我が家の三人兄妹





・お兄ちゃん(小5)
・たっくん(特別支援学校、小3)
・妹(小1)
昔、流行った【伊東家の食卓】の




「もっと早く知りたかったーー!!
」

的な、
私が今まで使って
助けられた、良かった物を
ご紹介したいと思います!



たっくんは、1才半から多動が顕著で
私は妹妊娠中も
たっくんを追いかけ回る日々でした








なので、おんぶ抱っこ紐は、
妹が産まれてからも、
ほぼたっくんに使っていました。。
ベランダに洗濯を干す時も、
たっくんをおんぶして、妹は歩行器へ。。
おんぶや抱っこって、動きを制限される





そんな私を救ってくれたアイテムはーー!!




このアイテムは
格闘家で(名前忘れた…)家事好きな人がいて、テレビ番組で紹介されていました。
これだーーーー!!!と思って私は即ポチしました!!
似たような商品でお手軽価格もあった
ホントにこの商品には助けられました。
子供をおんぶして洗濯を干さないといけない方や腰痛、膝を痛めてる方
洗濯カゴが2つになったり、階段の登り下りがある方にもオススメです!
■アーチェリーとSDGs
■発達障害の子の美容院事情
■NHK「バリバラ」に我が家が出演
【共著本を出版、3度目の重版へ】
コロナ禍で起きていた出来事。
知られていない事実の数々を7人の母親で綴りました。
私は第三章を書かせて頂きました。