大垣まつり   平成30年5月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

本年は5月12日、13日に大垣祭が催行されました。
一昨年にユネスコ無
形文化遺産に登録され、本年は大垣市市政100周年記念とあって
国内外から注目が集まりましたが、13日(日)は大雨で13両の
軕(やま)の巡行は
中止になりました。初日の12日(土)は二日分と思われるほどの人出で
私共はお祭りを楽しむ余裕もないほどの忙しい一日を過ごしました。

当店の名物、抹茶アイス・グリーンソフトを求めるお客様が2,30人並ばれた
ほか、喫茶部は対応しきれないのでテイクアウトのみにさせて頂き、
学生アルバイトの
女の子たちが頑張ってくれましたが、夜9時半ごろまで客足が絶えることが
ありませんでした。









お祭りの八幡神社から100mほどの位置にありますので、13両の軕はすべて
店の前を巡行してもらえますが、今年は私も茶店のお客様の対応に忙しく、
全ての
軕を楽しませて頂く余裕がありませんでした。


















お客様の用事で日中初めて八幡神社前へ訪れました。





ちょうどお隣の宮町の
軕が神社前でからくりを披露していました。








八幡神社前の水門川沿い通り、駅前通りに並ぶ屋台の数は日本有数と言われ、
大垣祭人気の一面です。




にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ     にほんブログ村    

           クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

   すいぎょく園   
  
 http://www.suigyoku.co.jp      

写真ブログ 中部風景写真