【ほぼ関西限定】吹奏楽プチ旅 -3ページ目

【ほぼ関西限定】吹奏楽プチ旅

2019年11月からボヤっと始めた、高校吹奏楽団の演奏会通いの感想等を綴っていきます。
たまに合唱とかも入るかもです。

 今回はこちら、滋賀県彦根市の「ひこね市文化プラザ」で開催された、近江高等学校吹奏楽部第27回卒業演奏会の土日公演の最終日、日曜日の公演におじゃましましたニコニコ

 

国宝彦根城🏯

 

いい天気です。2月の彦根とは思われない・・・。

暖かい

雪だるま無いし・・・。

 

 近江高等学校吹奏楽部を最初に聴いたのは・・・、2020年1月26日の「フィールドアート Media Mix 2020」(滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール)で、最後に聴いたのが、2020年2月2日の「第22回関西ステージマーチングフェスティバル」(尼崎市総合文化センター あましんアルカイックホール)ですから、かれこれ約1年振りです。

 

 会場の「ひこね市文化プラザ」に到着!!

 反響板を取り払ってあるのもあってか、思いのほか広大なステージです。

 当日のプログラム一覧です。

 冒頭に演奏された「ソーラン・ファンク」が載ってないのに今、気が付きましたが概ね、演奏曲が載っている良いプログラムだと思いました。

 

 演奏ですが「インディゴ・クラウド」からノリノリで良く鳴ります。そして何よりサウンドが華やかで明るい!!!!

 もう、ひこね市文化プラザのグランドホールは近江高等学校吹奏楽部のために作られた!!!と言うくらいに響きます。

 

 そして、歌劇「イーゴリ公」より「ポーロヴェツ人の踊り」が圧巻だった。

 

 各楽器が良く歌います。うっとりを通り超えて「こんなの聴いたことない」だった。

 クラシック曲の吹奏楽アレンジは微妙なものもある(多い?)と聞きますが、これは大成功の部類なのではないでしょうか。

 

 第1部の最後3曲、「ルパン三世」シリーズはおそらく1年前に2回聴いたマーチング「OHMI BLUE」と同じ構成だったような・・・。懐かしく鑑賞しましたニコニコ

 

 

 第2部に入ると・・・・、マーチング衣装から制服(?)に変わり、雰囲気が一変します。(思った順番と逆)

 先に言うと、後半第2部にはマーチングはありませんでしたえー

 

 「ドレミの歌」~「ヒットパレード'21」は"お楽しみ"路線でした。

 

 「ドレミの歌」では、ピアノの白鍵盤に擬した、全身白タイツの男子生徒が8名登場すると拍手と笑いが巻き起こります。

 「ヒットパレード'21」では予想に反して、曲ごとに それっぽい衣装の歌手がソロで次々にステージ中央に現れ、絶唱します爆  笑

 皆さん芸達者です。瑛人「香水」では「あのダンス」まで披露してて、歌が耳に入ってきません。

 プログラムに載ってない、滋賀県のソウルスーパー「平和堂」のイメージソングも聴けました笑い泣き

 
 芸人「ヒロシ」の芸「ヒロシです」をもじったのもあった。曲はオリジナルと同じ「ガラスの部屋」なのかな?
 
 惜しむらくは、会場のマイクの歌声が聞こえにくい感じがあったり、主役の(はず)吹奏楽が聞こえにくいことがあったかも。
 
 「白タイツの人たちは最後まであの衣装なのか」と勝手に心配してましたが、次の曲の間にちゃんと着替えてましたてへぺろ
 
 ミュージカル「レ・ミゼラブル」では、お楽しみ路線からシリアスに急転します。意外に「歌ナシ」のインストゥルメンタルでした。
 
 最後の演目「Best Friend」は卒業する3年生が選んだ曲です。
 演奏前に部長さんが淡々とスピーチしますが、(こっちの)涙腺が・・・えーん
 3年生全員が順々に各楽器を演奏します。奥のスクリーンに担当楽器とお名前が次々に映されます。
 曲のアレンジが必要ですが、これだと先生が一人一人の名前を呼ばなくてイイですねニコニコ
 
フォローしてね
 

 買ってしまいましたっちゅうか、今日着弾し『開封の儀』を執り行いました爆  笑(BABYMETALのメイト風)

 

 昨日が発売日だったので、Amazonは早い方だったみたいです。

 まだ『一切読んでおりません』が、「所ジョージ」さんはともかく、「福山雅治さん絶賛」の根拠はウラ取り出来ておりません口笛

 とは言え、一部界隈では注目の本書籍、ぜひお買い求め下さい。

(まったく関係者でなく、ただのいち🍊👿ファンです)

 

  前回更新からかなり日が開いておりますが、1/5(火)に東邦高校マーチングバンド部第4回定演に行っておりますが、推敲に推敲に推敲を重ねた挙句に出しあぐね、1/23-24の「フィールドアートMedia Mix 2021」が中止になって余計に塞ぎ込んでおりましたので今日は良い機会となりました。

 ガッツリ系ブログを改め、ライト系ブログを心掛けるようにしていきます。

 なお、1/5(火)の東邦高校マーチングバンド部第4回定演の感想も近い内にアップしていくつもりですので、待っていただいてる方(?)にももう少しお待ち下さいまし。

 2月も終わりかけてて遅きに失し過ぎておりますが、推敲に推敲を重ねている内に放置してました。

 お蔵入りも申し訳なく、せっかくなのでアップいたしますてへぺろ

 

 2021年最初の遠征はワタクシの準地元というべき、名古屋市の愛知県芸術劇場大ホールで開催された「東邦高等学校マーチングバンド部 第4回定期演奏会 ~紡(つむぐ)~」でした。

