【開催報告】養護教諭のための「整理」講座@明石♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。


私の地元明石にて、

「使う物だけ置く!」

保健室の「整理」講座


を開催しました。

image

なんと、保健室の物の「整理」に焦点をしぼって午前中に2時間実施したのです。

年度末で卒業式や終了式真近の忙しい中、前日お一人様キャンセルとなり、4名の方がはるばる福井県や福岡県からご参加くださいました。

少人数だったので、お一人ずつ自己紹介をしていただいた後は、

整理収納の基本を学んでいただきました。

そして、今回の講座のメインの内容の「整理」を保健室のあるあるな物のカードでどう分けるかを考えていただきました^^

image

2人でそれぞれの意見を出して、一つの意見に決めてカードを置いていきます。

すぐに決められる物もあれば、悩むカードもあった様子で、終わった後は2グループでお互いの結果を見合いました。

その後、保健室に戻って「整理」するものを5つ決めてそれをいつするかも考えました。
image

せっかく考えて書き出したので、みんなの前で宣言していただきましたよ♪

皆さまのご感想を紹介します。

ご感想

●今の保健室を思い浮かべながら聞くと、使用する、使用しないと考えることができました。
夏休みに大量に物を捨てましたが、それでも置き場に困る物があります。整理のボードを使ってもう一回仕分けをしたいと思います。(福岡市・FM様)

●いつ整理すると決めなくては、なかなか行動に移せないので、日を決め手何でも行おうと思いました。
心のゆとりと時間のゆとりを第一に考えて、片づけていこうと思いました。(福井県鯖江市・KM様)

●「整理」もとても理論的だなあ、と思いました。自分が子どものころは、全部机や本棚・たんすなどにおさまりきるほどしかなかったのかもしれませんが、今何十年も生きてきて、物がいっぱいあって家族の思い出のものなどもあったりで家も物がいっぱいです。まず、使うものを使いやすくを考えて自分の保健室をきれいにしようと思います。(大阪市・MY様)

●講座を聞いて「早く整理したい!きれいにして心のゆとりを作りたい!」と思いました。まずは、整理が大事。約8割は整理と聞いて、さっそく文具などを広げて分類したいと思います。もったいないと思って残してしまうことが多かったので、ちゃんと使っているものと使っていないものを整理して捨てたいと思います。さっそく月曜日から始めたいです。(福井県越前市・SN様)


皆さん、やる気スイッチが入ったご様子です。

お忙しい日々ですが、少しずつ「整理」を進めてくださいね♪

午後からは「収納」講座を開催しました。

それについては、また後日報告しますね。

最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ

ベル現在募集中の講座

親・子の片づけインストラクター講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

5月16日(水)大阪北区民センター


なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は3月23日(土)、3月25日(月)の予定です!

詳細は⇒こちらをクリックしてください。

お申し込みは⇒こちらをクリックしてください。



「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。


養護教諭の専門雑誌に特集されました♪