※このブログはPRを含んでいます❣️
野生の教育ママちっぷです。
自称・出木杉くんの兄男(中2)
持ちギャグが豊富な妹子(小5)
おやつがプロテインな夫
日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。
いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️
ありがとうございます✨
ガードル何枚か持ってるけど、
ラディアンヌのこれ履いた時のSiriが一番いい形。
かわいすぎた、気がついたら5秒でポチってた…
半額よ~❣️
親族に、【普通受験をしたことがない】子がいます。
公立小→公立中→推薦で高校→専門学校→専門学校中退→ブラブラして、その後は就職
何年か前に、その両親とお話したとき、
「普通受験させればよかったーー!!」
って、後悔してました。
その心は、
【受験に向けてコツコツ積み重ねていく経験をしてない】
【わかりやすい達成感を感じたことがない】
【競争の場に、身を置いたことがない】
ということらしいでごわす。
確かにその子は、なんとなくフワフワしていて、
競争心や向上心もあまりないタイプ…
元々の性格・性質もあるのかもしれないけど
その両親は、
子どもに、いわゆる普通の受験を経験せず
大人になるルートを取らせたことを悔やんでました。
難しいよね…子の進路、ルートって。
巷では「加熱する中学受験!」とか言われるし。
私立中や中高一貫に進学させても後悔するパターンもあるし。
かたや、頑張らせなさすぎて後悔するパターンもあるし。
今更ながら、
数年前から言われるようになった【GRIT】、
気になってます。
【やり抜く力】ね。
周囲や、ネットで接する高学歴と言われる人たち、
この力が強いなあと感じることがよくあります。
我が家でいうと、小5妹子。
音楽の習い事も続けているけど、発表の場にチャレンジしなくなったことが気がかりです😭
小さな達成感を感じられること、
子どものうちから経験してほしいなあ。
(高学歴にしたいということではなく、気力体力の充実をはかってほしい。千代の富士?)
きっと、自分で見つけたやりたいことの方がいいんだろうけど
見つからないうちは親が働きかけることも必要…!
ひとまずは、手頃な検定をおすすめしてみようかな…✨
朝洗顔の代わりに拭き取り美容❣️
毎朝、スキンケアの前に
朝洗顔の代わりにモイストウォッシュゲルで
拭き取りしてます❣️
しっとりする…🥹

寝てる間についたホコリや皮脂汚れを
保湿しながら、しっとり拭き取り❣️
私の、化粧水前の大事なワンステップです。
拭き取った
あと、けっこう汚れてる😂😂😂

朝、水洗顔だけだと皮脂汚れが残る
泡洗顔すると乾燥する
という人にピッタリの朝ケア🥰
私はもう3年使ってます👌
定期で初回申し込みの人は、40%オフ
+メイク落とし7日分&コットン2ヶ月分つき❣️
一月分1221円❣️
✨個人の感想であり、製品の効果効能を保証するものではありません✨
(商品の価格・情報は2025/4/21のものです)