 東邦高等学校マーチングバンド部の演奏は初めての鑑賞です。

 

 この10日前に愛工大名電高等学校吹奏楽部を聴きに行ったからには素通りできませんプンプン(根拠レス)

 チケットぴあで買い求めたチケットには「東邦高校マーチングバンド部 第4回定期演奏会 ~紡~」と書いてあるのですが、ポスターやTwitterでは「TOHO MARCHING BAND Gilaughters The 4th regular concert 〜紡〜」となってて、やや困惑えー

 

 "Gilaughters"をネット検索するもなかなかヒットせずえーん

 「ジラフターズ」と読むようです(?)。

 

 ようやく過去のネット記事を見つけました😥

 

 この記事には「部の愛称はキリンと笑いを英語でかけた『GILAUGHTERS』だ」とありますが、そんな話、MCさんたち言ってたような気もしてきましたえー

 

 今回は1/5(火)の平日、またまた休暇を取って馳せ参じた次第ですが、今回は夜のみの1回公演です。

 今から思うと、緊急事態宣言再発出前の超貴重なリアルコンサートでしたショボーン

 

  とぼとぼ歩きながら見上げると名古屋市中区栄の象徴「名古屋テレビ搭」が聳えてます。

 最近リニューアルして、お高めな宿泊施設に変貌したんですびっくり

 

 暗くなってきましたが、まだ17時30分くらいでした。

 

 いよいよ、初体験の「大ホール」に突入ですプンプン

 

 ホールに入って、写真を撮ろうとしましたが、緞帳が下りてるし「前に居る人」しか写らないので断念しました口笛

 

 左隣の席には、2020年12月5日に開催された「神戸弘陵学園高等学校マーチングバンド部 KORYO ROCK FESTIVAL」の缶バッジをカバンに付けてる"同好の士"が居てギョッとしましたキョロキョロ

 

 

 今回のプログラムです。

 全部で8ページの贅沢なパンフレットです。

 

 ワタクシ史上、高校吹奏楽コンサートで初めて、アンケート用紙が付いてきました。

 一般の合唱コンサートでは結構当たり前なのですが、これにはちょっと感心しました。(2回目は近江高校)

 

 1部では"ZASOU"と題して、「レパートリー曲」と「2020年に流行した曲」が演奏されます。

 予想を軽く越える素晴らしい演奏です。と書きながら、「どの曲はどうだった・・・」と言うのがプログラムを見返しても甦ってきません。曲名載せてほしいDESUショボーン(せめてMCさんがもう少し説明してほしい)

 

 顧問の先生は一切ステージに出ずに、ドラムメジャーさんの指揮のみでステージが進行します。

 このスタイル(ワタシは)見たことないです。でも部員一覧にはDMさんがどなたなのか見当たりません。(見落とし?)

 

 続く、2部は「マーチングステージ」でオハコのマーチングが矢継ぎ早に繰り広げられます。1部との練度が格段に違います。

 1部とは別のバンドかと見紛うような、音量音圧。圧倒的ですびっくり

 

 うーん、知り得る限りで「ドコの団体が似ているか」考えてみました。

 結論、「・・・・・、無い」です。強いていうと関東系かな?

 

 ユニークなのはダンスもです。

 正直、「ドコ目指してんの?」と思いましたえー

 

 1部では、学年対抗(?)のダンスがありましたが、3年生が「ラジオ体操」で踊ってましたが・・・、「超ユニークでした」ポーン

 

 ところでド迫力の2部「マーチングステージ」は一気呵成に突き進みます。

 マーチングの曲名、1曲もプログラムに記載なく、MC説明もありませんでした。

 途中、謎のお寿司キャラクター達の出現と、説明するような紹介ソングが輪をかけてシュールでしたorz

 

 おそらく演出上「MCを挟むと弛緩しちゃう」とか、「曲間のおしゃべり(MC)や雑音無用」と判断したんでしょうけど、それなら曲名をプログラムに書いてほしいですねえー

 

 もやもやしてる内に最後の和音がバーンと響き渡って、「もしかして終わったん?」と思ったら緞帳がスットーンと降りてきて、終演ガーンあっけなかった。

 

 2020年最後の遠征は丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で12/27(日)に開催された、大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の「サンタコンサート2020」アリーナ公演昼の部ですニコニコ

 

 巷は大雪で、わたくし地方でも3cmの積雪でしたが、この日はポカポカ暖かく、アリーナ周辺の八幡屋公園には家族連れが多く繰り出していましたが、1万人収容のアリーナでコンサートが開催されるとは思われないのどかな雰囲気です。

 アリーナ正面入口の反対側にある駐車場に車を停めたので、公園を半周以上(ほぼ1周)する羽目になりました。

 実際のところは場所がよくわからず、古墳みたいな山に登ったら、アリーナの上に登っとったという爆  笑

 アリーナの天井部ですびっくりリハーサル中の音が漏れてきてますドラム

 

 

 通路を見つけ、ようやく正面に辿り着きましたニコニコ

 

 

 クリスマスツリーいざ入場サンタ

 

 

 検温後、代金を支払って着席ニコニコ

 指揮台後ろほぼド真ん前の良席です爆  笑

 

 「1万人収容」を謳うアリーナに500人(予想)だけ入れてのコンサートです。演奏者が二百十余名なので贅沢さが際立ちます。

 

 開演時間になると二百十余名のサンタクロースサンタがわらわらと入場してきます。

 2019年12月15日の「宇治市×京阪電車 クリスマスコンサート ~『響け!ユーフォニアム』の舞台より~」以来の再会です笑い泣き

 全員サンタやと思ってたら、トナカイトナカイコスチュームの部員さんが1割弱(?)居るようですびっくり

 ところで2019年の宇治市のコンサートにトナカイトナカイさんは居たのでしょうか?

