に、いい。人望の厚さが彼女の歌と人間のよさを物語ってます。詳細はコチラ→http://ameblo.jp/kisak24-25/


長谷川真美ちゃん(歌うときの表情が、マジすげぇ。。。喜怒哀楽をハイトーンの歌声と表情で、表現する歌い手。「小さな手」最高。詳細はコチラ→http://ameblo.jp/mami-do/


ハルちゃん(若い!!のに、選曲がシブい!!経験に裏打ちされた声質が、今後、近いうちに、彼女自身の春を呼ぶ予感がしました。詳細はコチラ→http://ameblo.jp/86nohikari/


MARIAさん(歌声がやさしい!!でも、相手と向き合う真剣な強さも持ってはって、こんな向き合ってくる人こそ、上へ行くべきだと思ったくらいで。)


Yunoさん(オシャレ、かつ、魂の歌い手さん!!歌メロの創り方だけじゃなく、その表現の仕方が、シブいんすよね。。。勉強させられました)


八田雅彦(はっちゃん。もう語らなくても、いい歌い手だと伝わってるでしょう。ド・エロな性根を持つ男)


そして、受付をしてくださった、はるさん(完全に、ねえさん。って、学年いっしょかい!?)!!


機材をお貸ししていただいた方々!!


Cafe&Bar753(なごみ)のスタッフの4人様!!


そして、にいさん、アンドゥーをはじめ、お客のみなさま!!



本当に、ありがとうございました!!!



感謝謝謝!!!!




いやあ、オレらにとって、ホンマに楽しいライブをさせていただきました。


肌でヒシヒシと感じることができました。


みなさんにも、笑いまくっていただき、ほっこりしていただき、


何より、歌で楽しんでいただけたこと、


正直、ホンマ、めちゃくちゃ、うれしかったです。


最後の「友愛」を歌ってる最中に、


みなさんにしていただいた握手から伝わった手の温もり、


今でも、じんわり残ってます。


この温ったかさが、


今後のゴリラッパコロンボの、


そして、オレ自身の命の糧となること、


ものすげえ感じてます。


めっちゃ、ありがたいプレッシャーとなってます。


もっともっと染み渡る歌を創って、


少しでも、さらなる幸せに近づいていただけるようなメッセージをつづって、


さらに伝えられるように、楽しんでいただけるように、オレら自身、人間としても、もっともっと成長して、


また、聴いていただきますからね。


てか、聴かせますからね。


聴かな、ホンマ、もったいないんすから。


ホンマに、もっともっと、楽しみたいと思ってはるなら、


あのライブだけで、無かったことになんてしたら、ダメですからね。


もちろん、もろもろのご事情で、お越しいただけなかった、みなさんも、絶対に。


てか、相も変わらず、言葉足らずですが、


これからも、ずっと続きます。


ゴリラッパの歌。




最後に、このライブを主催してくれて、


誘ってくれた萩原美妃に、最大限の感謝。


ホンマありがとうね。




歌いたい理由、


再び、肌で確かめることができました。




終わらない物語が

今この瞬間も始まってます




オレらが生まれた事実は、決して消すことのできない事実です。


オレらが残したもの、


オレらが、これから残すもの。


オレらが作った楽しい思い出の数々だって、


決して、消すことなんてできない事実なんですから。


もし薄れさせたいなら、


新しい思い出を、もっともっと創って、楽しみ続けるしかないんです。


もし残したいなら、創りたいなら、


同じ人間、同じ仲間たち、


そして、さらなる誰かも巻き込んで、もっともっと思い出を重ね、楽しみ続ければいいんですよね。


やっぱ、苦労があるからこそ、楽しみたい。


苦労だって、楽しみを、もっと楽しむための苦労にしたい。


せっかくなんですから、幸せがいいですよね。




今日のしゅ~じっく


願イ型紋白蝶ガ宙ヲ舞ウ

LAST ALLIANCE


オレらの常日頃から願う気持ち、


もし持ってしまうなら、叶えてやったらいいんです。


根本的な解決の方法は、それしかないんですから。