岐阜市 松尾池の オシドリ  平成29年12月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


この季節、毎年地元の新聞でオシドリの松尾池飛来が取り上げられます。

寒風吹くなか静まり返って人の姿も鳥の姿も見えません。

料亭として白川郷から移築された合掌造りも廃業で荒れ果てています。





鳥達は池岸に固まって休んでいるようです。





マガモとオシドリが混ざり合っていました。













山に動物でも現れたのかオシドリたちは池の中央に逃げ出しました。











おしどり夫婦と言われるようにいつも寄り添っています。










訪れた日にいたオシドリは写真に写る雄4羽、雌2羽のみでした。

2011年1月の松尾池

https://ameblo.jp/ksuigyok/entry-10785781214.html

オシドリが100羽ほどとも言われた時です。オシドリの好物のドングリを撒いて餌付けされた方があり、
これほどの数になったと聞きました。
東北震災後、池の下流の集落から、大震災時池水の氾濫が危険と、最低限まで
水が抜かれてしまいました。以来、毎年訪れてもこのような状況です。


岐阜市の最高峰、百々ヶ峰(417,9m)の登山口でもあります。

https://ameblo.jp/ksuigyok/entry-12104878286.html



松尾池はハイアマチュアカメラマンの集まる翡翠(カワセミ)の撮影スポットです。
私は半日以上もカワセミの飛来を待つほどの根気もありませんので、いまだかって
お目にかかっておりません。







にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ  
 にほんブログ村  
 
 

    クリック頂けるとありがたや。

 

 

 

私のお店

 
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
 
 すいぎょく園
 

  http://www.suigyoku.co.jp

 

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html

 
  Amazon.co.jp
   


写真ブログ 中部風景写真