 当日のプログラムですえー

 

 いつものこと、「リクエストコーナー曲目」がテンコ盛りでスペースが無いのですが、「ベートーヴェン生誕250周年記念」「Baby, God Bless You」「ラ・ラ・ランド」「レ・ミゼラブル」は演奏されませんでしたキョロキョロ

 

 と言っても、演奏曲数が少なかったわけでは無くて、休憩無しで2時間40分(10分押し)ぶっ続けのハードなエンターテイメントショウでした。もちろん曲の合間の梅田先生の軽妙なおしゃべりがあってのことですが・・・ニヤリ

 

 梅田先生のお話しで再認識したのが、「12/27はクリスマスの2日後」でした。あと4日で今年が終わるてへぺろ

 

 冒頭「サンタが街にやってくる in Swing」で始まり、恒例の「15年間の歩み」がスクリーンに投影され、サザンオールスターズなどで3曲演奏されます。

 さて、大阪桐蔭高校吹奏楽部の演奏を聴くのは、9月13日(日)に兵庫県三田市で開催されたオータムコンサート夜の部以来です。

 このコンサートはコロナ禍後初めて開催された演奏会のひとつでした。「三田市」がどの辺りかもよく調べずにチケットを購入して聴きに行きました。3月の定期演奏会がキャンセルになってから6カ月振りの生演奏に感動したのを思い出します。

 

 今回のアリーナコンサートでは部員全員が広めの間隔で並んでも余裕です。観客席も2/5くらいしか使って無さそうなので、どんなサウンドになるのか心配しましたが、華やかかつ柔らかな腰のあるサウンドが充満します。

 明らかに9月より進化しています。スゴイなコレびっくり

 流石にハープなどはPAなどの電気音響設備を駆使していますが、サウンドバランスにも余念ありません。

 「すてきなホリデイ」(竹内まりや)の演奏が始まると、その温かくて柔らかいサウンドにビックリニコニコ

 「ケンタッキーがクリスマスの時期に毎年使ってるCMソング」と初めて知りました。

 

 「風に立つライオン」(さだまさし)でも男の子2人のツインヴォーカルの若い伸びやかな声は健在です。

 

 恒例の「リクエストコーナー」では「リクエスト者」を決めるための「ノック」が曲ごとに行われ、そのボールをキャッチした人が曲を決定します。

 昼の部の観客席には「大阪桐蔭高校野球部員」が居なかったのでオジサンが計3人延べ5人が「ノッカー」として召喚されました野球

 リクエストされた曲は、

①「嵐」メドレー

②Sing Sing Sing

③宝島

④ 「情熱大陸」メインテーマ

⑤花は咲く

 の5曲でしたが、リクエスト者が曲を決める迄のつなぎとして、「クリスマスイブ」「恋人はサンタクロース」「生命の奇跡」「仁メインテーマ」「We Wish You A Merry Christmas」「戦場のメリークリスマス」の計6曲が演奏されました。やや詰め込み過ぎィてへぺろ

 

 「宝島」は11/29の京都橘高校吹奏楽部、12/26の愛工大名電高校吹奏楽部と今回を加えると、1カ月で3回も聴きましたが、いろいろ聴けて幸せです。

 NHK「みんなでエール」も良かったんですが、「コラボ」では無く各々の学校の演奏を通しで聴いてみたいですよねはてなマーク

 

 「Official髭男dismメドレー」は前日、愛工大名電高校吹奏楽部で聴いたものとは使う楽譜が違うようでした。

 無観客になった今年3月の定期演奏会で初披露されたオリジナルヴァージョンのようです。1曲ずつが比較的長めに収められていて聴きどころが多いように感じました。


 トリの「銀河鉄道999 コロナヴァージョン」は9月の三田市公演と同じく盛り上がりました爆  笑

 ここだけ動画撮影OKであちこちで動画撮ってましたヨスマホ

 

 私の希望なんですが、サビのところの「journey」の発音をオリジナル歌手のタケカワユキヒデさんの発音に寄せていただけるとモアベターです口笛

 

 

 ところで、外は比較的暖かったのですが、アリーナの内部はやはり気温低い目でした。梅田先生のお話しでは「空調費は3万円/時」だそうです。つまり暖房かかってたけど寒かったようですガーン

 

 アリーナ内を飛んでいた撮影用ドローンは梅田先生が8万円で衝動買いしたものです爆  笑

 他にも「鬼滅の刃」で使った鬼のお面はAmazonで買ったそうですが、値段が下がったみたいですね口笛

 

 

 

 

当日のセットリストです。

 

サンタが街にやってくる in Swing
15年間の歩み
 東京VICTORY / サザンオールスターズ
 SMILE〜晴れ渡る空のように〜 / 桑田佳祐
 If we Hold on Together / ダイアナ・ロス
すてきなホリデイ / 竹内 まりや
赤鼻のトナカイ
風に立つライオン
Paradise Has NO BORDER
北酒場
クリスマスメドレー
 Jingle Bells
 Joy to the World
炎 - LiSA 【劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』主題歌】
紅蓮華 - LiSA
「銀河鉄道の夜」より「銀河を越えて」
クリスマスメドレー
 Joy to the World
 Santa Claus is Coming to Town
 赤鼻のトナカイ
 Here Comes Santa Claus
 Joy to the World
 We Wish You A Merry Christmas
リクエストコーナー
 嵐メドレー
 Sing Sing Sing
*クリスマスイブ
*恋人はサンタクロース
 宝島
*生命の奇跡
*ドラマ「JIN-仁-」メインテーマ
*We Wish You A Merry Christmas
 「情熱大陸」メインテーマ
*戦場のメリークリスマス
 花は咲く
(*はリクエストの合間に演奏された曲)


