【開催レポ】この夏最後の養護教諭向け研修会in淡路島 | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。


養護教諭(保健室の先生)向けの研修会の報告レポです。

8月末、午前中まで大雨警報が発令していた淡路島。

image

高速バスが運行し、無事に午後の研修会を開催できました^^

image

「理想の保健室にしたい!」という想いから

「理想の保健室づくり ~保健室改造計画 淡路編〜」

のテーマをいただきました。

ご自身の保健室を思い浮かべながら、整理収納の基本のお話を聞いていただきました。

そして、ある小学校の事例を元に、どんなレイアウトだと誰もが使いやすい保健室になるか?を

まずは、自分で考えてみます。

image

その後、各グループで考えます。

小学校チームと中学校チームで校種別になりました。

そして、他の人にシェアします。

image

校種によって、特徴が出ていたり、同じ校種でもレイアウトが違っていたり、ととても興味深かったです。

では、皆様からのご感想の一部です。

ご感想

●整理は好き、でも能力がない。私にとっては、一つ一つがすごく勇気づけてもらえる学びとなりました。
この夏の目標は、保存文書の整理、棚の中の整理、と思っていました。目標に達することなく、終わりそうだったのですが、あと一週間、ぼちぼち行ってみます。(淡路市 N様)

●今までは、自分(養護教諭)が機能しやすいように、養護教諭が替わっても使い勝手の良い保健室にしようとしか考えていませんでした。今日のお話を聞いて目からウロコだったのは、「児童の実態に応じたレイアウトを考える」という考え方でした。(淡路市 今谷様)

●今までは、想像もしなかったような保健室のレイアウト(ベッドの頭側に書類棚を配置、そのそばに事務机を置くなど)を知り、目からウロコでした。まずは、机の引き出しから始めようと思います。(淡路市 N様)

●ビフォーアフターの写真、インパクトがありました。同じ空間とは思えない仕上がりで、アフターの保健室ならぜひ勤務したいと思いました。ビフォーの方は、ちょっと気持ちが暗くなってしまうと思いました。
いらない物は手放してもいいとお聞きして、2学期に根性だして、せめてでも「いる物」「いらない物」の仕分けをしようと思いました。(淡路市)

●保健室がせまく、その割に物が多くて困っていました。居心地のいい保健室にするために、収納方法や整理のコツを教えていただけて良かったです。自分の使う物だけ身の周りに置き、それ以外は保健室に置かなくてもいい、というお話は目からウロコでした。
今後、必要なもの、必要でないものを分け、仕事がはかどる保健室いなるようにしたいと思います。(淡路市 Y・U様)

8月下旬の研修会でしたが、皆さま熱心にご参加くださり、どうもありがとうございました。

2学期は、学校行事も多いですが、少しづつ取り組んで理想の保健室を目指してくださいね。

次回の養護教諭向け講座は

11月17日(土)、12月26日(水)の予定です!

詳細は⇒こちらをクリックしてください。

お申し込みは⇒こちらをクリックしてください。



最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ


親子でお片づけ上手になるヒントをお届けします♪

ご登録おまちしております(^O^)/

ベル現在募集中の講座

親・子の片づけインストラクター講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

親・子の片づけインストラクター2級認定講座
11月16日(金)明石市生涯学習センター
12月1日(土)明石市生涯学習センター

なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。



養護教諭の専門雑誌に特集されました♪