【開催報告】養護教諭のための時間整理講座@大阪♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。


4月に入り、新年度が始まりました。

子どもは、まだ春休み中ですが、学校の先生方は新学期の準備で今とーってもお忙しい日々を送っておられます。

3月末ならまだ新学期に向けての準備に活かしていただけるかも!?と思い、
養護教諭のための整理収納講座を開催しました。

今回は、初開催!

「仕事を計画通りに進める!

時間の整理収納講座」
です。

image

大阪北区民センターに、6名の現役の養護教諭の皆さんがご参加くださいました。

佐賀県や愛知県、奈良県など地元大阪以外の遠方から熱心に受講いただきました。

校種は、小学校、中学校、特別支援学校、と様々でしたが、皆さん日々の忙しい執務の中で何とか時間にゆとりを持てるようにしたい!と熱望されていました。

講座は2時間の中で、

●命の時間を計算してみよう

●2019年度の目標を立てよう

●養護教諭の仕事を分けよう

●一日のルーティンを書いてみよう

●すきま時間のリストを書こう

と5つもワークをしました。

image

いやー、時間的に濃厚すぎました(>_<)

次回はもう少しゆとりのあるスケジュールにします(-_-;)

皆さんは、しっかりとワークに取り組んでくださり、近くの方と意見をシェアをしてさらに学びを深めました。

image

ご参加くださった方の感想をご紹介します。

ご感想

●優先順位をつけて仕事をしているつもりでも、なかなか仕事が進まないことに困っていました。
物の整理が時間の有効活用につながることが分かった。ただ、今までは整理の方法も自己流だったので正しいかわからなかったし、中途半端であまり役立っていなかったかも、と思う。整理方法が分かってよかった。また、時間を上手に使うための時間整理において、本当に必要なことかを問う必要性を強く感じたし、スッパリ捨てる勇気も持てた気がします。(名古屋市 O・Y様)

●気づいたら放課後になっていて、定時を過ぎています。始めに物の整理方法を教えてくださったので、時間も同じようにすればいいんだなとわかりやすかったです。また、健康寿命を考えると、残り年数が意外と少ないな、と思い驚きました。現在、仕事量全体の把握が出来ていないなと感じたので、春休み中に日々や月、年間でしなくてはいけない仕事量を確認したいです。(大阪市 M・N様)

●スケジュール帳や年間行事、引きつぎ帳を使って忙しい時を過ごしていますが、パッと見てわかるように自分がする行動も入れてみようと思いました。
他の方の仕事が聞けたり、ワークがあったり、ですごくわかりやすかったです。5分休憩があるとありがたかったです。濃厚すぎて、頭がパンパンになりました。(奈良市 M・M様)

●毎日やっている仕事、週に1回、月に1回定期的にやっている仕事、と分類しながら書きだすことで、優先順位や自分でなくても良い仕事があることに気づかされました。養護教諭だけで抱えることなく、周りにも協力してもらいながら、自分の心のゆとりを持って子どもたちと丁寧に関わっていきたいと思いました。人生の限られた時間を有意義にできるよう、まずは机の引き出しの整理から始めてみようと思います。(佐賀市 E・M様)

●忙しさにかまけて工夫することを忘れていました。前向きな考え方により、少しの手間をかけたとしても結果的には探し物もなくなり、時間の短縮になることに気づかされました。
忙しさゆえ、その日その日を乗り切ることにいっぱいいっぱいになっていましたが、1年後、2,3年後、将来を見越した取り組みができるよう毎日を大切に過ごしていきたいと思いました。(佐賀市 Y・N様)

●「やめたら困ることはあるか?」という視点で自分の毎日を振り返ることができて、少し時間が生み出せそうな気がします。たくさんあるすきま時間に何をするかちゃんと考えておいて、有効に使いたいと思います。
自分の命は時間なんだと伺って、大切にしようと思いました。
講座4つをこの機会に受けることができて、本当に良かったです。(大阪市 Y・N様)


年度末のお忙しい時に、時間を作ってご参加いただきました。

中には、3月に実施した養護教諭向けの講座を全て受講くださった方もいらっしゃり、仕事への真摯な姿勢に頭が下がります。

新学期が始まると、特有の忙しさに加え、さらに定期健康診断の怒涛の日々がやってきます!

どうか仕事の見直しをすることで、時間のゆとり、心のゆとりにつなげていただきたいと折に願っています。

1学期を元気に無事に乗り切ってくださいね。

応援しています♪

次回の養護教諭向けの整理収納講座は、夏休みの予定です。


最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ

ベル現在募集中の講座


整理収納アドバイザー2級認定講座

 整理収納の理論や方法のコツを学んで、すぐに生活に活かせる講座です

整理収納アドバイザー2級認定講座
5月25日(土)兵庫 加古川市総合福祉会館 

親・子の片づけインストラクター講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

5月16日(水)大阪北区民センター


なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は7月~8月の予定です!
詳細は、しばらくお待ちください。


「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。


養護教諭の専門雑誌に特集されました♪