Winter Wonderland
Official髭男dismメドレー
銀河鉄道999 コロナヴァージョン

アンコール
 Wham! - Last Christmas
 When You Wish Upon a Star

 

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。何とか、これ以降もコンサートが開催されますようにおねがい

 

 また、このブログに誤りとかあったらご指摘下さい。ご意見もお待ちしてます。

フォローしてね

 年の瀬、最後の土曜日は地元桑名市で開催された、愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部の特別公演の昼の部にお邪魔してきましたニコニコ

 関西の高校吹奏楽部に触発された演奏会行脚ですが、愛知の高校吹奏楽部は初鑑賞です。毎年、桑名で演奏会をしているのを知り、馳せ参じました。

 部員数190名超えてるそうですびっくり

 このNTNシティホール(桑名市民会館)は何を隠そう、私が趣味の合唱で何度も使ってるホールで、来年5月にもステージに立つ予定がある、準ホームグラウンドだったりもします爆  笑

 今回は家からほど近く、近鉄電車電車でのんびり到着です。

 

 こちらが当日のプログラムです。

 まずお断りしたいのが、この「NTNシティホール」、クラシック専用ホールでは無いので、どちらかと言えば(経験上)鳴りにくい印象です。

 反面、パーカッション隊の音がクリアに聴こえてきます。低音部もクリアにバランス良く響いてきます。

 

 第Ⅰ部の「惑星(G.ホルスト)」は抑制された表現に聴こえましたが、狙ったものかもしれません。細部まで磨かれた表現と「木星」の躍動感に聴き入りますニコニコ

 でも「水星」聴いてみたい、「天王星」聴きたかった。「木星」で終わっちゃうのちょい残念えー

 

 第Ⅱ部はオハコらしき「ゴールデン・ジュビレーション」で幕開けします。やはり「Official髭男dismメドレー」が一番乗ってたかな?

 

 第Ⅲ部は(私の)予想を超えて、20分越えのミュージカル「グレイテスト・ショーマン」で始まります。本格的な衣装はもちろん、部員さん手作りと思しき、舞台セットもめじろ押しです。「あんなにたくさん装置持ってくるの大変やなぁ」と変な心配してましたニヤリ

 セリフ(日本語)と歌(英語)も完璧です。グイグイ引き込まれますびっくり

忘れかけてましたが、バックの演奏も素晴らしい。終盤、有名なテーマ曲が奏でられ、壮大にクライマックスを迎えますウインク

 

 この後はNHK「みんなでエール」で流れまくった「宝島」が演奏されました。「グレイテスト・ショーマン」を演じきって肩の荷が下りたかのような、開放感と歓喜が横溢します爆  笑

 

 続いての曲は(またまた)「HAPPY」です。演奏もさることながら、「H」「A」「P」「P」「Y」と1文字ずつ書かれたボードを持つボード隊がボードを上下左右にキビキビ動かしますが、その動作、特に真ん中の「P」の人の動きのキレがハンパないびっくり見入ってしまった爆  笑

 

 アンコールは恒例(?)「サタデーナイト」とようやくリミッター外れた感じの「ディープパープルメドレー」の2曲で大満足のコンサートでしたニコニコ

 

 

 変な報告ですが、プログラムに掲載された通りの曲が演奏されました照れ

 

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。何とか、これ以降もコンサートが開催されますようにおねがい

 

 また、このブログに誤りとかあったらご指摘下さい。ご意見もお待ちしてます。

フォローしてね…

 お待ちかねの京都橘高校吹奏楽部第57回定期演奏会のオンライン配信でした。去年と同じくロームシアター京都での開催です。

 

 去年に続き、師走に当然のように有給休暇を取得し、朝からそわそわキョロキョロ自宅待機しながら、家の片付けをしていたところ、去年の第56回定期演奏会のプログラムが2部出てきました。あれからもう1年、いろいろありましたが今年も終わりますねぇニコニコ

 

 と言いながら、クリスマスイブクリスマスツリーということで「ショートケーキでも買おっ」とボヤっと出掛けたものの、「12/24、25サンタの両日はショートケーキやロールケーキは販売しませんビックリマーク」と言うお店ばかりっ!!!「こうなったら、ドコでもええわむかっ」と4軒目でやっと買えました。やれやれ😥

 

 プログラム(6頁)がダウンロードできましたが去年は記載されていた、「部員名簿」や「3年生のページ」がありませんが、仕方ないですねショボーン

 現地の会場では8頁のプログラムが配布されていると推察・・・。

 

 先にお断りしておきますが、実地に行ってないので写真がありません。字ぃばっかりですみません。

 

 今回の演目です。

 ぱっと見、11/29豊岡と比べると、第1部クラシックステージの2曲の順番がひっくり返って、「フェスティヴァル・ヴァリエーション」「オーメンズ・オブ・ラブ」「サンタが街にやってくる in Swing」の3曲が追加されてます。

 

 冒頭、予想外にThe Olympic Spirit / John Williamsが華々しく奏でられ、新ユニフォーム(座奏用?)が披露されますびっくり

 

 白のブレザーに黒ズボンですが、襟とポケットのフラップに黒(?)の縁取りがあります。ネクタイも白の蝶ネクタイとゴールドに白ストライプ2本入った(短い)ネクタイの2種類のようです。それにより、去年のような「学校の制服」と「赤ブレザー」は登場しませんでした(うろ覚え)口笛

 3年生と思しき方々の胸元にリボンがあります。

 

 司会者や生徒さんがしゃべると英語の字幕が表示されますびっくり

 ひとつも読みませんでした(読めません)が、曲目も逐一表示されるのもスゴイびっくり(ありがたい)

