飛騨~白川郷 天生峠の紅葉    平成26年11月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


天生峠(あもうとうげ)は、飛騨市と白川郷をつなぐ国道360号の標高1,289mの峠


峠に至る道は狭く、急坂・急カーブが連続する山岳路で、大型車は通行不可、

積雪期は通行止めになるほか、度々崖崩れによって通行止になる事も多く

例年11月半ば~5月末は閉鎖になります。


紅葉の見頃とのことでしたが雨模様のため工事車両に出会うのみ、カーブミラーも

ないヘアピンカーブが続く険しい山道です。














ウルシの深紅が所々きれいに続きます。















一昨年、快晴の天生峠、天生湿原

飛騨 天生峠(あもうとうげ) 天生湿原の紅葉   平成24年10月











唐松は散り始め、道の両端は落ち葉が堆積。





国道の白川村出口近くに白川城址、白川郷を一望できるビュースポットがあります。


街灯がともり始める夕刻です。









合掌造りの屋根を葺き替える芦畑。











今年の紅葉巡りはどうも天気に恵まれませんが、雨にけむるしっとりした紅葉の

美しさもまた良し。






日本ブログ村  クリック頂けるとありがたや。


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


すいぎょく園

http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_2_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8E%E3%82%87%E3%81%8F%E5%9C%92&sprefix=suigyo%2Caps%2C314