【開催報告】使いやすく収める!保健室の収納講座@明石♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。


先日、地元明石で養護教諭対象の講座

「物を使いやすく収める!

保健室の収納講座♪」


を開催しました。

image

こちらは、午前中の「整理」講座からの引き続きご受講くださいました。
午前中の様子⇒こちらをクリックしてください。

午前中に学んだ「整理」で、
保健室には、
「使う物だけを置く!」
ということをかなり意識しようと思ってこられたと思います。

さて、午後からは保健室に必要な物(使う物)を使いやすく収めるには、どのようにしたらいいか?
をたっぷりお話しました。

具体的には、保健室内の

・救急コーナー
・休養コーナー
・執務コーナー
・書類コーナー
・掲示物コーナー
・大型収納庫

について、気をつけポイントとともに収納方法をお伝えしました。

最後には、各自の保健室に戻ったら「何を使ってどう収納するか?」
の計画を立てていただきました。

image

その後、計画を発表いただきました。

ご参加された方の感想をご紹介します。

ご感想

●具体的に教えていただき、やる気につながりました。書類の整理の仕方は話を聞いて「なるほど」と思うことが多く、機会があったら詳しい話を聞きたいと思いました。(福井県鯖江市 K・M様)

●収納をきれいにしたいとずっと思っていましたが、どう収納すると仕事の効率が上がるのかずっと困っていました。
改めて7つの収納動作、ラベリングの仕方、収納方法を知り、これならやってみたいと今はワクワクしています。特にボックスファイリングやコピー用紙の箱の再利用など、月曜日からやってみたいです。(福岡市 F・M様)

●ファイリングしなくてもいいんだというのが衝撃的でした。今一度何をどう片づけるか考えてみようと思いました。(大阪市 M・Y様)

●収納の仕方についてよく考えてみたら、いろいろな種類があることがわかりました。重ねたり、つるしたりして場所を有効利用して必要なものを誰が見ても分かるように収納しておきたいと思いました。
まずは、よく使う救急ワゴンや自分の机の中をきれいに収納してみたいと思います。早速ケースなど探しに行きたいです。来て良かったです。今後に生かしていきたいと思います。(福井県越前市 S・N様)


朝早く他府県からご参加くださり、午前と午後合わせて4時間もご受講いただきました。

皆さまワークも熱心に参加され、それぞれ保健室に戻って実践することを具体的にみつけられました。

ぜひ、春休み中に実践して新学期は整理収納された保健室で子どもたちを迎えてくださいね。

応援しています♪

ご参加いただきどうもありがとうございました。

春休みに入り、養護教諭向けの講座が続きます。

他の講座も後日開催報告します♪


最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ

ベル現在募集中の講座

親・子の片づけインストラクター講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

5月16日(水)大阪北区民センター


なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は7月~8月の予定です!
詳細は、しばらくお待ちください。


「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。


養護教諭の専門雑誌に特集されました♪