【お片づけサービス】使い勝手の良いキッチンにしたい♪その2 | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。



キッチンのお片づけのご依頼をいただきました。

I様は、素敵な新居にお引越しをされたばかりです。

お引越し前に、物を整理されていたので、とても物の量は少なかったです。

でも、「何か使い勝手が悪い気がするんです。」とのことでした。

昼間はお仕事をされているので、動線も考えてなるべく楽に動けるキッチンを目指してお片づけに入りました。

クリック前回のシステムキッチンの記事はこちら

今回はモニター様なので、お写真・ご感想の掲載許可をいただいております。

キッチンはアイテム数が多いのですが、基本の全部出し!!



I様は、「こんなにたくさん物があったのですねー!」

と驚かれていました。

今回は、システムキッチンの反対側の食器棚と収納庫です。

まずは、食器を

「よく使っている食器」「あまり使っていない食器」

「お客様用の食器」
に分けていただきました。

そして、食器棚には

「よく使っている食器」と「あまり使っていない食器」を戻しました。

そして、「お客様用の食器」はたまにしか使わないので、収納庫へ。

たまにしか使わないものは、遠くても不便には感じません


まずは、食器棚。

【ビフォー】



写真下の引き出しには、毎日使うお米が入っていました。

お鍋でご飯を炊いていて、お米は床に座って入れておられる、ということでした。

少しでも楽にするために、一段上にお米の位置を上げてみました。

【アフター】



お米のケースとその横には、ストックが置いてあります。





収納庫です。

もともと収納してある物は少なく、食器、電化製品、ガスコンロなどでした。

【ビフォー】




食器棚で普段ほとんど使わないお客様用の食器を収納庫に移動させました。

食器は重なると重いので、ちょうどお家に余っていたケースにまとめて収納しました。

【アフター】



ケースには、中に何が入っているかがわかるようにラベリングをしました。


I様からご感想をいただきましたので、ご紹介します。

今まで、何となく不便を感じていたところが物の置き方や場所を変えることですっきり使いやすくなりました

また、ムダな物があることにも気がつきました。

いくつあれば適当かなども相談させてもらって分かりました。

高さ(上・中・下)使い分けも改めて教えていただき、自分のよく使うものが使いやすい高さに収納でき、助かりました。

キッチン周りは、以前からもずーっとゴチャゴチャしていて、でも自分ではどうすっきりさせればよいのかがわかりませんでした。

プロのお力を借りて、これまでのもやもやをスッキリ解決することができました。

次は、高さ、動線のことを考えて、他の場所を自分でスッキリできるよう挑戦したいと思います。


I様、詳しくご感想をありがとうございました。

他の場所もお片づけを進めてみてくださいね。




毎日使うキッチン!使い勝手の良しあしは大事ですね!
クリックキッチンの整理について、今月末に学ぶ機会があります。


最後までお読みいただき、どうもありがとうございましたハニカミ

ベル現在募集中の講座

親・子の片づけマスターインストラクター2級認定講座

お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

11月15日(水)16日(木)2日間に分けて 加古川cohacoにて開催クリックくわしくはこちらをごらんください

11月19日(日)大阪にて開催クリックくわしくはこちらをごらんください


●たった一日で片づけられる私になる!楽しく片づけワーク講座
 10月31日(火)サン・ライフ明石にて開催 キッチンセット
クリックくわしくはこちらをごらんください

親子でお片づけ上手になるヒントをお届けします♪
ご登録おまちしております(^O^)/