 でも不思議だったのが、休憩中に気が付いた「KYOTO TACHIBANA HIGH SCHOOL WIND ORCHESTRA 57th Regular Concert」と言う表示ガーン「Band名(英語表記)変わったの!?」 とギョッとしましたが、マーチングステージのスクリーンに「KYOTO TACHIBANA S.H.S BAND」と出たし、最後に出てきたバナー(旗)もいつも通り「KYOTO TACHIBANA S.H.S BAND」だったてへぺろ

 

 全ての曲には触れられませんが、豊岡に続いて2回目視聴の「カンタベリー・コラール」の指揮が井谷一美先生とおっしゃる方と初めて知りましたてへぺろ

 去年は井谷先生の指揮で「エルザの大聖堂への行列」(R.Wagner)を計3回聴きましたが、派手さの無い曲ながら玄人好みの持続的な長大なクレッシェンドが際立つ、マッシブな演奏との印象が強かったのですが、この「カンタベリー・コラール」でも本領発揮だと思いました。

 

 次に「T-スクエア」ステージの宝島ですが、ゲストの宮崎隆睦さんのソロにグイグイ引っ張られるようにノリが違います。スゴイ爆  笑もう2,3回観たいくらい。(アーカイブ配信無しが残念えーん)

 

 1部のクラシックステージが新ユニフォームの白蝶ネクタイで、2部のポップスステージが新ユニフォームに金ネクタイです。去年のような被り物はありません。(去年はチップとデールの被り物と目が合いました爆  笑)

 2部最後の「サンタが街にやってくる in Swing」では恒例の「3年生サンタ」のプレゼント配りはありませんでしたが、全員の「メリークリスマストナカイサンタクリスマスツリー」で和みますニヤリ

 

 第3部 マーチングステージ突入前には緞帳の向こうから、恒例の「橘テンション」が聴こえてきます。もう涙腺がダメです。

 去年の定演は昼夜2回とも聴いたけど、昼の部に「橘テンション」は無かった気がする。

 第3部冒頭は青ユニフォームで登場しますが、カラーガード単独曲の後、オレンジユニフォームに変わりました。

 

 

今回、プログラムのセットリストです。


第Ⅰ部 クラシックステージ
 ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイ
 ドスコープ / 天野正道
 Canterbury Chorale /Jan Frans Joseph Van der Roost

 Festival Variations / Claude Thomas Smith


第Ⅱ部 ポップスステージ
 Merry-Go-Round / Philip Sparke
 宝島 / 和泉宏隆
 OMENS OF LOVE / 和泉宏隆

 Santa Claus Is Coming to Town in Swing / Fred Coots


第Ⅲ部 マーチングステージ
 Power of Charm
  Winter Games / David Foster

              (1988カルガリーオリンピック公式テーマ曲)
  Departure / 佐藤直紀 (GOOD LUCKテーマ曲)
  I'm Still Standing / Elton John and Bernie Taupin

               (映画「SING」より)
  Celebration (Kool & the Gang song) / Ronald Bell, Claydes Smith,
                   George Brown, James Taylor,
                   Robert Mickens, Earl Toon,
                   Dennis Thomas, Robert Bell,
                   and Eumir
  Diga Diga Doo / Jimmy McHugh; Dorothy Fields

  Look What You Made Me Do / Taylor Swift (カラーガードステージ)
  It Don't Mean A Thing / Duke Ellington

  The Nicest Kids In Town / Marc Shaiman

                    (ミュージカル「Hairspray」より)
  Footloose / Kenny Loggins (映画「フットルース」メインテーマ)
  Let It Be / Paul McCartney(117期3年生 22人演奏)
  Sing Sang Swing

   Swing, Swing, Swing / John Williams

   Sing Sing Sing / Louis Prima

アンコール

 Sailing

 最後の曲わからずショボーン(誰かご存じの方、教えてください)

 

 「『Sing Sang Swing』は3曲をくっ付けた」という説明がありましたが、「Swing, Swing, Swing」と「Sing Sing Sing」しかわかりません。もう1曲は何の曲のことなんでしょうか?

 

 

 

 ロビーコールがないので、蛍の光パレードは無いようです。

 

 

 それにしてもカラーガードステージに音が無いなんて有り得ません。吹奏楽のオンライン配信において、「著作権の関係で音声カット」はいい加減やめてほしい。演奏者が気の毒です。

 

 「CD音源を使った演奏会の開催」は著作権者の許諾不要だけど、オンライン配信では許諾が必要なんです。

 手続きを踏んで費用を払うだけなんですが、吹奏楽界隈では「『CD音源』の配信はムリ」と決めつけているんじゃないかという説を音楽関係者から最近教えていただきました。

 反面、著作権フリーでは無さそうなBGM音楽が音声カットされずに流れてきたのは・・・・。

 カラーガードステージが衣装替えの時間かせぎを兼ねているのはわかりますが、なんとか生演奏で躍らせてあげるようにしてほしかった。ここが残念でした。

 あと豊岡でもそうでしたが、ドラムメジャーさんのバトンさばきも観たかったですね。

 

 でも部長さんのスピーチも聴けたし、2~3日余韻に暫く浸りますニコニコ

 

 

 

次回以降の演奏会鑑賞予定です。

 

12/26(土)愛知工業大学名電高校吹奏楽部 特別演奏会 桑名公演

12/27(日)大阪桐蔭高校吹奏楽部サンタコンサート2020(昼の部)

01/05(火)東邦高校吹奏楽部第4回定期演奏会 Gilaughters The 4th regular concert 〜紡〜

01/17(日)"宇治市×響け!ユーフォニアム" 宇治ウィンターフェスタ(オンライン配信)

01/17(日)第116回 同志社グリークラブ定期演奏会(オンライン配信) 

