薄墨桜   平成27年4月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


日本三大桜の一つ、国指定天然記念物の薄墨桜、樹齢1500年あまり、

散り際に花びらが薄い墨色を帯びるのが名前の由来と言われます。

ほぼ毎年訪れますが、花の付き具合は年によって異なり、今年は昨年よりは寂しく、

一昨年よりは良いようです。


今年はライトアップの夜桜も訪れてみました。


この夜、雨のため訪れていた人は5,6人、昼間賑やかな売店も閉まっていて、

雨音だけの幽玄の世界を楽しませて頂けました。














後方の薄墨桜二世と重なります。










樹高16.3m、幹の周り9.91m、枝張りは東西26.90m、南北20.20m













後方から















昨年の地元の方も今年は見事ですよ、と言われた薄墨桜。


http://ameblo.jp/ksuigyok/entry-11817515087.html



30数年前TV取材に訪れた際、私達TVクルー以外花見客がなかったことを

思い出しますが、今では道は大渋滞、樽見鉄道も満員、日本三大桜と宣伝

されるようになり知名度が高まったようです。






日本ブログ村  クリック頂けるとありがたや。


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


すいぎょく園

http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_2_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8E%E3%82%87%E3%81%8F%E5%9C%92&sprefix=suigyo%2Caps%2C314