文章講座の気づきと、さあ、月曜日! | 心を楽に♪一人じゃないからねっ。不登校が解決する笑顔のさくらブログ

心を楽に♪一人じゃないからねっ。不登校が解決する笑顔のさくらブログ

名古屋を中心に15年間不登校のカウンセリングをしています。
息子は6年間の不登校を経て海外赴任中。
不登校は正解がないからこそ、親が迷わず、子どもをシンプルに応援するから不登校は解決に向かいます。
今はずっと続かない。あなたを応援しています!

こんばんは。不登校専門カウンセラーさくらです。

あなたは、迷わずお子さまを見守れます。

今日は、ある新聞社主催の文章講座に行きました。

80名近く?会議室は満員。こんなたくさんの受講生がいるなんて、驚きました。

新聞記者を育てる先輩記者さんが直接、文章を書くための大事なポイントをおさえた講義をしてくださるので、一つ一つの言葉が的確でした。

納得したことがあります。

文章の書き手は書く内容がわかっているけれど、読み手は何が書かれているかがわからない。

だから、読み手のストレスになる文章を書かない。


疑問を持ちながら読んでもらうような文章では伝わらない。

「まるで私だ、そのとおり」と超納得でした。

不登校は、私は、息子の体験やほかの親御さまのカウンセリング経験談から分かっていることを書いている。


ブログやメルマガを読んでくださる方々がわからない。届かない。ということは、私の伝え方が足りない。


本を読み、書き方を調べても、わかるになる前に我流になるから、悩んだり迷いが出る。


たくさん書けば成長すると思って書き続けてきたけれど、違うみたいです。


成長がスローすぎ、今一つ確信がないのはこれか。今頃わかったかも~。


おさえる大事なポイントを理解して書くから伝わる記事になる。


直接、文章の書き方をプロから学んで、何が大事か。何が出来ていないか、わかりました。


でも頭でやっと理解できるかな…って段階です。


なんでも数こなしてやっと自分のものになる。

そこで気持ちの変化がありました。

自分のスキルアップをする時間をとる。

ブログをたくさん書くのではなく、大事なポイントを意識して書く。


そのためにブログの頻度を減らし、空いた時間で自分磨きをします。


ブログ、読みやすくなったと言われるように楽しく頑張ります。

さて、5月半ばです。一日が早いね~

不登校が良くなるのは、一日、一日の積み重ねです。

今が不安だからと未来も不安になる必要はありません。

お子さまは、無限の可能性があります。

もし、お子さまを見てモヤモヤして不安になったら、そのままにしないでね。

不安を減らすから不登校が良くなります。

今、「不安になってる自分」に気づく。

どうする?と自分自身に問いかける。

不安はどこから来てる?

起きてもいない未来を、思い描いていないかな?

不登校がずっと続くと決めつけていませんか?

大丈夫です。

ひと月先は、お子さまが明るい笑顔で楽しそうに外に行こうとしているかもしれませんよ。

不登校は親の力で脱出できます。

早ければ、ひと月~3カ月で、お子さまは変化を始めます。


それにはあなたが心配しすぎないこと。

子どもは無限の可能性があります。

たくさんの不登校生が元気に毎日楽しんでいます。

さあ、月曜日!

あなたの夜を、朝を、今週を、これからを応援しています!

今はずっと続かない。

不登校専門カウンセラー 小川さくら

お子さまの性格特性と、やる気が出る時期を知って、最短時間で不登校を解決できるプロファイリング↓


不登校の悩みが消えるカウンセリング↓


不登校を卒業して独り立ち!
未来を引き寄せるためのメール講座↓


不登校相談、セミナー、お客様の声

お問い合わせフォーム