←合唱

01/23(土)フィールドアートMedia Mix 2021

01/24(日)フィールドアートMedia Mix 2021

02/13(土)第89回関西学院グリークラブリサイタル

02/20(土)早稲田摂陵高校ウインドバンド第62回定演演奏会

03/21(日)吹奏楽フェスティバルin鈴鹿2021~春だ!鈴鹿だ!吹奏楽だ!この音みんな集まれ!~

 

 

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。何とか、これ以降もコンサートが開催されますようにおねがい

 

 また、このブログに誤りとかあったらご指摘下さい。ご意見もお待ちしてます。

 

フォローしてね…

 今回は吹奏楽📯から離れまして、大学男声合唱団、東の雄たる「慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団」の第145回定期演奏会をZAIKOのライブストリーミングで視聴しました。

 

 私自身、大学時分、某地方大学在学中は「グリークラブ」と称する「男声合唱団」に属しておりました。

 

 この慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団(以下、「慶應ワグネル」と略させていただきますキョロキョロ)と早稲田大学グリークラブの東京2大学に加え、京都の同志社グリークラブと兵庫の関西学院グリークラブの4大学は憧れの的、かつ雲の上の存在でした。

 なかなか実演奏に触れる機会も少なかったのですが、1986年6月、大阪中之島のフェスティバルホール(改装前)での第35回東西四大学合唱演奏会において「Zigeunermelodien(ジプシーの歌)」(A.ドヴォルジャーク作曲,福永陽一郎編曲)を今は亡き、畑中良輔先生の指揮で拝聴し、圧倒されたことを昨日のことのように思い出します。

 初のライブストリーミングでの演奏披露と思われますが、22ページに及ぶ立派なプログラム(パンフレット)のPDFがダウンロード出来たりと至れり尽くせりです。プログラムによると「今回がコロナ禍後、初の対外演奏」とのことです。

 今回の演奏曲目についてですが、4ステージ構成のうち、第2ステージの三好達治の詩で編まれた男声合唱組曲「わがふるき日のうた」と第4ステージの草野心平の詩で編まれた男声合唱組曲「青いメッセージ」は古来の昭和終盤の名曲です。私も実際に演奏したことがあります。

 

 18時を回って開演です。冒頭、演奏会開催にあたっての説明があります。全員マスク無し(オンステ直前でマスク外し)の歌唱です。しかし、我が家の回線とパソコンが貧弱なのか、接続が過多なのか数秒ごとに「Busy」状態で寸断します。「なかなか視聴しんどいなガーン」とテンションだだ下がりです。あとでスマホに切り替えてみたら、遅延一切無し。なんで?

 

 「慶應義塾塾歌」で開幕です。若い艶やかかつ伸びやかな声が響き渡ります。接続が数秒ごとに寸断するのを除けば、良い音です。ウルウル来ます。

 やはり生歌(?)は良いです。私の知る限りですが、吹奏楽では早稲田摂陵高校ウインドバンドや、大阪桐蔭高校吹奏楽部のコーラスは別格ですよ。吹奏楽でコーラス上手すぎる。何であんなに上手いの?そこらの弱小合唱部の数段上手い。

 

 慶應ワグネルに戻りますが、人数は37人(?)とやっぱり少ないけど、全ステージ、ワグネルらしさ全開の素晴らしい演奏です。

 オーソドックスな解釈でオールドファンにもじっくり聴かせて、危なげもありません。

 第3ステージの委嘱曲も良かったです。楽譜が出版されたらいつか演奏したいくらいです。

 最終第4ステージの「青いメッセージ」はそれはもう重い「死」にまつわる詩が連なった組曲です。こういうところが「合唱は暗い」と言われる所以なのでしょうが、終曲「ごびらっふの独白」では生への讃歌がグルーヴィーに高らかに謳われます。クライマックスも弾けました爆  笑いいコンサートでしたニコニコ

 

 アンコール曲は1曲目の黒人霊歌「Soon Ah will be done」はわかりましたが、2曲目わからず。第1ステージに関係した曲のように思いましたが追跡不能。

 そのあとの曲は・・・、慶應義塾歌オンパレードは正直ついて行けなかったので調べるの止めました。正直、置いてけぼり気分で最後は消化不良でしたショボーン


 昨夜はパソコンでTuttiの「マーチングバンドフェスティバル2020」を視聴しましたが、スムースでノーストレスでした。

 今夜は初めてZAIKOでの視聴でしたが、ストレス半端なかったです。

 さて、ぴあのLIVE STREAMの実力はどんなもんなんでしょうか?

 12月24日には大本命、京都橘高校吹奏楽部第57回定期演奏会がオンライン配信されますが、不安が募りますえーん

 

 

ところで、次回以降の演奏会鑑賞予定です。

 次まで少し空きますが、年末年始にかけてキチキチです爆  笑

 

 

12/20(日)精華高等学校【大阪】吹奏楽部第12回定期演奏会(オンライン配信)

 

 

12/24(木)京都橘高校吹奏楽部第57回定期演奏会(オンライン配信)

 

 

12/26(土)愛知工業大学名電高校吹奏楽部 特別演奏会 桑名公演

 

 

12/27(日)大阪桐蔭高校吹奏楽部サンタコンサート2020(昼の部)

 

 

12/31(木)びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート2020-2021(オンライン配信) ←クラシック、観るかどうか微妙(まだチケット買ってない)

 

 

01/05(火)東邦高校吹奏楽部第4回定期演奏会 Gilaughters The 4th regular concert 〜紡〜

 

 

01/17(日)"宇治市×響け!ユーフォニアム" 宇治ウィンターフェスタ(オンライン配信)

 

 

01/17(日)第116回 同志社グリークラブ定期演奏会(オンライン配信) ←合唱

 

 

