大垣市仏教会(峰暁信会長)が釈迦が生まれた旧暦4月8日に合わせて毎年開いています。
子供さんの健康、聡明叡知を祈る行事でもあります。
旧暦4月8日は今年は5月22日です。
30年ほど前、知り合いの大垣市教育長さんにお願いして揮毫して頂きました。
甘茶祭りは新暦4月8日頃、一カ月遅れの5月8日頃、旧暦の4月8日(今年は5月22日)頃に
催行されます。
多分、私共の店が国内で甘茶の取扱量が最多と思いますが、北海道から沖縄までの
寺院様、宗教系学校様、老健施設様等から3月から5月まで多くのネット通販のご注文を
頂き、多忙な日々を過ごします。
国産甘茶、まろやかな甘さが好評です。

会長による花まつりの勤行。


数十年前から私共が花まつり行事に使われる甘茶を協賛させて頂いております。
以前は街中で皆さんに甘茶を召し上がって頂いておりましたが、道端ですので
ほこりが入ったりして不衛生と言われる方が増えたため、今ではご家庭で楽しんで
頂けるよう、お渡しする甘茶パックをご用意させて頂いております。
毎年参加の依頼を頂き、もったいなくも会長様の次に私も甘茶かけをさせて頂きました。
宗教系幼稚園の担当が毎年変わりますが、今年は大垣別院付属幼稚園の子供さんの参加で
花まつりが開催されました。

花まつりのあと毎年恒例の幼稚園児の皆さんのドラム演奏が披露されます。
親御さんやおじいちゃん、おばあちゃん方が大勢応援、カメラを構えてにぎやかです。

子供さん方の一生懸命さがたいへん可愛いく、拍手喝采でした。

このあと駅前商店街を張り子の象を先頭に水門川まで行進です。

にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
http://www.suigyoku.co.jp
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon店https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=AJV3RFHDBNL9S&page=1