茶臼山の芝桜   平成30年5月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

愛知県と長野県に跨る茶臼山は標高1415mで愛知県の最高峰、唯一のスキー場のある山で、
冬の雪山、春から初夏の新緑、芝桜で知られますが、昨年のこのシーズンには駐車場に入るまで
一時間以上ノロノロ運転で諦めて帰り、今年はリベンジです。
今年は何故かすいすい、少し離れた駐車場でしたが天気も良く期待が高まります。

駐車場から展望台まではペアリフト。






リフトの下に若草を食む鹿を見つけました。





愛知県最高峰とあって各地に電波が届きやすいため、大昔、机上のみですがこちらの
マイクロウェーブ機器のひとつを設計しました。
美ケ原と茶臼山、それと六甲山は私にとって懐かしい地でもあります。





新緑の山々をゆったり楽しむ方々。





この高地では空の青さも地上とは異なりますし、芝桜の美しさも違うようです。





雲がありましたが南アルプスの3000mを超す山々、間ノ岳(3189m)、荒川岳(3141m)、赤石岳(3120m)などが一望できました。









先に郡上で感じた甘い香りは、風の所為か感じることが出来ませんでした。
 
























青い空、澄んだ空気、カラフルな芝桜、新緑の美しさを満喫させて頂きました。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ     にほんブログ村    

           クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

   すいぎょく園   
  
 http://www.suigyoku.co.jp      
 ヤフー店

     

 http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html

    Amazon店
       https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=AJV3RFHDBNL9S&page=1     
       

写真ブログ 中部風景写真