01/23(土)東京混声合唱団 第254回定期演奏会(オンライン配信)

 

 

 

01/23(土)フィールドアートMedia Mix 2021

01/24(日)フィールドアートMedia Mix 2021

 

 

02/13(土)第89回関西学院グリークラブリサイタル

 

 

02/20(土)早稲田摂陵高校ウインドバンド第62回定演演奏会

 

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。何とか、これ以降もコンサートが開催されますようにおねがい

 

 また、このブログに誤りとかあったらご指摘下さい。ご意見もお待ちしてます。

 

フォローしてね

goo blogから引っ越ししました。ほぼ同内容です。

 

 2020/12/05(土) 神戸弘陵学園高等学校マーチングバンド部 / KORYO ROCK FESTIVALを鑑賞すべく、神戸市立北区文化センター すずらんホールに馳せ参じました。

 まず、コロナ禍に演奏会が開催できたことをお祝い申し上げます。

 加えて私「褒め下手」です。いろいろ書いておりますが基本「いい意味」で言ってるつもりなのでお許しくださいおねがい

 神戸弘陵学園高等学校マーチングバンド部は初めての参戦です。(翌日にはYouTube上がってましたね)

 SNSでの情報で2019年11月開催の「第1回大阪キャッスルマーチングでのパフォーマンスが凄かった!!」に惹かれたのが理由での参戦ですが、予習嫌いもありYouTube動画を一切視聴せずに来ました。

 会場のすずらんホールは座席数504と「大きくはないが、小さくもない」けど、ステージは意外に横広です。(もちろん、入場は客席の半分です)

 着いてから思ったのが、失礼ながら部員さんの人数が思いの外、少ない・・・プログラムで確認できるのが22名・・・、ステージ前下にパーカッション隊が陣取るフォーメーション・・・、写真ありませんがドラム2基の威力に後に圧倒されます。(YouTubeご覧ください)

 

欅共和国パート1

 

欅共和国パート2

 

第2部(1)ブルーノ・マーズ"Hooligans"

 

第2部(2)“まちがいさがし” “夜に駆ける”

 

第2部(3)マイケルジャクソン"キング・オブ・ポップ" ビリー・ジョエル"オネスティ"

 

第2部(4)イッツ・ショータイム アンコール"ハッピー"

 

 

 開演するとMCの女性部員さんがマスクをして登場します。MCスタイルが(個人的に)見たことないスタイルでCUTEでした!!

 当日配布のプログラムです。

 

 冒頭、欅坂46の曲が始まりましたが、「ナニコレ?!演奏技術の高さに加え、音圧ハンパない!!スペクトラム(注)なのっ!?」と言う、とてもrock 'n' rollな演奏がガンガン続きます。

 こんなのはBABYMETALのLIVE以来の体験DEATH!!!しかも生バンドで!!(私史上)

 

注: スペクトラム (日本のバンド 1979~1981)

 

 

 

 フルート、クラリネットなど吹奏楽ではメジャーなはずの楽器はステージ上で一瞬見た気がする程度(フルートは無かったかも)で、金管楽器とツインドラム率いるパーカッションがガンガン鳴らす鳴らす鳴らす!!!加えて、ダンスにバク転(?)にスーザフォン回しとこれぞ"Show Time"です!!!!!

 既に出ているYouTubeをちょっと観ましたが、現場の音圧はこんなものではありませんでした。私の聴力を超えてました。「ミミ(耳)ガ~~~」と心の中で何回思ったことか・・・・。

 1部と2部の間には休憩が無く(!)、OBの方々で結成しているバンドの演奏と漫談(?)がありました。

 OBバンドの演奏曲名は正直よくわかりませんでした。曲名言ってほしかったな。(聞いても忘れるけど)

 

 3年生の方、最後のステージ完走おめでとう。淋しい気持ちもあるだろうけど、次にはどんなのかわからないステージが待ってるから後輩の心配してるどころじゃないよ。

 次でも頑張りましょう。

 

 

 で、アンコール曲は1曲だけ。でも最後に鳴らし切りました。素晴らしい!!!

 曲名はアナウンスありませんでしたが、なんだか聴いたことがある節回し・・・・おそらく・・・「HAPPY」(by ファレル・ウィリアムス)です。

 某高校が2018ローズパレードでヘビロテしてた曲のひとつですが、全くアレンジが違う超ロックな別モノでした。

 

 学校関係者に思うのです。「弘陵祭」という学校行事だから融通利かないのは十分わかるのですが、マーチングバンド部の音圧から思うに同じような客席数でも反響版を取っ払えるような音楽専用ホールでの単独演奏会をしてほしいものです。というか、我々父兄以外のよそ者からはお金取って下さいね(笑)

 再入場用のかわいい缶バッジ付でした。(写真右)

 関係者の皆様、ありがとうございました。絶対また行きます。Twitterとかでの情報発信お願いします。(フォロー済)

 

 

次回以降の演奏会鑑賞予定です。

12/13(日)慶應義塾ワグネルソサィエティー男声合唱団第145回定期演奏会(オンライン配信) ←合唱

12/24(木)京都橘高校吹奏楽部第57回定期演奏会(オンライン配信)

12/27(日)大阪桐蔭高校吹奏楽部サンタコンサート2020(昼の部)

12/31(木)びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート2020-2021(オンライン配信) ←クラシック

01/05(火)東邦高校吹奏楽部第4回定期演奏会 Gilaughters The 4th regular concert 〜紡〜

01/17(日)第116回 同志社グリークラブ定期演奏会(オンライン配信) ←合唱

01/23(土)フィールドアートMedia Mix 2021

01/24(日)フィールドアートMedia Mix 2021

02/20(土)早稲田摂陵高校ウインドバンド第62回定演演奏会

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。何とか、これ以降もコンサートが開催されますように!

