被災しても、してしていなくてもケアする。 | さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さとう式リンパケアは、揉まない・押さない・引っ張らないで
全身のリンパの流れを促し、誰でも笑顔になれる健康美容法です。

「頑張るケア」から「気づくケア」へ
~リンパが流れれば 
”おかげさま”もまわっていく~

「慎重さをどんなことに発揮しますか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より


セルフケアをお伝えしていると
「○○は治りますか?」と聞かれることがあります。



ケアは予防やお手入れなので、
なにかを治そうという概念はありません。
治るのだったらケアをして
治らないのだったらケアをしないというのは
違うと私は思います。



治る、治らない関係なく
自分が自分を丁寧に扱っていく。
その結果少し症状が軽減するかもしれません。



そのためには、
筋肉を緩めて
リンパの循環が良くなるような環境にしましょう。



今年元旦に能登半島で地震がありました。
もうじき半年がたちます。
震災を防ぐことが難しいかもしれませんが、
被災の後、避難所や車中で生活をするようになった時
少しでもからだの緊張をゆるめて、
過ごせたらいいなぁと思っています。



お正月に書いたブログはコチラです。
アゴからのケアが避難所での病気予防に! その1
アゴからのケアが避難所での病気予防に! その2



1人ではできないと思っていましたら
チャリティイベントが立ち上がり
皆さんと一緒にケアを行えるようになりました。
1人ではなかなかできない人も
一緒だったら楽しくできるのではないかと思います。



是非以下をお読みいただき
6月2日に参加してください。
お待ちしております。

♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡
今年関わっていることの一つに能登半島の七尾市から復興応援をするというイベントがあります。寄付金を集めること以外に自分たちで何かできることはないかという問いから、被災後状況が変わっていく現地を知ってもらうこと、能登半島で1番人口の多い七尾市から応援していくこと、復興後観光してみたいと思ってもらえるよう七尾市の魅力を伝えていこうということになりました。


そして今回6月の行うイベントの講座を栗原が担当することになりました。子どもからお年寄りまで、一緒にできるケアです。被災という緊張する環境の中で少しでも緩んでもらえたらと思っております。また、被災に関係なく普段からご自分のからだを整えることで気持ちよく日常生活が送れることを知っていただけたらと思っています。


以下の内容やコメント欄の詳細に賛同していただけましたら、是非ご参加ください。よろしくお願いします。
以下流れと内容です。

【日時】6月2日(日)9:00〜10:30

【参加環境】オンライン(アーカイブ視聴あり)

【内容】
9:00〜9:30→今の七尾市の状況報告
9:30〜10:30→栗原の講座
「ゆるめばすべてうまくいくリンパケア」
♡歯磨きがなかなかできない状況での口腔ケア
♡肩が楽になるケア
♡腰痛と脚のむくみ防止ケア

この3つのケアのポイントと楽になる理由をお伝えし、ケアした前後を比べながら行います。

【申し込み方法】
上のチラシのQRコードを読み込む、
またはこちらのフォームからお願いいたします。
お申込み