「卒業前の片づけの授業」を再び発表する機会をいただきました♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。


4月に整理収納コンペティション大阪予選会で発表をした結果がでました。

image


嬉しいことに、プロフェッショナル部門の全国8地区から17名の予選出場者のうち、本選出場者4名に選ばれたのです!!

テーマは、

「小学校卒業前の片づけの授業 ~不安を楽しみに変えた片づけの効果~」

です^^

卒業前の6年生に片づけの授業をした理由

私の前職は、小学校の養護教諭(保健室の先生)です。

合計23年間もずっと保健室で働き、小学生に関わってきたのです。

で、その当時から感じていたことがあったんです。

それは、

「卒業前の6年生って何か落ち着きがなくなってるなあ。小学校生活6年間の集大成の時期でもあり、中学校生活への準備でもある時期で緊張や不安だからかなあ?」

ということ。

当時は、落ち着かない子どもたちに私にできることは何か?と考え、小学校生活最後の身体計測の時に、心を込めて保健指導をしていました。

image

四つ切の色画用紙で作ったオリジナルの大型絵本です。

1年生から6年間保健指導や性教育をしてきたので、私自身も子どもたちにこれまでの保健活動の集大成のつもりで伝えていました。

image

四つ切画用紙なので、開くと結構な大きさになります^^;

でも、私にとっては思い入れがあり、一生懸命作った手作り教材です。

本選出場が決まったことをきっかけに久しぶりに、出してめくってみました。

その当時の記憶が蘇ってきて、胸がじ~~んとしました。

養護教諭を退職してもうすぐ4年になります。

もう二度と養護教諭として学校現場に戻る気持ちはないけれど、まだ手放すことができそうにありません(ノД`)・゜・。

物には、使わなくても残しておきたい物があるのです。。。

もう手放してもいいかな、と思えるまで、しばらく手元に置いておきます。

話がそれましたが^^;

そんな卒業前の6年生の様子について、

立場が変わった今でも、「片づけ」の観点から何かアプローチできないだろうか?と考えたことから生まれた授業なのです。

コンペティションに応募した理由

私が、初めてコンペティションに参加したのは、整理収納アドバイザー1級の2次試験を受ける前でした。

当時、小学校の養護教諭として働いていたので、片づけの資格取得にどんなプレゼンテ―ションをしたらいいのかわかりませんでした。

皆さんの研究発表を拝聴して、1級の試験対策に役立てたいと思ったのが参加のきっかけでした。

その時は、新人部門やプロフェッショナル部門合わせて、4名発表されたのですが、もう皆さん発表内容が素晴らしくて!

必死で聴いてメモしまくり、すごい感動を受けたのを覚えています。

そして、客席に座っているアドバイザーの先輩方が、目がキラキラして生き生きとされて、

「整理収納アドバイザーの集団ってスゴイ!こんな世界があるんだ~!」

とこれまた衝撃を受けまくったのでした笑

そんな経験から、片づけの活動をするなら、コンペティションに応募してみたい、というのが憧れでした。

今から3年前の新人部門の応募の時は、

「新人部門に応募できるのは、今回しかない!」

というタイミングだったから。

そして、今回の応募は、

「一度はプロフェッショナル部門に応募してみたい。3年前の続編として、まとめるなら今しかない!」

というタイミングだったから。

でも正直、私が「やってみたい!まとめてみたい!」と思った授業が整理収納アドバイザーの皆さんはどう受け止めてくださるかが不安でした。

なんせ、養護教諭としての経験が長かった分、感覚が片づけのプロ目線なのか自信がなかったんです(-_-;)

でも、本選に行くことができるってことは、その部分は支持していただけたということで、とっても嬉しいです(^^)/

あと1か月足らずで本選!

大阪フォーラム2019に参加された皆さんの審査のおかげで、私は東京本選に行くことができます。

本当にありがとうございます!

せっかくの機会なので、自分でやれるだけのことをやって当日を迎えたいと思います。

新幹線は早速予約して、どうやって会場まで行くのかも調べた!

そして、知り合いのプロの方のお力も貸してもらえるようにお願いもした!

あとは~

会場で頭が真っ白にならないように、伝わるプレゼンの練習も頑張ります!!

image

最後は、決意表明のようになりましたが笑

当日、会場の皆様に、私の伝えたいことが伝わるように努めます。

最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ

ベル現在募集中の講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納の理論や方法のコツを学んで、すぐに生活に活かせる講座です

5月25日(土)加古川市総合福祉会館 

6月30日(日)明石市立勤労福祉会館

7月14日(日)神戸市産業振興センター


親・子の片づけインストラクター講座
 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

7月6日(土)姫路労働会館


10月27日(日)明石市生涯学習センター

なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は7月~8月の予定です!
詳細・お申し込みは⇒こちらをごらんください。




「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。



囲み枠デザインカスタマイズ1養護教諭の専門雑誌の連載が始まりました♪


image

  雑誌「健」 2019年 6月号


昨年、雑誌「健」で特集を組んでいただきました♪

image

  雑誌「健」 2018年 3月号