【片づけの授業】小学2年生の事前打ち合わせ♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。


小学校に片づけの授業にお伺いしています。

来月は、初めて小学2年生と片づけの学習をする予定音譜

先日、担任の先生と打ち合わせをしてきました。

授業前には、授業の流れの確認はもちろんのこと!

〇教室のルールの確認

〇仕組み作り


を実際に行っています。

主に、教室の中で子どもたちが触る物の定位置の確認をします。

そして、子どもが自由に触ってもいい物は、なるべく一か所にまとめるようにしました。

そして、その中でも担任の先生に子どもたちの使用頻度をお聞きして、棚の中の配置する場所を決めていきました。



それから、

授業の当日は、実際にお道具箱やロッカーの整理・整頓をします。

現在の子どもたちのお道具箱の状態を見せていただくと。。。





なかなかたくさんいろんな物が入っています汗

そして、ロッカーも見せていただきました。

5年生の教室では見なかった物!

2年生ならではの物として、

「さんすうらんど」



「粘土と粘土板」



今回の2年生は、学年1クラスのみ!

しかも、隣の生活科室も使える、という収納スペースに恵まれた環境です。

授業でどう変化するのか楽しみです。

あと、事前に片づけに関するアンケート調査も実施しました。

長くなったので、次回にご紹介します。


最後までお読みいただき、どうもありがとうございましたハニカミ

ベル現在募集中の講座


親・子の片づけマスターインストラクター2級認定講座

 家族の笑顔が増えるために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

12月12日(火)明石にて開催クリックくわしくはこちらをごらんください


親子でお片づけ上手になるヒントをお届けします♪
ご登録おまちしております(^O^)/