 

 また、このブログに誤りとかあったらご指摘下さい。ご意見もお待ちしてます。

 

フォローしてね

 引越しました。goo blogとほぼ同じ内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますニコニコ

 2020/11/29(日)に兵庫県豊岡市の豊岡市民会館自主事業「京都橘高等学校吹奏楽部演奏会」に参戦してきました。

 豊岡の城崎温泉には前回、昭和63年夏に行きましたのでかれこれ、ウン十年振りです。(計算できません)

 今回、自身初の前乗り前泊でした。泊ったビジネスホテルには同志と思しき方々がロビーに屯(たむろ)してました。

 

 ところで私、YouTubeで「元気いっぱい、笑顔いっぱい、夢いっぱい」で知られる京都橘高校吹奏楽部のパフォーマンスに約1年前に触れました。

(立て看板前の消毒液のラベルが何気にオレンジ🍊色なのはきっと偶然です。)

 これは実地で観ねば!!と思い、2019年11月10日(日)の長岡京ガラシャ祭りに突撃しました!!

 当日は、現地に大集結した『橘ファン』旦那衆の熱気にやられて、正直ちょっと観ただけで「もう、ええわ」と退散してきた次第ですが、阪急長岡天神駅で見つけた「宇治市×京阪電車 クリスマスコンサート~『響け!ユーフォニアム』の舞台より~」のチラシを見てから止まらなくなって、京都橘高校吹奏楽部だけでなく、いろいろ高校吹奏楽部の演奏会に参戦するようになってしまいました。

 

 そんなこんなでの今回の参戦です。京都橘高校吹奏楽部の生演奏は、10月開催Bリーグの京都ハンナリーズのハーフタイムショー以来ですが、その前は2020/2/2の「第22回関西ステージマーチングフェスティバル」でした。「やっと鑑賞できるようになったのに、第3波でまた逆戻り????」との観測でちょい暗くなります。

 

 今年の第57回定期演奏会は残念なことにオンライン配信なので、現役メンバーの生演奏を聴けるのは最後と腹を括って馳せ参じました。

 

 

 

 これが今回のプログラムです。

 2020年12月24日開催予定の第57回定期演奏会のブログラムと結構被ってそうです。マーチングステージには「Power of Charm in TOYOOKA」と地名まで付いてます。

 肝心の感想ですが・・・、細かいテクニック的なところはわからないので置いといて・・・。

 マーチングで世界的に有名な京都橘ですが、やっぱり座奏も素晴らしい!!もっと聴きたい!!と思いました。

 次にマーチングステージですが、DM(ドラムメジャー)さんの姿が見えなかった(どこに居るのかわからなかった)のと、CG(カラーガード)さんが5人で例年より1人少ない?のが気になりました。

 DMさんを見つけられなかったのは私の席のせいかもですが、CG単独ステージがあったのにDMさんが出ないとか・・・違和感。

 舞台が狭いからなのかわかりませんが、コロナ対策で出演人数絞ってるのはわかるので12/24の定演で正解を確かめたいと思います。

 

 ところで最後の「Sing Sing Singの後にアンコールなんて無いやろ」と思ってたら、緞帳が降りてきたので「やっぱり終演やん」って思ってたら、あろうことか2回も緞帳が上がって、「カーテンコール」的にSing Sing Singのコーダ部を2回も演奏してくれて、少し泣きました。ありがとう。

 

 ところで・・・私、持論がありまして・・・高校吹奏楽のプログラム、基本的に簡素過ぎるやろ!!と思ってます。(アンケートも付いてないし)

 私のパワーを結集した(血道を上げた)今回のセットリストが以下です。

 

第Ⅰ部 クラシックステージ
 Canterbury Chorale /Jan Frans Joseph Van der Roost
 ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ / 天野正道

第Ⅱ部 ポップスステージ
 Merry-Go-Round / Philip Sparke
 宝島 / 和泉宏隆

第Ⅲ部 マーチングステージ
 Power of Charm in TOYOOKA
  Winter Games / David Foster (1988カルガリーオリンピック公式テーマ曲)
  Departure / 佐藤直紀 (GOOD LUCKテーマ曲)
  I'm Still Standing / Elton John and Bernie Taupin (映画「SING」より)
  Celebration (Kool & the Gang song) / Ronald Bell, Claydes Smith,
                   George Brown, James Taylor,
                   Robert Mickens, Earl Toon,
                   Dennis Thomas, Robert Bell,
                   and Eumir
  Look What You Made Me Do / Taylor Swift (カラーガードステージ)
  The Nicest Kids In Town ~ Run And Tell That / Marc Shaiman (ミュージカル「Hairspray」より)
  Footloose / Kenny Loggins (映画「フットルース」メインテーマ)
  Let It Be / Paul McCartney
  Swing, Swing, Swing / John Williams ~ Sing Sing Sing / Louis Prima

アンコール
 Sing Sing Sing / Louis Prima (コーダ部?のみ) ×2回

 

 今度の第57回定期演奏会では、Ⅰ部Ⅱ部とも数曲増しとなるようです。そこは嬉しいのですが、御覧のようにと言うか、私自身半日、ネットで調べ倒して作曲者名とか追加しましたが、マーチングステージだけで長短11曲もあるのに「Power of Charm」だけでさらっと済ますのはもったいないですよね。

 プログラムに一通り書いておけばいいのにと思う。説明が要らないように(省略)するためにも。

 最後に定番、Sing Sing Singは良い(嬉しい)のですが、「『Swing, Swing, Swing』からの~」の説明が一切ありません。そこは要改善かと。

 

 なお間違い等、ありましたらご指摘下さい。ご感想などもお待ちしています。

 

フォローしてね