正月明けは熊野参詣 その1 熊野速玉大社  平成31年1月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

年末から正月の多忙期も終わり、ようやく穏やかな年明けを実感しております。

近くの大垣市民の氏神への初詣は元旦に済ませましたが、熊野三山で知られる
熊野を訪れました。

熊野詣でと言われる熊野三山は熊野本宮、熊野新宮(速玉大社)、那智大社です。
一昨年那智大社は参詣しましたが、今回は速玉大社と初めての熊野本宮を訪れます。

 


新宮市の熊野速玉大社

 
























速玉大社の摂社、神倉神社へ初めて訪れました。

熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番初めに降臨された聖地です。
天の磐盾という崖の上にあり、熊野古道中の古道と言われる、今まで訪れたことの無いような
五百数十段の仰ぎ見るような石段を登り詰めたところにご神体の「コトビキ岩」があります。









息を切らしながら登ります。



















階段上の宮前からは新宮市街、その先に拡がる熊野灘を一望。




このあと、新宮市から熊野川沿いに進み、初めての田辺市、熊野本宮を訪れます。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ     にほんブログ村    

           クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
   すいぎょく園   
  http://www.suigyoku.co.jp      
 ヤフー店
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html