飛騨 天生峠(あもうとうげ) 天生湿原の紅葉   平成24年10月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


天生峠(あもうとうげ)は、合掌造りで名高い白川郷と飛騨市を

を結ぶ国道360号の境界に位置する標高1,289mの峠。

大型車は通行禁止の狭い山岳道路です。

30数年前に訪れた際は舗装もされていなくて冬季はもちろん、

山崩れなどでしばしば通行禁止という秘境道路でした。


紅葉のピークと聞き出かけました。



Chajinの 徒然フォトブログ


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ


天生峠から歩いて40分ほど標高1400m程にある天生湿原は春には水芭蕉

やリュウキンカが 咲き誇り、ブナ原生林、トチやカツラの巨木などがあり、

変化に富む 自然を楽しむことができ、秋には見事な紅葉で名高いところ。




Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



途中の絶景ポイントでは北アルプスの、剣、後立山、槍、穂高などが遠くに

見渡せ、この時間にこの景色を見られるのは珍しいという愛好家のお話でした。



Chajinの 徒然フォトブログ


穂高連峰


Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ


天生湿原




Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



湿原の周囲ぐるりに歩道木橋が設置されていて湿原内には立ち入り禁止。


Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


平地の寺院などの紅葉とは比べものにならない、あくまで天然、自然の美しさに

圧倒されたひとときでした。





にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad